複数辞典一括検索+

piece🔗🔉

piece /ps/ n. 1 [物質名詞・抽象名詞などと共に助数詞として] 一片, 一個, 一編, 一首, 一節, 一枚, 一門, (ぶどう酒などの)一たる(など); (動作・状態・性質などの)一例. ・ a piece of dust, grit, gristle, etc. ・a piece of bread, chalk, cloth, meat, wood, etc. ・a piece of paper 紙切れ, 紙片, (一定の形のない)紙一枚 (cf. sheet 2 a). ・a piece of luggage 荷物 1 個. ・a piece of furniture 家具一品. ・a piece of ordnance 大砲一門. ・a piece of good luck 好運な出来事. ・a strange piece of news [information] 変なニュース[情報]. ・a useful piece of advice 有益な忠告. ・a piece of sarcasm (ひとつの)当てこすりのことば. ・a piece of negligence [carelessness] 怠慢[不注意]な行為. ・a piece of impudence ずうずうしい言語[動作]. ・What a piece of folly [stupidity]! 何というばかなことだ. 2a (まとまったものの)一部, 部分 (⇒part SYN); (機械の)部分品, パーツ. ・cost ten cents a piece 1 個 10 セントかかる (cf. apiece). ・a set of dishes of 100 pieces 100 個一組の皿. ・I've put [fitted] the pieces of the jigsaw puzzle together. ジグソーパズルの各断片を合わせた. b 片, 断片, 破片 (fragment). ・in pieces 切れ切れに, ばらばらに. ・break [tear] something in [to, into] pieces 物を粉々に壊す[裂く]. ・cut a thing in [to, into] pieces 物を寸断する. ・fall [come, tumble] to pieces ばらばらになる, くずれる, 〈計画・健康などが〉駄目になる. 3a (ひとまとまりをなした)一部, 一区画, (量の一定した物の)一片. ・a piece of ground [land] 一区画の土地. ・a bad piece of road 道路の悪い箇所. ・a broad piece of water 湖水の広がり. b (商品の売買などの)単位量. ・a piece of calico [cambric, linen, muslin] 一反《キャラコは 28 ヤード, 麻布は 13 ヤード, リンネルは 13 ヤード, モスリンは 10 ヤード》. ・a piece of wallpaper 壁紙一巻き《12 ヤード》. ・sell (cloth) by the piece 反いくらで売る. ・⇒by the PIECE. c (分量的にみた)一仕事(分); [the 〜] 仕事の出来高. ・⇒a PIECE of work. 4a (文学・芸術・音楽上の)作品, 作; (短い)詩文, 脚本; (暗唱用の)一節; 楽曲, 小曲. ・a fine piece of painting [sculpture] 見事な絵[彫刻]. ・a sea piece 海の絵. ・a violin piece by Paganini パガニーニのバイオリン曲. ・a piece for violin and piano バイオリンとピアノのための曲. ・⇒night piece. ・perform a piece by Tennessee Williams テネシー ウィリアムズの作品を上演する. ・speak a piece (学校で)朗読[暗唱]する. b (新聞・雑誌の)記事. ・There's a piece in today's paper about the accident. 今日の新聞にその事故についての記事が載っている. c 《俗》 落書き. 5 硬貨 (coin). ・a piece of money 硬貨. ・a five-cent [penny] piece 5 セント白銅貨[ペニー銅貨]. ・a gold piece 金貨. ・⇒PIECE of eight. 6a (チェス・チェッカーなどの)役駒《チェスでは pawn 以外の駒》. ・16 pieces and 16 pawns. b 《俗》 トランプ(の 1 枚). 7 お守り, 護符 (charm). 8 《米》 分け前, 歩合 (share). 9 《口語》 意見, 見解. ・state one's piece 自分の意見を言う. 10 《まれ》 火器, 銃砲 (firearm); 小銃, 拳銃, 大砲, 砲. ・a field piece 野砲. ・a fowling piece 鳥撃ち銃. 11 《古・方言》 a 一定時間, しばらく. b 《米中部》 ちょっとした距離. ・My house is just a piece up the road. 私の家はその道をほんの少し向こうに行った所だ. 12 《主に方言》 [通例軽蔑的に] 人, やつ, 女. 《《略》 ← a piece of flesh, etc.》 13 《俗》 a (性交渉の相手としての)女. b 《卑》 性行為. 14 《方言》 簡単な昼食; (間食の)一口 (snack); パン, サンドイッチ. ・eat a piece 間食する. 15 《豪》 [pl.] 裾毛から分離した羊毛のくず (cf. oddment 4). ll of a pece 分割できない, 一続きの; 首尾一貫した (cf. of a PIECE). 《1585》 ll to peces (1) すっかりばらばらに, 粉々に. (2) 全く気が抜けたようになって, 自制力を失って, ぼんやりして. ・⇒go (all) to PIECEs (2). (3) 《俗》 十分に, すっかり. 《1839》 a nsty pece of wrk 《英口語》 残酷[卑劣]な人間. a pece of a 《廃》 …のようなもの. ・He is a piece of a poet. 彼はあれでも詩人のはしくれだ. 《1581》 a pece of cke 《口語》 容易な[楽しい]仕事[事柄]. 《1936》 a pece of flsh 《古》 (1) 人間. (2) (特に, 女性・子供に対して)やつ, しろもの. 《1593》 a pece of gods 《俗》 (1) [形容詞を伴って] 人, 男. (2) (いい)女. 《1809》 a pece of resstancepice de rsistance. a pece of sht [crp] くだらないもの. a pece of the ction 《俗》 (仕事・もうけ(口)などへの)便乗, 一口, 分け前. 《1972》 a pece of wrk (1) (ひとまとまりの)仕事; 作品. (2) 困難な仕事. (3) 騒ぎ. (4) =a PIECE of goods. 《c1540》 by the pece (支払いなどが)仕事の出来高で. ・paid [sold] by the piece. 《1703》 gve a person a pece of one's mndmind 成句. g (ll) to peces (1) 〈物が〉ばらばら[めちゃめちゃ]になる, くずれる. (2) (精神的・肉体的に)参る, だめになる; 取り乱す. (3) 〈計画などが〉だめになる, 失敗する. (4) 〈組織体などが〉崩壊する, 混乱に陥る. 《1883》 in ne pece (1) 継ぎ目なしに[の], 一かたまりに[の]; 単一のものから成る. (2) 無事に, 無傷で. ・He'll come back (all) in one piece. やつは無事戻って来るさ. 《1929》 knck to peces (1) 〈物を〉(打って)めちゃめちゃにする, ぶち壊す. (2) 〈議論などを〉たたきつぶす, 論破する. of a [ne] pece (1) 〔…と〕同種類の, 同型の 〔with〕. (2) 〔…と〕一致した, 調和した 〔with〕. ・His conduct is (all) of a piece with his character. 彼の行為は彼の性格と一致している. 《1612》 on pece 【郵政】 オンピースで[の] 《消印がよくわかるように封筒[はがき]の一部を残して切り取った紙付き》. on (the) pece 出来高払いの仕事をして. pck to peces (1) 分解する, ばらばらにする; ずたずたに裂く. (2) 《口語》 (吟味して) 〈人・議論など〉のあら探しをする, 酷評する. pck p the peces 《口語》 事態を収拾する, 後始末をする. 《1912》 pece by pece 少しずつ; 漸次. 《1560》 pll to peces (1) ずたずたに引き裂く. (2) 酷評する. rp to pecespull to PIECEs. sy [spak] one's pece 《口語》 (1) 自分の考えを率直に話す. (2) (会などで)あらかじめ用意して来たこと[期待されていること]を言う. 《1845》 tke a pece ut of a person 〈人を〉ひどく叱責する, しかりとばす. tke to peces ばらばらにする, 分解する. take a machine to pieces 機械を解体する. wnt a pece of a person 《米口語》 〈特に有名人〉に会って話したがる (cf. want vt. 1 b). pece of ight [a ―] (昔のスペインの)ペソ銀貨《16 世紀の初め, 東方およびスペイン植民地との交易のために発行された 8 reals の銀貨; 表面に 8R という文字が記された; dollar の記号 $ の起源だともいわれる; peso または Spanish dollar とも呼ばれた 》. 《1610》 adj. [限定的; 複合語の第 2 構成素として] 〈楽器・家具・食器などが〉…一組の. ・a six-piece band 6 重奏団. ・a fifty-piece orchestra 50 人編成のオーケストラ. ・a three-piece suit 三つぞろいのスーツ. vt. 1 〈証拠などを〉総合する, 〈話などを〉(継ぎ合わせて)まとめる 〈together, out〉. piece evidence together. piece the story out together 物語の筋が通るようにまとめる. 2 接合する (join up), 合わせる (fit) 〈together〉. 3 継ぐ, 継いで直す, 繕う, 継ぎ合わせる 〈together, up〉. 4 〈織糸などを〉つなぐ 〈up〉. 5 《俗》 落書きする. pece n はさみ込む, 差し加える. 《1849》 pece on (相対物の)上に合う, 接合する. pece ut (1) 継ぎ足す; 補う (eke out). (2) 少しずつ使って長持ちさせる. (3) ⇒vt. 1. 《1589》 n.: 《c1250》 pece AF=OF piece (F pice) < VL pettia(m) fragment, piece of land Gaul. pettia (Welsh peth quantity, part / Breton pez piece): cf. patch / F petit. ― v.: 《c1400》 ← (n.)

piece by piece🔗🔉

pece by pece 少しずつ; 漸次. 《1560》

piece of eight🔗🔉

pece of ight [a ―] (昔のスペインの)ペソ銀貨《16 世紀の初め, 東方およびスペイン植民地との交易のために発行された 8 reals の銀貨; 表面に 8R という文字が記された; dollar の記号 $ の起源だともいわれる; peso または Spanish dollar とも呼ばれた 》. 《1610》

piece in🔗🔉

pece n はさみ込む, 差し加える. 《1849》

piece on🔗🔉

pece on (相対物の)上に合う, 接合する.

piece out🔗🔉

pece ut

pice de rsistance🔗🔉

pice de rsis・tance /pisdrzist(n)s, -tns | -rzs-, -rz-; F. pjsdezists/ F. n. (pl. pices de rsist・ance /〜/) 1 (ディナーなどの)主料理, 第一のごちそう. 2 (収集物・連続物などの中の)白眉, ぴかいち, 呼び物, 主要行事(など). 《1797》 F 〜 《原義》 piece of resistance

pice d'occasion🔗🔉

pice d'oc・ca・sion /pisd()kzj(), -zj; F. pjsdkazj/ F. n. (pl. pices d'oc・ca・sion /〜/) 取って置きの品物; 掘出し物 (bargain). 《1883》 F 〜 'piece of occasion'

piece-dye🔗🔉

pece-de vt. 〈反物を〉織ってから染める, 後染め[反染め, 布染め]にする (cf. yarn-dye). 1931

piece-dyed🔗🔉

pece-ded adj. 〈反物が〉織ってから染めた, 後染めの (cf. wool-dyed 1). 1931

piece goods🔗🔉

pece gods n. pl. (ヤードやメートルなどの単位で)切り売りされる布地[反物] 《特に, イングランド Lancashire の綿織物; yard goods ともいう》. 1665

piecemeal🔗🔉

piece・meal /psm/ adv. 1a 少しずつ, ちびちびと, 断片的に. b 漸次. 2 ばらばらに(なって). adj. かけらの, 断片的な, ばらばらの. piecemeal reforms. n. ★通例次の成句で. ・by piecemealpiecemeal adv.. c1300》 pecemelepece 'PIECE'+-mele '-MEAL': cf. OE styemlum piecemeal

piecer🔗🔉

pec・er n. (織物で)糸をつなぐ人. 1825

piece rate🔗🔉

pece rte n. [通例 pl.] 出来[仕上]高払い, 請負単価 (cf. piecework). 1892

piecewise🔗🔉

pece・wse adv. 《口語》 それぞれの部分に関して[から見て]. 《1674》 ← PIECE+-WISE

piecework🔗🔉

pece・wrk n. 出来高払いの仕事, 手間[請負, 賃]仕事 (cf. task wage, timework). 1549

pieceworker🔗🔉

pece・wrker n. 出来高払いの労働者[職人], 手間取人夫. 1884

研究社新英和大辞典pieceで始まるの検索結果 1-17