複数辞典一括検索+

phase🔗🔉

phase /fz/ n. 1 (目または心に映る変化する物の)相, 面, 現れ (aspect). ・the most attractive phase of her character 彼女の人柄で最も人を引きつけるところ. ・a problem with many phases 多くの面をもつ[多方面にわたる]問題. 2 (変化・発達の)段階 (stage), 様相, 状勢, 形勢. ・enter on [upon] a new phase 新段階[局面]に入る. ・reach the critical phase 〈物・事が〉重大な局面に達する. ・go through a phase …の段階を経る. 3 【天文】 (天体の)象, 相; (月の)象, 位相. ・the phase of an eclipse 食の位相. ・a phase of the moon 月の位相《new moon, half-moon, full moon など》. phase difference 位相差. 4 【物理・電気】 (光波・電流などの変動の)位相, 相, フェーズ. 5 【化学】 相, 状相. ・a gas [liquid] phase 気[液]相. 6 【生物】 (細胞分裂の)期; (動物の季節・年齢などによる)体色変化期 (cf. color phase). 7 【医学】 相; 期; 位相; 反応時期. 8 【測量】 目標板の両面の不均等な照明. 9 【文法】 (体系文法で)位相. in phse (1) 【物理】 〔…と〕同位相で 〔with〕. (2) 同調して, 同時性で, 一致して 〔with〕. ut of phse (1) 【物理】 位相を異にして. (2) 調和しないで, 同調的でなく, 非同時性で, 不一致で. vt. 1a (計画によって)段階的に行う, 実行する. ・a phased withdrawal of troops 軍隊の段階的撤退. b 同調[順応]させる, 調整する 〔with〕. 2 (段階的に)〔…に〕導入する 〔into〕 (cf. PHASE in). 3 《米》 〈過程・操業・商品などを〉必要に応じうるように予定[手配]する. 4 【物理】 調整して…の位相を等しくする. vi. 段階的に動く. phse dwn 段階的に縮小[削減]する. phse n 段階的に取り入れる[導入する, 投入する]. phse ut (1) 漸次廃止する, 段階的に除去する. phase out restrictions, controls, etc. (2) 漸次除かれる; 〔…へ〕次第に移行する 〔into〕. 〜・less adj. pha・se・al /fzi/ adj. 《1812》 F 〜 《逆成》 ← phases (pl.) ← PHASIS ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 相: phase 形・状態の変化する物が示す主要な様相: one phase of the subject その主題の一様相. aspect ある特定の見地から見たある物の外観: Life has its absurd aspects. 人生には不条理な面がある. angle ある角度から見た限られた範囲の相: view a problem from all angles あらゆる角度から問題を見る. facet 多面体の任意の一面(を思わせるもの): many facets of his personality 彼の個性の多くの面. ―――――――――――――――――――――――――――――― phase 【挿絵】

phase down🔗🔉

phse dwn 段階的に縮小[削減]する.

phase in🔗🔉

phse n 段階的に取り入れる[導入する, 投入する].

phase out🔗🔉

phse ut

phase🔗🔉

phase /fz/ vt.faze.

phase advancer🔗🔉

phse advncer n. 【電気】 進相機《系統の力率改善や電圧降下の軽減のため進相無効電力をとる回転機》. 1909

phase angle🔗🔉

phse ngle n. 1 【天文】 位相角《惑星から太陽および地球に向かって引いた両直線のなす角》. 2 【物理】 位相角. 1889

phase-contrast🔗🔉

phse-cntrast adj. 位相差を強度差に変える. 1934

phase-contrast microscope🔗🔉

phse-contrast mcroscope n. 位相差顕微鏡. 1947

phase control🔗🔉

phse contrl n. 【電気】 位相制御.

phase converter🔗🔉

phse convrter n. 【電気】 相数変換機. 1916

phase current🔗🔉

phse crrent n. 【電気】 相電流.

phased-array🔗🔉

phsed-arry adj. 【電気】 フェーズドアレイの《機械的に回転するアンテナの代わりに電子的に放射方向を制御できる複合アンテナの[を用いた]》. ・a phased-array radar.

phase diagram🔗🔉

phse dagram n. 【化学】 状態図《化合物・混合物・溶液など同一物質の異なる相における平衡関係をグラフで示したもの》.

phase distortion🔗🔉

phse distrtion n. 【電気】 位相ひずみ《増幅器などの位相特性が信号の周波数によって変わるために生じる信号のひずみ》. 1928

phasedown🔗🔉

phse・dwn n. (計画・作戦などの)段階的縮小[削減] (cf. phasein). 1964

phasein🔗🔉

phse・n n. (計画・作戦などの)段階的採用[導入, 投入] (cf. phasedown, phaseout).

phase indicator🔗🔉

phse ndicator n. 【電気】 位相計.

phase inverter🔗🔉

phse invrter n. 【電気】 位相反転器. 1942

phase-locked🔗🔉

phse-lcked adj. 【物理】 位相固定(式)の. phase-locked communication 位相固定通信.

phase microscope🔗🔉

phse mcroscope n.phase-contrast microscope. 1946

phase modulation🔗🔉

phse modultion n. 【電気】 位相変調. 1930

phaseout🔗🔉

phse・ut n. 《米》 (計画・作戦などの)段階的廃止[除去, 撤退] (cf. phasein). 1958

phase rule🔗🔉

phse rle n. 【物理化学】 相律(うり) 《相と相の間の平衡条件を決める法則》. 1896

phases🔗🔉

phases n. phasis の複数形.

phase sequence🔗🔉

phse squence n. 【電気】 相順. 1918

phase shifter🔗🔉

phse shfter n. 【電気】 位相器. 1908

phase space🔗🔉

phse spce n. 【物理】 位相空間《力学系の運動の状態を表す空間で, 一般化座標とそれに共役な一般化運動量を座標軸とする》. 1927

phase speed🔗🔉

phse sped n.phase velocity.

phase splitter🔗🔉

phse spltter n. 【電気】 分相器. 1896

phase velocity🔗🔉

phse velcity n. 【物理】 (電波・海波などの)位相速度《wave speed, wave velocity ともいう; cf. group velocity》. 1932

phase voltage🔗🔉

phse vltage n. 【電気】 相電圧 (cf. line voltage).

phases <phasis>🔗🔉

pha・sis /fss | -ss/ n. (pl. pha・ses /-siz/) 1 相, 面 (phase). 2 存在様式. 《1660》 ← NL 〜 ← Gk phsis appearance, phase ← phanein to show: cf. -phane

研究社新英和大辞典phaseで始まるの検索結果 1-33