複数辞典一括検索+![]()
![]()
prim1🔗⭐🔉
prim1 /pr
m/→
adj. (prim・mer, -mest; more 〜, most 〜)
1 〈人・態度・言語など〉きちんとした (neat and precise), しかつめらしい (prudish), いやに形式ばった; (特に) 〈女性が〉とりすました, お上品ぶった.
・prim and proper きちんとした.
2 〈物が〉小ぎれいな, きれいさっぱりとした (trim).
・a prim room.
v. (primmed; prim・ming)
vt.
1 〈人・物・場所を〉きちんと整える, きちんと飾る 〈out, up〉.
2 (すまして)〈口を〉きゅっと結ぶ, 〈顔を〉きっと引きしめる.
・prim one's lips, face, etc.
vi. 口をきゅっと結ぶ, 顔をきっと引きしめる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1684》
? F 《廃》 prime fine, delicate, thin < L pr
mum first, PRIME1
m/→
adj. (prim・mer, -mest; more 〜, most 〜)
1 〈人・態度・言語など〉きちんとした (neat and precise), しかつめらしい (prudish), いやに形式ばった; (特に) 〈女性が〉とりすました, お上品ぶった.
・prim and proper きちんとした.
2 〈物が〉小ぎれいな, きれいさっぱりとした (trim).
・a prim room.
v. (primmed; prim・ming)
vt.
1 〈人・物・場所を〉きちんと整える, きちんと飾る 〈out, up〉.
2 (すまして)〈口を〉きゅっと結ぶ, 〈顔を〉きっと引きしめる.
・prim one's lips, face, etc.
vi. 口をきゅっと結ぶ, 顔をきっと引きしめる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1684》
? F 《廃》 prime fine, delicate, thin < L pr
mum first, PRIME1
prim.🔗⭐🔉
prim.
《略》 primary; primitive.
prima🔗⭐🔉
pri・ma /pr
m
, pr
m
| pr
-; It. pr
ma/
adj. 第一の (first), 主なる, 首位の.
《1930》
It. 〜 (fem.) ← PRIMO1

m
, pr
m
| pr
-; It. pr
ma/
adj. 第一の (first), 主なる, 首位の.
《1930》
It. 〜 (fem.) ← PRIMO1
prima ballerina🔗⭐🔉
pr
ma baller
na
n. バレエのプリマ, プリマバレリーナ《バレエ団最高位の女性ダンサー; 主役を演じソロを踊る》.
《1870》
It. 〜 'first female dancer'
ma baller
na
n. バレエのプリマ, プリマバレリーナ《バレエ団最高位の女性ダンサー; 主役を演じソロを踊る》.
《1870》
It. 〜 'first female dancer'
prima buffa🔗⭐🔉
pr
ma b
f・fa /-b
f
, -f
; It. -b
ffa/
It. n. 喜歌劇 (opera buffa) の第一[主役]女性歌手.

It. 〜 'chief comic actress [singer]'
ma b
f・fa /-b
f
, -f
; It. -b
ffa/
It. n. 喜歌劇 (opera buffa) の第一[主役]女性歌手.

It. 〜 'chief comic actress [singer]'
primacy🔗⭐🔉
pri・ma・cy /pr
m
si/
n.
1 第一位, 首位; 最高, 卓越 (preeminence).
2 【英国国教会】 大主教 (primate) の職[地位, 威厳].
3 【カトリック】 (最高司教としての)教皇の首位権.
《c1384》 primacie
OF (F primatie)
ML pr
m
tia ← L pr
m
t-, pr
m
s PRIMATE: ⇒-acy

m
si/
n.
1 第一位, 首位; 最高, 卓越 (preeminence).
2 【英国国教会】 大主教 (primate) の職[地位, 威厳].
3 【カトリック】 (最高司教としての)教皇の首位権.
《c1384》 primacie
OF (F primatie)
ML pr
m
tia ← L pr
m
t-, pr
m
s PRIMATE: ⇒-acy
prima donna🔗⭐🔉
pri・ma don・na /pr
m
d
(
)n
, pr
m
- | pr
m
-d
n
; It. primad
nna/
n. (pl. 〜s, It. pri・me don・ne /prime
d
(
)ne
| -d
n-; It. primed
nne/)
1 (歌劇の)主役[花形]女性歌手, プリマドンナ.
2 《口語》 他と協調性のない人, 人から指図されること[団体行動をとること]が嫌いな人, お天気屋 (temperamental person) 《特に女性》.
《1782》
It. 〜 《原義》 first lady: ⇒prime1, dame

m
d
(
)n
, pr
m
- | pr
m
-d
n
; It. primad
nna/
n. (pl. 〜s, It. pri・me don・ne /prime
d
(
)ne
| -d
n-; It. primed
nne/)
1 (歌劇の)主役[花形]女性歌手, プリマドンナ.
2 《口語》 他と協調性のない人, 人から指図されること[団体行動をとること]が嫌いな人, お天気屋 (temperamental person) 《特に女性》.
《1782》
It. 〜 《原義》 first lady: ⇒prime1, dame
prima facie🔗⭐🔉
pri・ma fa・cie /pr
m
f

i
, -
i
, -
| -
i, -
i
, -
i
/
adv. 一見したところでは, 第一印象では.
adj. [限定的] 一見しただけでの, 一応の, 仮の.
・I see a prima facie reason for it. まず一見したところではその方に理があるようだ.
《?a1475》
L pr
m
faci
《原義》 at first face: ⇒prime1, face

m
f

i
, -
i
, -
| -
i, -
i
, -
i
/
adv. 一見したところでは, 第一印象では.
adj. [限定的] 一見しただけでの, 一応の, 仮の.
・I see a prima facie reason for it. まず一見したところではその方に理があるようだ.
《?a1475》
L pr
m
faci
《原義》 at first face: ⇒prime1, face
prima facie case🔗⭐🔉
pr
ma f
cie c
se
n. 【法律】 一応有利な事件《反証がない限り勝訴となる》.
1895
ma f
cie c
se
n. 【法律】 一応有利な事件《反証がない限り勝訴となる》.
1895
prima facie evidence🔗⭐🔉
pr
ma f
cie
vidence
n. 【法律】 一応の証拠《反証でくつがえされない限り立証に十分な証拠》.
1800
ma f
cie
vidence
n. 【法律】 一応の証拠《反証でくつがえされない限り立証に十分な証拠》.
1800
primage1🔗⭐🔉
pri・mage1 /pr
m
d
/
n. 【海事】
1 運賃割増し《船主または係員に払う運賃以外の割増し金》.
2 船長謝礼《以前荷主が積荷の世話に対し船長などに与えた心付け》.
《1540》
ML pr
m
gium: ⇒prime1, -age

m
d
/
n. 【海事】
1 運賃割増し《船主または係員に払う運賃以外の割増し金》.
2 船長謝礼《以前荷主が積荷の世話に対し船長などに与えた心付け》.
《1540》
ML pr
m
gium: ⇒prime1, -age
primage2🔗⭐🔉
primal🔗⭐🔉
pri・mal /pr
m
, -m
/
adj.
1 第一の, 最初の; 原始の.
2 首位の, 主要な; 根本の.
3 【精神医学】 原初的な.
n. 【精神医学】 (primal therapy における)幼児期の精神抑圧体験の再体験.
〜・ly adv.
《1543》
ML pr
m
lis ← L pr
mus PRIME1: ⇒-al1

m
, -m
/
adj.
1 第一の, 最初の; 原始の.
2 首位の, 主要な; 根本の.
3 【精神医学】 原初的な.
n. 【精神医学】 (primal therapy における)幼児期の精神抑圧体験の再体験.
〜・ly adv.
《1543》
ML pr
m
lis ← L pr
mus PRIME1: ⇒-al1
primal scene🔗⭐🔉
pr
mal sc
ne
n. 【精神分析】 原光景《子供が目撃した両親の性交または動物の交尾などを手掛かりに想像する両親の性交の光景; 子供は通例父親による暴力と解釈する》.
《なぞり》 ← G Urszene (S. Freud の用語)
mal sc
ne
n. 【精神分析】 原光景《子供が目撃した両親の性交または動物の交尾などを手掛かりに想像する両親の性交の光景; 子供は通例父親による暴力と解釈する》.
《なぞり》 ← G Urszene (S. Freud の用語)
primal therapy🔗⭐🔉
pr
mal th
rapy
n. 【精神医学】 プライマル(スクリーム)療法《幼児期の外傷体験を想像によって再体験させ, 怒りや欲求不満を絶叫・ヒステリーで表現させて, 神経症を治療する; primal scream therapy, scream therapy ともいう》.
mal th
rapy
n. 【精神医学】 プライマル(スクリーム)療法《幼児期の外傷体験を想像によって再体験させ, 怒りや欲求不満を絶叫・ヒステリーで表現させて, 神経症を治療する; primal scream therapy, scream therapy ともいう》.
primaquine🔗⭐🔉
pri・ma・quine /pr

m
kw
n, -kw
n | -kw
n/
n. 【薬学】 プリマキン (C15H21N3O) 《抗マラリア剤》.
《1949》 ← PRIMA+QUI(NOLI)NE


m
kw
n, -kw
n | -kw
n/
n. 【薬学】 プリマキン (C15H21N3O) 《抗マラリア剤》.
《1949》 ← PRIMA+QUI(NOLI)NE
primarily🔗⭐🔉
pri・mar・i・ly /pra
m
r
li, pr
m
r- | pra
m
r
li, -m
r-, pr
m(
)r
li/ ★《英》 でも最近《米》 式の発音がやや優勢となった.
adv.
1 第一に, 最初に; 主として, 主に.
2 なによりもまず, 初めは; 根本的に(は), 本来, 元来 (originally).
《1617》: ⇒↓, -ly1
m
r
li, pr
m
r- | pra
m
r
li, -m
r-, pr
m(
)r
li/ ★《英》 でも最近《米》 式の発音がやや優勢となった.
adv.
1 第一に, 最初に; 主として, 主に.
2 なによりもまず, 初めは; 根本的に(は), 本来, 元来 (originally).
《1617》: ⇒↓, -ly1
primary🔗⭐🔉
pri・mar・y /pr
m
ri, -m
ri | -m
ri/→
adj.
1 主な, 主要な (chief); 首位の, 第一位の (first) (cf. secondary, tertiary).
・a matter of primary importance 最重要事項.
2 最初の, 原始的な, 初期の, 原始時代の (primitive).
・the primary organization of society 社会の原始的組織.
3 初歩の, 初等教育の (elementary) (cf. secondary 4).
・primary grades 《米》 小学校の下級の 3 [4] 学年.
・⇒primary school.
4 元来の, 本来の, 根源の (original); 根本の, 基本の, 基礎になる, 根本的な (basic).
・the primary meaning of a word 語の第一義[本義].
・the primary causes of war 戦争の根本原因.
5 〈情報などが〉直接得られた, また聞きではない.
6 【病理】 (他の病気の結果生じたのではなく)それ自体発生した, (転移などによらない)原発性の, 特発性の (idiopathic) (cf. secondary 5).
・a primary disease [cancer] 原発性疾患[癌].
7 予備の (preparatory).
・⇒primary meeting.
8 〈生産物など〉初めにできる, 直接にできる, 第一次の.
・⇒primary industry.
9a 【生物】 発達の第一段階にある, 初生の.
・the primary larva 第一次幼虫.
b 【植物】 〈初生篩部(しぶ)など〉第一次分裂組織からできる, 一次の.
・the primary leaf 初生葉.
10 【生化学】 一次(構造)の《特に, 蛋白質でのアミノ酸のペプチド結合状態をいう》.
11 【電気】 一次の.
・a primary current 一次電流.
12 【地質】
a 原成の, 初生の, 結晶岩の, 最下層の.
・a primary mineral 初生鉱物.
b 《古》 古生代 (Paleozoic) やそれ以前の地質時代の.
13 【鳥類】 〈羽が〉初列の, 初列風切りの.
・⇒primary feather.
14 【化学】 第一の, 第一級の.
・⇒primary alcohol.
15 【冶金】 鉱石から直接得られた.
・primary metals.
16 【文法】
a 〈単語が〉第一次派生の, 基本語から派生した《例: reasonable=reason+able; cf. secondary 8 a》.
b 一次(時制)の, 現在を基点とする.
・the primary tenses 一次時制《例えば, ギリシャ語で現在・未来・完了および未来完了; cf. historical 3》.
c 一次語(句)の (⇒n. 7).
17 【音声】 〈アクセント[強勢]が〉第一の.
・⇒primary stress.
n.
1 [しばしば pl.] 《米》 【政治】
a (政党の)予備選挙会, 予選会; (特に, 各政党で行う)大統領予備選挙《党大会 (national convention) で大統領候補者を選出する代議員 (delegates) を選挙する; primary election ともいう》.
・He won the Florida primary with 45% of the Democratic vote. 彼は 45 パーセントの民主党の票を獲得してフロリダ州の党の大統領選予備選挙で勝利を収めた.
b =caucus 1 a.
2 =primary color.
3 第一の[最初の, 主要な]事物.
4 【天文】 (二重星の)主星, (衛星をもつ)惑星.
5 【鳥類】 初列風切羽 (primary feather).
6 【電気】 =primary coil.
7 【文法】 一次語(句) 《Jespersen が唱えた rank の一つで, 名詞および名詞相当語句を指す; 例えば a furiously barking dog における dog; なお barking を二次語 (secondary), furiously を三次語 (tertiary) という》.
8 【音声】 =primary stress.
9 【昆虫】 (チョウ類の)前翅.
《?a1425》
L pr
m
rius of the first rank: ⇒prime1, -ary

m
ri, -m
ri | -m
ri/→
adj.
1 主な, 主要な (chief); 首位の, 第一位の (first) (cf. secondary, tertiary).
・a matter of primary importance 最重要事項.
2 最初の, 原始的な, 初期の, 原始時代の (primitive).
・the primary organization of society 社会の原始的組織.
3 初歩の, 初等教育の (elementary) (cf. secondary 4).
・primary grades 《米》 小学校の下級の 3 [4] 学年.
・⇒primary school.
4 元来の, 本来の, 根源の (original); 根本の, 基本の, 基礎になる, 根本的な (basic).
・the primary meaning of a word 語の第一義[本義].
・the primary causes of war 戦争の根本原因.
5 〈情報などが〉直接得られた, また聞きではない.
6 【病理】 (他の病気の結果生じたのではなく)それ自体発生した, (転移などによらない)原発性の, 特発性の (idiopathic) (cf. secondary 5).
・a primary disease [cancer] 原発性疾患[癌].
7 予備の (preparatory).
・⇒primary meeting.
8 〈生産物など〉初めにできる, 直接にできる, 第一次の.
・⇒primary industry.
9a 【生物】 発達の第一段階にある, 初生の.
・the primary larva 第一次幼虫.
b 【植物】 〈初生篩部(しぶ)など〉第一次分裂組織からできる, 一次の.
・the primary leaf 初生葉.
10 【生化学】 一次(構造)の《特に, 蛋白質でのアミノ酸のペプチド結合状態をいう》.
11 【電気】 一次の.
・a primary current 一次電流.
12 【地質】
a 原成の, 初生の, 結晶岩の, 最下層の.
・a primary mineral 初生鉱物.
b 《古》 古生代 (Paleozoic) やそれ以前の地質時代の.
13 【鳥類】 〈羽が〉初列の, 初列風切りの.
・⇒primary feather.
14 【化学】 第一の, 第一級の.
・⇒primary alcohol.
15 【冶金】 鉱石から直接得られた.
・primary metals.
16 【文法】
a 〈単語が〉第一次派生の, 基本語から派生した《例: reasonable=reason+able; cf. secondary 8 a》.
b 一次(時制)の, 現在を基点とする.
・the primary tenses 一次時制《例えば, ギリシャ語で現在・未来・完了および未来完了; cf. historical 3》.
c 一次語(句)の (⇒n. 7).
17 【音声】 〈アクセント[強勢]が〉第一の.
・⇒primary stress.
n.
1 [しばしば pl.] 《米》 【政治】
a (政党の)予備選挙会, 予選会; (特に, 各政党で行う)大統領予備選挙《党大会 (national convention) で大統領候補者を選出する代議員 (delegates) を選挙する; primary election ともいう》.
・He won the Florida primary with 45% of the Democratic vote. 彼は 45 パーセントの民主党の票を獲得してフロリダ州の党の大統領選予備選挙で勝利を収めた.
b =caucus 1 a.
2 =primary color.
3 第一の[最初の, 主要な]事物.
4 【天文】 (二重星の)主星, (衛星をもつ)惑星.
5 【鳥類】 初列風切羽 (primary feather).
6 【電気】 =primary coil.
7 【文法】 一次語(句) 《Jespersen が唱えた rank の一つで, 名詞および名詞相当語句を指す; 例えば a furiously barking dog における dog; なお barking を二次語 (secondary), furiously を三次語 (tertiary) という》.
8 【音声】 =primary stress.
9 【昆虫】 (チョウ類の)前翅.
《?a1425》
L pr
m
rius of the first rank: ⇒prime1, -ary
primary air🔗⭐🔉
pr
mary a
r
n. 【機械】 一次空気《ボイラーに供給される燃焼用の空気》.
1931
mary a
r
n. 【機械】 一次空気《ボイラーに供給される燃焼用の空気》.
1931
primary alcohol🔗⭐🔉
pr
mary
lcohol
n. 【化学】 第一アルコール《-CH2OH の構造をもつアルコール》.
mary
lcohol
n. 【化学】 第一アルコール《-CH2OH の構造をもつアルコール》.
primary amine🔗⭐🔉
pr
mary am
ne
n. 【化学】 第一アミン (RNH2) 《NH2 基 1 個のアミン》.
mary am
ne
n. 【化学】 第一アミン (RNH2) 《NH2 基 1 個のアミン》.
primary amputation🔗⭐🔉
pr
mary amput
tion
n. 【外科】 第一次切断《炎症が広がる前に行われる手術》.
1879
mary amput
tion
n. 【外科】 第一次切断《炎症が広がる前に行われる手術》.
1879
primary atypical pneumonia🔗⭐🔉
pr
mary at
pical pneum
nia
n. 【病理】 原発性異型[非定型]肺炎.
c1944
mary at
pical pneum
nia
n. 【病理】 原発性異型[非定型]肺炎.
c1944
primary battery🔗⭐🔉
pr
mary b
ttery
n. 【電気】 一次電池《primary cells から成る充電のできない電池》.
mary b
ttery
n. 【電気】 一次電池《primary cells から成る充電のできない電池》.
primary body cavity🔗⭐🔉
pr
mary b
dy c
vity
n. 【生物】 原体腔(こう), 一次体腔.
mary b
dy c
vity
n. 【生物】 原体腔(こう), 一次体腔.
primary care🔗⭐🔉
pr
mary c
re
n. 【医学】 プライマリケアー, 初期(包括)医療《最初に患者に接する段階で広い視野から良質な医療の提供を志向する医学領域》.
mary c
re
n. 【医学】 プライマリケアー, 初期(包括)医療《最初に患者に接する段階で広い視野から良質な医療の提供を志向する医学領域》.
primary cell🔗⭐🔉
pr
mary c
ll
n. 【電気】 一次電池《蓄電池 (storage cell, secondary cell) に対し, 使用後再び充電して使用することのできない電池; voltaic cell ともいう》.
1902
mary c
ll
n. 【電気】 一次電池《蓄電池 (storage cell, secondary cell) に対し, 使用後再び充電して使用することのできない電池; voltaic cell ともいう》.
1902
primary circles🔗⭐🔉
pr
mary c
rcles
n. pl. 【天文】 主圏《horizon, celestial equator, ecliptic, galactic equator の四つ》.
mary c
rcles
n. pl. 【天文】 主圏《horizon, celestial equator, ecliptic, galactic equator の四つ》.
primary circuit🔗⭐🔉
pr
mary c
rcuit
n. 【電気】 一次回路《変圧器の電源側の回路》.
mary c
rcuit
n. 【電気】 一次回路《変圧器の電源側の回路》.
primary coil🔗⭐🔉
pr
mary c
il
n. 【電気】 (変圧器の)一次線輪, 一次コイル.
mary c
il
n. 【電気】 (変圧器の)一次線輪, 一次コイル.
primary color🔗⭐🔉
pr
mary c
lor
n. 原色《光では赤・緑・青の 3 色のうちの一つ; 絵の具では一般に赤・黄・青の 3 色だが, 厳密には緑を加えて 4 色, またはこの他に白と黒を加えて 6 色とすることもある; 単に primary ともいう; cf. secondary color, complementary color》.
1612
mary c
lor
n. 原色《光では赤・緑・青の 3 色のうちの一つ; 絵の具では一般に赤・黄・青の 3 色だが, 厳密には緑を加えて 4 色, またはこの他に白と黒を加えて 6 色とすることもある; 単に primary ともいう; cf. secondary color, complementary color》.
1612
primary covert🔗⭐🔉
pr
mary c
vert
n. 【鳥類】 初列雨覆い, 初列雨羽, 一次雨覆い(羽).
mary c
vert
n. 【鳥類】 初列雨覆い, 初列雨羽, 一次雨覆い(羽).
primary derivative🔗⭐🔉
pr
mary der
vative
n. 【言語】 一次派生語《直接構成素 (immediate constituent) が共に拘束形態である語; 例 telegram》.
mary der
vative
n. 【言語】 一次派生語《直接構成素 (immediate constituent) が共に拘束形態である語; 例 telegram》.
primary education🔗⭐🔉
pr
mary educ
tion
n. 初等教育.
1868
mary educ
tion
n. 初等教育.
1868
primary effect🔗⭐🔉
pr
mary eff
ct
n. 【心理】 初頭効果《対象になる人間に関する情報のうち, 最初に与えられたものがそれ以後全体の印象を支配すること》.
mary eff
ct
n. 【心理】 初頭効果《対象になる人間に関する情報のうち, 最初に与えられたものがそれ以後全体の印象を支配すること》.
primary endosperm nucleus🔗⭐🔉
pr
mary
ndosperm n
cleus
n. 【植物】 一次胚乳核《胚嚢内で 2 個の極核が癒合して生じた核》.
1899
mary
ndosperm n
cleus
n. 【植物】 一次胚乳核《胚嚢内で 2 個の極核が癒合して生じた核》.
1899
primary feather🔗⭐🔉
pr
mary f
ather
n. 【鳥類】 初列風切羽.
mary f
ather
n. 【鳥類】 初列風切羽.
primary health care🔗⭐🔉
pr
mary h
alth c
re
n. プライマリー ヘルス ケア《一般開業医による傷病の一次的治療のほか, 医師以外の保健医療担当者も加えた疾病予防や健康増進なども含む包括的概念》.
mary h
alth c
re
n. プライマリー ヘルス ケア《一般開業医による傷病の一次的治療のほか, 医師以外の保健医療担当者も加えた疾病予防や健康増進なども含む包括的概念》.
primary industry🔗⭐🔉
pr
mary
ndustry
n. 【経済】 第一次産業《農林水産業を指す》.
mary
ndustry
n. 【経済】 第一次産業《農林水産業を指す》.
primary infection🔗⭐🔉
pr
mary inf
ction
n. 【医学】 初感染.
mary inf
ction
n. 【医学】 初感染.
primary insurance🔗⭐🔉
pr
mary ins
rance
n. 【保険】 第一次保険《損害が発生した場合, 第二次保険 (excess insurance) に先立って填補の責めを負う保険》.
mary ins
rance
n. 【保険】 第一次保険《損害が発生した場合, 第二次保険 (excess insurance) に先立って填補の責めを負う保険》.
primary letter🔗⭐🔉
pr
mary l
tter
n. 基本文字《a, c, e, のように descender, ascender のない小文字》.
mary l
tter
n. 基本文字《a, c, e, のように descender, ascender のない小文字》.
primary market🔗⭐🔉
pr
mary m
rket
n.
1 【証券】 発行市場《有価証券が発行されてから投資家に取得されるまでの過程; cf. secondary market》.
2 【商業】 一次市場, 素材市場《未加工商品の市場》.
3 【商業】 一次市場, 生産者市場《製造業者や農産物生産者が売り手である市場》.
mary m
rket
n.
1 【証券】 発行市場《有価証券が発行されてから投資家に取得されるまでの過程; cf. secondary market》.
2 【商業】 一次市場, 素材市場《未加工商品の市場》.
3 【商業】 一次市場, 生産者市場《製造業者や農産物生産者が売り手である市場》.
primary meeting🔗⭐🔉
pr
mary m
eting
n.
1 予選会, 打ち合わせ会.
2 (政党などの)幹部会 (caucus).
mary m
eting
n.
1 予選会, 打ち合わせ会.
2 (政党などの)幹部会 (caucus).
primary optical area🔗⭐🔉
pr
mary
ptical
rea
n. 書物を開いたとき最初に眼が行く左ページの上の部分.
mary
ptical
rea
n. 書物を開いたとき最初に眼が行く左ページの上の部分.
primary planet🔗⭐🔉
pr
mary pl
net
n. (衛星と区別して)惑星.
1664
mary pl
net
n. (衛星と区別して)惑星.
1664
primary processes🔗⭐🔉
pr
mary pr
cesses
n. pl. 【精神分析】 一次過程《快楽原則 (pleasure principle) に従い快を求め不快を避ける本能的願望の充足を求める無意識の過程; cf. secondary processes》.
mary pr
cesses
n. pl. 【精神分析】 一次過程《快楽原則 (pleasure principle) に従い快を求め不快を避ける本能的願望の充足を求める無意識の過程; cf. secondary processes》.
primary production🔗⭐🔉
pr
mary prod
ction
n. 【生態】 一次生産《光合成生物による有機物の生産》.
mary prod
ction
n. 【生態】 一次生産《光合成生物による有機物の生産》.
primary quality🔗⭐🔉
pr
mary qu
lity
n. 【哲学】 第一性質《延長・固体性・運動などのように知覚と共通に物体自身に備わると J. Locke らが考えた性質; cf. secondary quality, tertiary quality》.
1690
mary qu
lity
n. 【哲学】 第一性質《延長・固体性・運動などのように知覚と共通に物体自身に備わると J. Locke らが考えた性質; cf. secondary quality, tertiary quality》.
1690
primary ray🔗⭐🔉
primary rocks🔗⭐🔉
pr
mary r
cks
n. pl. 【地質】 始原岩石.
mary r
cks
n. pl. 【地質】 始原岩石.
primary root🔗⭐🔉
pr
mary r
ot
n. 【植物】 初生根.
c1890
mary r
ot
n. 【植物】 初生根.
c1890
primary salt🔗⭐🔉
pr
mary s
lt
n. 【化学】 第一塩《三塩基酸以上で水素 1 原子のみが金属原子で置換されたもの; 例: リン酸二水素ナトリウム, 第一リン酸ナトリウム (NaH2PO4)》.
mary s
lt
n. 【化学】 第一塩《三塩基酸以上で水素 1 原子のみが金属原子で置換されたもの; 例: リン酸二水素ナトリウム, 第一リン酸ナトリウム (NaH2PO4)》.
primary school🔗⭐🔉
pr
mary sch
ol
n.
1 《英》 小学校《1944 年の教育法により elementary school からこの名称に代わった; 5 歳から 11 歳までの児童を収容する公立小学校; ふつう 7・8 歳を境にして infant school と junior school とに分かれる》.
2 《米》 elementary school の下級 3 [4] 学年 (primary grades) のみの小学校《幼稚園 (kindergarten) を含むこともある》.
1802
mary sch
ol
n.
1 《英》 小学校《1944 年の教育法により elementary school からこの名称に代わった; 5 歳から 11 歳までの児童を収容する公立小学校; ふつう 7・8 歳を境にして infant school と junior school とに分かれる》.
2 《米》 elementary school の下級 3 [4] 学年 (primary grades) のみの小学校《幼稚園 (kindergarten) を含むこともある》.
1802
primary sex characteristic🔗⭐🔉
pr
mary s
x character
stic
n. 【医学】 一次性徴.
mary s
x character
stic
n. 【医学】 一次性徴.
primary stress🔗⭐🔉
pr
mary str
ss
n. 【音声】 第一強勢[アクセント] 《例: 動詞の separate /s
p
r
t/ の第 1 音節に置かれた強勢; primary accent ともいう》.
mary str
ss
n. 【音声】 第一強勢[アクセント] 《例: 動詞の separate /s
p
r
t/ の第 1 音節に置かれた強勢; primary accent ともいう》.
primary structurist🔗⭐🔉
pr
mary str
cturist
n. 【美術】 ミニマルアートの彫刻家.
mary str
cturist
n. 【美術】 ミニマルアートの彫刻家.
primary syphilis🔗⭐🔉
pr
mary s
philis
n. 【病理】 早期梅毒, 一期梅毒.
c1890
mary s
philis
n. 【病理】 早期梅毒, 一期梅毒.
c1890
primary tissue🔗⭐🔉
pr
mary t
ssue
n. 【植物】 一次組織《一次分裂組織から生じた永久組織》.
mary t
ssue
n. 【植物】 一次組織《一次分裂組織から生じた永久組織》.
primary tooth🔗⭐🔉
pr
mary t
oth
n. 【解剖】 一次歯, 乳歯 (milk tooth).
mary t
oth
n. 【解剖】 一次歯, 乳歯 (milk tooth).
primary type🔗⭐🔉
pr
mary t
pe
n. 【生物】 一次基礎標本, 正基準標本《ある種を初めて記載・発表する時に用いる標本》.
mary t
pe
n. 【生物】 一次基礎標本, 正基準標本《ある種を初めて記載・発表する時に用いる標本》.
primary wall🔗⭐🔉
primary wave🔗⭐🔉
primary winding🔗⭐🔉
pr
mary w
nd・ing /-w
nd
/
n. 【電気】 一次巻線.
mary w
nd・ing /-w
nd
/
n. 【電気】 一次巻線.
primary xylem🔗⭐🔉
pr
mary x
lem
n. 【植物】 一次木部.
mary x
lem
n. 【植物】 一次木部.
primatal🔗⭐🔉
primate🔗⭐🔉
pri・mate /pr
m
t, -me
t/
n.
1 [しばしば P-] 【カトリック】 首座司教; 【英国国教会】 大主教 (archbishop).
・the Primate of All England 全イングランドの首位聖職[大主教] 《Canterbury の大主教のこと》.
・the Primate of England イングランドの首位聖職[大主教] 《York の大主教のこと》.
2 《古》 首領 (chief), 主導者 (leader).
3 /pr
me
t/ 【動物】 霊長目の動物《man, apes, monkeys, lemurs を含む》.
adj. =primatial 2.
〜・sh
p n.
《? a1200》
(O)F primat
ML pr
m
t-, pr
m
s chief bishop 《名詞用法》 ← L pr
m
s of first rank ← pr
mus 'first, PRIME1'

m
t, -me
t/
n.
1 [しばしば P-] 【カトリック】 首座司教; 【英国国教会】 大主教 (archbishop).
・the Primate of All England 全イングランドの首位聖職[大主教] 《Canterbury の大主教のこと》.
・the Primate of England イングランドの首位聖職[大主教] 《York の大主教のこと》.
2 《古》 首領 (chief), 主導者 (leader).
3 /pr
me
t/ 【動物】 霊長目の動物《man, apes, monkeys, lemurs を含む》.
adj. =primatial 2.
〜・sh
p n.
《? a1200》
(O)F primat
ML pr
m
t-, pr
m
s chief bishop 《名詞用法》 ← L pr
m
s of first rank ← pr
mus 'first, PRIME1'
Primates🔗⭐🔉
Pri・ma・tes /pra
m
ti
z | pr
me
ts, pra
m
ti
z/
n. pl. 【動物】 霊長目.
《1774》 ← NL 〜 ← LL pr
m
t
s (pl.) ← pr
m
s (↑)
m
ti
z | pr
me
ts, pra
m
ti
z/
n. pl. 【動物】 霊長目.
《1774》 ← NL 〜 ← LL pr
m
t
s (pl.) ← pr
m
s (↑)
primatial🔗⭐🔉
pri・ma・tial /pra
m



, -
/
adj.
1 霊長目の.
2 首座司教[大主教] (primate) の.
《1623》
F 〜 ← L pr
m
tia 'PRIMACY': ⇒-al1
m



, -
/
adj.
1 霊長目の.
2 首座司教[大主教] (primate) の.
《1623》
F 〜 ← L pr
m
tia 'PRIMACY': ⇒-al1
primatological <primatology>🔗⭐🔉
pri・ma・tol・o・gy /pr
m
t
(
)l
d
i | -t
l-/
n. 霊長類(動物)学.
pri・ma・to・log・i・cal /pr
m

l
(
)d
k
, -
-, -k
| -t
l
d
-, -t
-←/ adj.
pr
・ma・t
l・o・gist /-d
st | -d
st/ n.
《1926》 ← PRIMATES+-O-+-LOGY

m
t
(
)l
d
i | -t
l-/
n. 霊長類(動物)学.
pri・ma・to・log・i・cal /pr
m

l
(
)d
k
, -
-, -k
| -t
l
d
-, -t
-←/ adj.
pr
・ma・t
l・o・gist /-d
st | -d
st/ n.
《1926》 ← PRIMATES+-O-+-LOGY
primavera🔗⭐🔉
pri・ma・ve・ra /pr
m
v
r
| -v
r-; Am.Sp. p
imaβ
a/
n.
1 【植物】 明るい黄色の花をつける中央アメリカ産ノウゼンカズラ科の樹木 (Cybistax donnellamithii).
2 その木材《家具に用いる; white mahogany ともいう》.
《1892》
Sp. 〜 《原義》 spring < L pr
ma v
ra first spring: 早くから開花することから

m
v
r
| -v
r-; Am.Sp. p
imaβ
a/
n.
1 【植物】 明るい黄色の花をつける中央アメリカ産ノウゼンカズラ科の樹木 (Cybistax donnellamithii).
2 その木材《家具に用いる; white mahogany ともいう》.
《1892》
Sp. 〜 《原義》 spring < L pr
ma v
ra first spring: 早くから開花することから
prima volta🔗⭐🔉
pri・ma vol・ta /pr
m
v
(
)
t
, -v
(
)
- | -v
t
; It. primav
lta/
It. n., adv. 【音楽】 第 1 回目(に演奏せよ) 《繰返しの部分で第 1 回目のみ演奏される部分につけられる演奏指示語; 略 Ia volta または I; cf. seconda volta》.

It. 〜

m
v
(
)
t
, -v
(
)
- | -v
t
; It. primav
lta/
It. n., adv. 【音楽】 第 1 回目(に演奏せよ) 《繰返しの部分で第 1 回目のみ演奏される部分につけられる演奏指示語; 略 Ia volta または I; cf. seconda volta》.

It. 〜
prime1🔗⭐🔉
prime1 /pr
m/→
adj. [限定的]
1 首位の (first), 主な, 主要な (chief).
・the prime agent 主因.
・of prime importance 最も重要な.
・Plutonium is the prime ingredient of atomic bombs. プルトニウムは原子爆弾の主成分だ.
2a 優良の, 最良の (best); すばらしい (excellent); 〈食料品など〉最上等の.
・feel prime とても元気である.
・prime wheat 最上等の小麦.
・a prime target for theft 格好の盗みの対象.
・prime fish (下魚に対して)上魚 (cf. offal 1 b).
★業者間で用いる語.
b (特に)〈牛肉が〉極上の.
★上から prime, choice (最上の), good (上の), commercial (中の)の順になる.
3a 最初の, 第一の; 起源的な; 原始的な (primitive).
・the prime cause 第一原因.
・⇒prime mover.
・A prime example occurred some years ago. 最初の例が数年前に見つかった.
b 基礎的な, 根本的な (fundamental).
4a 若い盛りの, 青春の (youthful).
b 壮年の.
5 【数学】
a 素(そ)の, 素数の.
b 公約数をもたない.
・7 and 12 are prime to each other. 7 と 12 は公約数をもたない.
6 【金融】 信用等級が最高の, 短期貸付金利の, プライムの.
・⇒prime rate.
7 《Shak》 性的に興奮した, 盛りのついた.
n.
1 [通例 the 〜]
a 全盛, 盛時.
・be in the prime of life [manhood] 壮年だ, 脂が乗り切っている.
・He was already past his prime. 彼はすでに盛りを越えていた.
b 青春, 若い盛り.
・the prime of youth 青春の盛り.
・be cut off in one's prime 若死に[夭折(ようせつ)]する.
c 春 (spring).
2 [通例 the 〜] 最初期, 最初 (beginning).
・the prime of the moon 新月.
・the prime of the year 春.
3 [通例 the 〜] 最良部.
・He chooses to have the prime of everything. 彼は何でも一番いいところを取ろうとする.
4a 【数学】 =prime number.
b プライム符号 (′) 《ある単位が通例 60 または 10 等分されたもの》; 分 (minute).
・6′5″ 6 分 5 秒.
・A′ /
pr
m/ A プライム.
c 韻脚[詩脚]を表示するプライム符号 (′).
5 【金融】 =prime rate.
6 【言語】 プライム《語の意味の最小構成素》.
7 【音声】 第一アクセント (primary accent) 符号《′ または 1》.
8 【フェンシング】 プリム, 第 1 の構え《8 種の受けの構えの一つ; cf. guard 6》.
9 【音楽】
a 一度, 同度, 同音 (unison).
b 主音 (tonic).
10 【冶金】 (金属製品の)最高級製品《傷[欠陥]のない板など》.
11 [しばしば P-] 【カトリック】 (聖務日課の)1 時課, 早朝勤行(ごんぎょう) 《午前 8 時, もとは 6 時の祈り; cf. canonical hour 1》.
12 《米》 (牛肉等級の)最上等, 極上.
13 《古》 夜明け, 暁, 早朝 (early morning).
〜・ness n.
n.: OE pr
m
L pr
ma (h
ra) first (hour) (fem.) ← pr
mus first (superl.) ←
pr
- ← IE
per before: ME 以後 (O)F prime (
L pr
ma) によって補強された. ― adj.: 《c1385》
(O)F 〜 (fem.) ← OF prim
L pr
mus: cf. pre-, prior1

m/→
adj. [限定的]
1 首位の (first), 主な, 主要な (chief).
・the prime agent 主因.
・of prime importance 最も重要な.
・Plutonium is the prime ingredient of atomic bombs. プルトニウムは原子爆弾の主成分だ.
2a 優良の, 最良の (best); すばらしい (excellent); 〈食料品など〉最上等の.
・feel prime とても元気である.
・prime wheat 最上等の小麦.
・a prime target for theft 格好の盗みの対象.
・prime fish (下魚に対して)上魚 (cf. offal 1 b).
★業者間で用いる語.
b (特に)〈牛肉が〉極上の.
★上から prime, choice (最上の), good (上の), commercial (中の)の順になる.
3a 最初の, 第一の; 起源的な; 原始的な (primitive).
・the prime cause 第一原因.
・⇒prime mover.
・A prime example occurred some years ago. 最初の例が数年前に見つかった.
b 基礎的な, 根本的な (fundamental).
4a 若い盛りの, 青春の (youthful).
b 壮年の.
5 【数学】
a 素(そ)の, 素数の.
b 公約数をもたない.
・7 and 12 are prime to each other. 7 と 12 は公約数をもたない.
6 【金融】 信用等級が最高の, 短期貸付金利の, プライムの.
・⇒prime rate.
7 《Shak》 性的に興奮した, 盛りのついた.
n.
1 [通例 the 〜]
a 全盛, 盛時.
・be in the prime of life [manhood] 壮年だ, 脂が乗り切っている.
・He was already past his prime. 彼はすでに盛りを越えていた.
b 青春, 若い盛り.
・the prime of youth 青春の盛り.
・be cut off in one's prime 若死に[夭折(ようせつ)]する.
c 春 (spring).
2 [通例 the 〜] 最初期, 最初 (beginning).
・the prime of the moon 新月.
・the prime of the year 春.
3 [通例 the 〜] 最良部.
・He chooses to have the prime of everything. 彼は何でも一番いいところを取ろうとする.
4a 【数学】 =prime number.
b プライム符号 (′) 《ある単位が通例 60 または 10 等分されたもの》; 分 (minute).
・6′5″ 6 分 5 秒.
・A′ /
pr
m/ A プライム.
c 韻脚[詩脚]を表示するプライム符号 (′).
5 【金融】 =prime rate.
6 【言語】 プライム《語の意味の最小構成素》.
7 【音声】 第一アクセント (primary accent) 符号《′ または 1》.
8 【フェンシング】 プリム, 第 1 の構え《8 種の受けの構えの一つ; cf. guard 6》.
9 【音楽】
a 一度, 同度, 同音 (unison).
b 主音 (tonic).
10 【冶金】 (金属製品の)最高級製品《傷[欠陥]のない板など》.
11 [しばしば P-] 【カトリック】 (聖務日課の)1 時課, 早朝勤行(ごんぎょう) 《午前 8 時, もとは 6 時の祈り; cf. canonical hour 1》.
12 《米》 (牛肉等級の)最上等, 極上.
13 《古》 夜明け, 暁, 早朝 (early morning).
〜・ness n.
n.: OE pr
m
L pr
ma (h
ra) first (hour) (fem.) ← pr
mus first (superl.) ←
pr
- ← IE
per before: ME 以後 (O)F prime (
L pr
ma) によって補強された. ― adj.: 《c1385》
(O)F 〜 (fem.) ← OF prim
L pr
mus: cf. pre-, prior1
prime2🔗⭐🔉
prime2 /pr
m/→
vt.
1 前もって〈人〉に知らせておく, 予備知識を与える, 入れ知恵をする; 〈人〉に準備させる 〈to do〉 〔for〕.
・prime a witness 証人に入れ知恵する.
・fully primed with the latest news 最近のニュースに精通して.
2 〈爆発物など〉に雷管[導火線]をつける, 〈火器〉に火薬を詰める.
3a 〈ポンプ〉に迎え水を入れる, 呼び水を差す (fang).
b (始動するために)〈内燃機関のシリンダーや気化器〉にガソリンを注入する.
4 《口語》 〈人〉に〔食べ物・酒などを〕たらふく食べさせる[飲ませる], 詰め込む 〔with〕.
・prime a person with food [wine].
・well primed たらふく詰め込んで; 酔っぱらって.
5 〈画面・壁など〉に(油[ペンキ]などの)下塗りをする, 荒塗りをする.
6 …の下準備をする, 用意する.
7 〈タバコの葉を〉できたものから順に少しずつ収穫する.
vi.
1 雷管[導火線]を装置して発火用意をする.
2 〈蒸気がまが〉蒸気と共に水をシリンダーに導くように動く, 〈水が〉蒸気と共にシリンダーに入る (cf. primage2).
pr
me the p
mp ⇒pump 成句.
《1513》 《転用》 ? ← PRIME1 (adj.)

m/→
vt.
1 前もって〈人〉に知らせておく, 予備知識を与える, 入れ知恵をする; 〈人〉に準備させる 〈to do〉 〔for〕.
・prime a witness 証人に入れ知恵する.
・fully primed with the latest news 最近のニュースに精通して.
2 〈爆発物など〉に雷管[導火線]をつける, 〈火器〉に火薬を詰める.
3a 〈ポンプ〉に迎え水を入れる, 呼び水を差す (fang).
b (始動するために)〈内燃機関のシリンダーや気化器〉にガソリンを注入する.
4 《口語》 〈人〉に〔食べ物・酒などを〕たらふく食べさせる[飲ませる], 詰め込む 〔with〕.
・prime a person with food [wine].
・well primed たらふく詰め込んで; 酔っぱらって.
5 〈画面・壁など〉に(油[ペンキ]などの)下塗りをする, 荒塗りをする.
6 …の下準備をする, 用意する.
7 〈タバコの葉を〉できたものから順に少しずつ収穫する.
vi.
1 雷管[導火線]を装置して発火用意をする.
2 〈蒸気がまが〉蒸気と共に水をシリンダーに導くように動く, 〈水が〉蒸気と共にシリンダーに入る (cf. primage2).
pr
me the p
mp ⇒pump 成句.
《1513》 《転用》 ? ← PRIME1 (adj.)
prime conductor🔗⭐🔉
pr
me cond
ctor
n. 【電気】 (摩擦起電機の)陽電気導体.
1751
me cond
ctor
n. 【電気】 (摩擦起電機の)陽電気導体.
1751
prime cost🔗⭐🔉
pr
me c
st
n. 【経済】 主要費用《賃金・利子・地代・原料費・減価償却費の一部から成る; first cost ともいう》.
1718
me c
st
n. 【経済】 主要費用《賃金・利子・地代・原料費・減価償却費の一部から成る; first cost ともいう》.
1718
研究社新英和大辞典に「prim」で始まるの検索結果 1-95。もっと読み込む