複数辞典一括検索+

prog🔗🔉

prog /pr()g | prg/ n. 1 《英俗・方言》 (捜し回ったりくすねたりして得た)食物 (food). 2 《カナダ・方言》 (Newfoundland で)食物. vi. (progged; prog・ging) 《英俗・方言》 食物などをあさり歩く, (盗みをするために)うろつく. 《1655》 ← ?: cf ME prokke(n) to beg

prog🔗🔉

prog /pr()g | prg/ 《英学生俗》 n.proctor 1 a. v. (progged; prog・ging) vt. vi.proctorize. 《1898》 《変形》 ← PROCTOR

prog🔗🔉

prog /pr()g | prg/ 《英口語》 n. 1 進歩的な人, 革新主義者 (progressive). 2 (政党内の)革新グループの一員. adj. 1 進歩的な. 2 〈ロック音楽が〉 プログレッシブの (cf. progressive rock). 《1958》: 略

prog🔗🔉

prog /pr()g | prg/ n. 《英口語》 =program.

prog.🔗🔉

prog. 《略》 prognosis; program(me); progress; progressive.

progamete🔗🔉

pro・ga・mete /progmit, prgmt | prgmit, prgmt/ n. 【生物】 1 卵母細胞 (oocyte). 2 精母細胞 (spermatocyte). 《1892》 ← PRO-+GAMETE

progenitive🔗🔉

pro・gen・i・tive /prodnv, pr- | prdnt-/ adj. 生殖力のある, 繁殖する. 〜・ness n. 《1838》 ← L prgenitus (↓)+-IVE

progenitor🔗🔉

pro・gen・i・tor /prodn, pr- | pr()dnt(r/ n. 1 (人・動物などの)先祖 (ancestor). 2 (学問・政治などでの)元祖, 開祖, 先駆者, 先駆け, 先輩 (predecessor). 3a (動植物の)原種. b (文書・書物の)原本. pro・gen・i・to・ri・al /prodntri | pr()dntr-←/ adj. 〜・shp n. c1384》 progenitour OF progeniteur L prgenitorprgenitus (p.p.) ← prgignere: ⇒progeny, -tor

progenitress🔗🔉

pro・gen・i・tress /prodntrs, pr- | pr()dntrs, -trs/ n.progenitrix. ⇒↑, -ess

progenitrices <progenitrix>🔗🔉

pro・gen・i・trix /prodntrks, pr- | pr()dn-/ n. (pl. -i・tri・ces /prodntrsiz, pr- | pr()dn-/) 女性の progenitor. 《1610》 LL prgenitrix: ⇒progenitor, -trix

progeniture🔗🔉

pro・gen・i・ture /prodnt, pr- | pr()dnt(r, -tj(r/ n. 1 子孫を産むこと. 2 [集合的] (人・動植物の)子孫 (progeny). 《1801》 F progniture ← L prgenitus: ⇒progenitor, -ure

progeny🔗🔉

prog・e・ny /pr()dni | prd-/ n. 1 [集合的] (人・動植物の)子孫. ★offspring のほうが普通. 2 結果, 所産 (issue). 3 [集合的] 信奉者, 弟子, 後継者. 4 《廃》 一族; 血統, 家柄. a1325》 progenie OF L prgenis descent, family ← prgignere ← PRO-gignere to beget

progeria🔗🔉

pro・ge・ri・a /prodri | prdr-/ n. 【病理】 早老症. 《1904》 ← NL ← Gk. progrs prematurely old ← PRO-gras old: ⇒-IA

progestational🔗🔉

prgesttional adj. 【医学】 1 月経前期の, 黄体期の《排卵および黄体形成によって, 女性のホルモン系および乳腺(ゅうせ)系が変化している状態にいう》. 2 黄体ホルモンの. 3 妊娠前の. 《1923》: ⇒pro-, gestation, -al

progesterone🔗🔉

pro・ges・ter・one /prodstrn | pr()dstrn/ n. 1 【生化学】 プロゲステロン, 黄体ホルモン (C21H30O) 《女性ホルモンの一種; corpus luteum hormone ともいう》. 2 【薬学】 黄体ホルモン剤《妊娠中の出血の治療, 経口避妊薬の一成分として用いられる corpus luteum ともいう》. 《1935》 ← PROGE(STIN)+STER(OL)+-ONE

progestin🔗🔉

pro・ges・tin /prodstn | pr()dstn/ n. 【生化学】 プロゲスチン《子宮腔に受精卵の着床準備をさせる物質で化学的に純粋でないものにもいう; 化学的に結晶として取り出されたものが progesterone である》. 《1930》 ← PRO-+GEST(ATION)+-IN

progestogen🔗🔉

pro・ges・to・gen /prodstdn, -dn | pr()-/ n. 【生化学】 プロゲストゲン《月経を調節するステロイド薬品》. 《1941》 ← PROGEST(ATIONAL)+-O-+-GEN

proggins🔗🔉

prog・gins /pr()gnz | prgnz/ n. 《英学生俗》 =proctor 1 a. 《変形》 ← PROCTOR

proglottid🔗🔉

pro・glot・tid /progl()d | prgltd/ n. 【動物】 片節《サナダムシの体の節》. pro・glot・tid・e・an /prgl()tin | prgltd-←/ adj. 《1878》 ← NL proglottid, proglottis (↓)

proglottic <proglottis>🔗🔉

pro・glot・tis /progl()s | prglts/ n. (pl. -glot・ti・des /-dz | -t-/) 【動物】 =proglottid. pro・glot・tic /progl()k | prglt-/ adj. 《1855》 ← NL 〜 ← Gk proglsss, progltts tip of the tongue ← PRO-glssa, gltta tongue: ⇒glottis

prognathic🔗🔉

prog・nath・ic /pr()gnk, -n- | prgn-/ adj. 【人類学】 =prognathous. 《1850》: ⇒pro-, gnathic

prognathism🔗🔉

prog・na・thism /pr()gnz, pr()gnz | prgnz, prgnz/ n. 【人類学】 上顎()前突. 《1864》: ⇒↓, -ism

prognathous🔗🔉

prog・na・thous /pr()gns, pr()gn- | prgn-, prgn-/ adj. 【人類学】 あごの突き出た, 突顎()の, 両顎前突の (cf. opisthognathous); 〈顎が〉前突の. 《1836》 ← PRO-+-GNATHOUS

prognathy🔗🔉

prog・na・thy /pr()gni | prg-/ n. 【人類学】 =prognathism. 《1890》: ⇒↑, -y

prognose🔗🔉

prog・nose /pr()gns, -nz | prgns, -nz/ vt., vi. 【医学】 (病気の経過や転帰を)予測する. 《1900》 《逆成》 ↓

prognoses <prognosis>🔗🔉

prog・no・sis /pr()gnss | prgnss/ n. (pl. -no・ses /-siz/) 1 【医学】 a 予後, 治療後の経過[転帰]の予想 (cf. diagnosis 1). ・The prognosis is bad [poor]. b 回復の見込み. 2 予言, 予想, 予断. 《1655》 LL prognsis Gk prgnsis knowing beforehand ← progignskein ← PRO-gignskein to learn: ⇒gnosis

prognostic🔗🔉

prog・nos・tic /pr()gn()stk | prgns-, prg-/ adj. 1 【医学】 予後の[を知るに足る]. prognostic symptoms 予後を物語る徴候. 2 〔…を〕予示する (foreshowing), 〔…の〕前兆となる (forecasting) 〔of〕. n. 1 予知, 予想, 予言. 2 前兆, きざし. 3 【医学】 予後(判定). n.: 《?a1420》 pronostike OF pronostique L prognsticon Gk prognstikn (neut.) ← prognstiksprogignskein (↑): ⇒-ic. ― adj.: 《?c1440》 ML prognsticus Gk prognstiks

prognosticable <prognosticate>🔗🔉

prog・nos・ti・cate /pr()gn()stkt | prnst-, prg-/ vt. (前兆・徴候によって)予言する, 予知する (⇒foretell SYN); …の徴候を示す, 予示する. ・The clouds prognosticate a storm. vi. 予示[予言]する. prog・ns・ti・ca・ble /-tkb | -t-/ adj. 《?a1425》 ← ML pro(g)nstictus (p.p.) ← prognsticre ← L prognsticon: ⇒↑, -ate

prognostication🔗🔉

prog・nos・ti・ca・tion /pr()gn()stkn | prgnst-, prg-/ n. 1 (前兆によって)予知[予言, 予示]すること; 予示, 予言 (prediction). 2 前兆, 徴候. 3 【医学】 =prognosis 1. 4 《廃》 占星術に基づく運勢を記した暦 (cf. Shak., Winter's 4. 4. 788). 《1392》 pronosticacioun OF pronosticacion ML pro(g)nsticti(n-): ⇒↑, -ation

prognosticative🔗🔉

prog・nos・ti・ca・tive /pr()gn()stkv | prgnstkt-, prg-/ adj. 〔…の〕前兆となる, 〔…を〕予示する 〔of〕. 《1594》 OF prognosticatif ML prognstictvus: ⇒prognosticate, -ative

prognosticator🔗🔉

prog・ns・ti・ctor /- | -t(r/ n. 予言者, 予報者, 占い者. 《1552》 MF prognosticateur: ⇒prognosticate, -or

Progoneata🔗🔉

Pro・go・ne・a・ta /progni, - | pr()gnit, -t/ n. pl. 【動物】 (節足動物門)前性類. ← NL 〜 ← PRO-+Gk gon genitals (⇒gono-)+-ATA

prograde🔗🔉

pro・grade /prgred | pr-/ adj. 【天文】 (軌道[回転]運動において)他の天体と同方向の (retrograde). 《1969》 ← PRO-+(RETRO)GRADE

program, programme🔗🔉

pro・gram, 《英》 pro・gramme /prgrm, -grm | prgrm/ n. 1 プログラム, 番組(表), (行事などの)次第(書). ・a theater program 芝居のプログラム. ・put in the program プログラムに載せる. 2 [集合的] 上演[演奏]種目. ・The entire program is delightful. 全種目[曲目]が面白い. 3 (ラジオ・テレビの)放送番組. ★全体の番組にも個々の番組にも用いる. ・What is the next thing on the program?=What is the next program? 次の番組は何でしょう. 4 予定, 計画, もくろみ (plan). ・a full program 手一杯の仕事[約束など]. ・draw up a program of work for the next term 来学期の予定表を作る. ・What is the program for today? 《口語》 今日はこれから何をしますか. 5a 計画表; (講義などの)要項 (syllabus), 学科課程表 (schedule). ・a school program 学校行事予定表. b (公民館, キャンプ地などでの)活動予定. 6 【電算】 プログラム《コンピューターに指令する作業の手順を精密に記述したもの》. ★6, 7 の意味では《英》 でも名詞・動詞ともに program. 7 《英》 (政党の)綱領, 政綱 (platform). 8 序言, 前置き (preface) 9 【教育】 (自動的学習の)プログラム, 学習計画《情報や設問の提示, 学習者の反応, その当否の確認, 次の設問の選択, という一連の活動を計画的に配列したもの》. 10 【音楽】 標題 (cf. program music). 11 《古》 公示 (public notice), 公布 (proclamation). prgramme of stdy 《英》 【教育】 全国統一教育課程 (National Curriculum) の重要な各段階で教えるべき事項. v. (pro・grammed, -gramed; -gram・ming, -gram・ing) vt. 1 …のプログラム[番組]を作る; 計画する, もくろむ (plan, design). 2 【電算】 a 〈コンピューター〉のプログラムを作る. b 〈コンピューター〉にプログラムを組み込む. 3 (電子機器の)プログラムを組む. 4 【教育】 プログラム学習 (programmed learning) 用に〈教材を〉作成する. 5 【生物】 a …に生体プログラムを組み込む. b …に生物プログラムを供給する. vi. 1 プログラム[番組]を作る. 2 (コンピューターなどの)プログラムを作る. 3 予定[計画]通りに(行動)する. 《1633》 F programme LL programma Gk prgramma public notice, edict ← progrphein to write in public ← PRO-grphein to write: ⇒-gram. ― v. 《1896》 ← (n.)

programme of study🔗🔉

prgramme of stdy 《英》 【教育】 全国統一教育課程 (National Curriculum) の重要な各段階で教えるべき事項.

programable🔗🔉

pro・gram・a・ble /prgrmb, -grm- | prgrm-, prgrm-/ adj.programmable.

program director🔗🔉

prgram dirctor n. 【ラジオ・テレビ】 番組演出の責任者. 1953

programed🔗🔉

prgramed adj.programmed.

programer🔗🔉

prgram・er n.programmer.

program evaluation and review technique🔗🔉

prgram evalution and reviw technque n.PERT.

program generator🔗🔉

prgram gnerator n. 【電算】 プログラム ジェネレーター《プログラムを自動的に生成するプログラム》.

programing🔗🔉

prgram・ing n. 【電算・教育】 =programming 2.

program language🔗🔉

prgram lnguage n. 【電算】 =computer language.

programmability <programmable>🔗🔉

pro・gram・ma・ble /prgrmb, | prgrm-, / adj. プログラムに作ることができる. pro・gram・ma・bil・i・ty /prgrmbli, | prgmblti, / n. 《1959》 ← PROGRAM+-ABLE

programmatic🔗🔉

pro・gram・mat・ic /prgrmk | prgrmt-←/ adj. 1 プログラム[要綱](的)の; 標題音楽(的)の. 2 (政党の)綱領の[による]. prgram・mt・i・cal・ly adv. 《1896》 ← Gk prgramma (← prgramma 'PROGRAM')+-IC

programme🔗🔉

programme n., v.program.

programmed🔗🔉

prgrammed adj. 1 【教育】 〈教材などが〉プログラム化された; プログラム学習の (⇒program n. 9). 2 〈機器など〉プログラムによってコントロールされた. 1947

programmed camera🔗🔉

prgrammed cmera n. 自動カメラ.

programmed course🔗🔉

prgrammed curse n. 【教育】 プログラム学習課程.

programmed instruction🔗🔉

prgrammed instrction n. 【教育】 プログラム学習にもとづく教授法. 1962

programmed learning🔗🔉

prgrammed larning n. 【教育】 プログラム学習《ティーチングマシンを用いて行われる教育活動で, 個別指導の一形態; 必ずしも機械に限らず, 設問の提示, 学習者反応の分析, フィードバックの 3 つの機能をもつ限り本やシートでもよい》. 1967

programmer🔗🔉

pro・gram・mer /prgrm, -grm- | prgrm(r/ n. 1 《米》 (映画・ラジオなどの)番組[プログラム]作成者. 2 (コンピューターの)プログラム作製者, プログラマー. 3 【教育】 プログラマー《プログラム学習用のプログラム作成者; cf. program 9》. 《1890》: ⇒-er

programmetry🔗🔉

pro・gram・met・ry /prgrmtri, -grm- | prgrm-/ n. 【電算】 プログラムの性能を測定すること. ← PROGRAM+-METRY

programming🔗🔉

prgram・ming n. 1 (ラジオ・テレビの)(編成された)番組. 2 番組編成[制作]. 3 【電算・教育】 プログラミング, プログラム作成. 1940

programming language🔗🔉

prgramming lnguage n. 【電算】 =computer language.

program music🔗🔉

prgram msic n. (物語・情景などを描写する)標題音楽 (cf. absolute music). 1879

program note🔗🔉

prgram nte n. (コンサートなどの)プログラムに載っている簡単な解説.

program picture🔗🔉

prgram pcture n. (二本立て映画で)添え物に出す短編映画, (大作以外の)普通作品. 1928

program statement🔗🔉

prgram sttement n. 【電算】 プログラムの記述に用いる文《宣言・実行などの単位》.

program trader🔗🔉

prgram trder n. 【証券】 プログラム売買業者 (cf. program trading).

program trading🔗🔉

prgram trding n. 【証券】 プログラム売買《コンピューターの指示よる株式売買の取引き》.

progravid🔗🔉

prgrvid adj. 【医学】 =progestational 1. ← PRO-+GRAVID

progress🔗🔉

prog・ress /pr()grs, -grs | prgrs, prg-/ n. 1 前進, 進行. ・The progress of the ship was hindered by (the) thick fog. 船は濃霧のため先へ進めなかった. 2 進歩, 向上, 発達, 上達, 進展 (cf. regress); (特に, 人類・社会の)進歩, 進化. ・the progress of the arts and sciences 芸術と科学の進歩. ・the progress of mankind [the world] 人類[世界]の進歩. ・(significant) progress in education [knowledge] 教育[知識]の(著しい)発達. ・believe in progress (人類・社会の)進歩を信じる. ・He is making no progress in his studies [in (speaking) English]. 彼は研究[英語(会話)]が一向に進歩[上達]しない. ・He is making good progress with his German. 彼はドイツ語がかなり上達している. 3 発展, 増進; 流布, 普及. ・the progress of the Christian spirit キリスト教精神の普及. ・the progress of Marxism among young people マルクス主義の青年層への広がり. 4 はかどり, 進行, 進捗(んちょ). ・make rapid [good] progress on a journey 旅行がはかどる. ・No appreciable progress has been made in the work. 仕事は目に見えるほどはかどっていない. 5 成行き, 経過, 推移 (course). ・the progress of events, storms, time, etc. ・The chimes of the distant church told us of the progress of the night. 遠くの教会の鐘の音で夜がふけて行くのがわかった. 6 【生物】 発育, 進化. 7 《英》 巡幸, 行幸 (sovereign's journey). ・a royal [an Imperial] progress 行啓[行幸]. in prgress 進行して, 進行中で. ・work in progress 進行中[未完]の仕事. ・inquiries in progress 進行中の調査. ・Preparations are in progress. 準備は進行中である. ・"Meeting [Exams] in Progress" 「会議[試験]中」. mve to reprt prgress 【英議会】 (多く妨害の目的をもって)討論中止の動議を提出する. /prgrs, pro- | pr()-/ vi. 1 進行する, 前進する; (特に)巡幸する. ・He caught a cold which later progressed to pneumonia. 彼は風邪をひきそれがこじれて肺炎となった. ・As the match progressed, it became clear that the champion would win. 試合が進むにつれチャンピオンが勝つのがはっきりしてきた. 2 はかどる, (うまく)運ぶ, 〈健康が〉よくなる. progress well うまく行く. progress toward(s) recovery [health] 快方[健康]に向かう. ・How is the patient progressing? 患者はどのくらいよくなっていますか. ・The construction work is progressing satisfactorily. 建設工事は順調に進んでいる. 3 進歩する, 発達する, 上達する. ・We progress in knowledge. 知識が進歩する. vt. 〈仕事などを〉進捗させる. n.: 《?a1425》 L prgressus going forward (p.p.) ← prgred to go forward ← PRO-grad to step, go (← gradus step: ⇒grade). ― v.: 《1539》 ← (n.) (ii) ← L prgressus (p.p.)

Progress🔗🔉

Prog・ress /pr()grs, -grs | prgrs, prg-/ n. 【商標】 プログレス《米国 Progress Lightning 製の照明器具》.

progress chaser🔗🔉

prgress chser n. 定期的に製造過程を検査する人. prgress chsing n. 1939

progression🔗🔉

pro・gres・sion /prgrn, pro- | pr()-/ n. 1 前進, 進行 (advance). ・a mode of progression 進み方, 歩き[走り, 泳ぎ]方. 2 連続, 継続; 連鎖 (series); 累進, 漸進. ・in progression 連続して, 逐次, 次第に. 3 《まれ》 進歩, 発達, 向上 (progress). 4 【数学】 数列 (cf. series 5). ・⇒arithmetic progression, geometric progression, harmonic progression. ・in geometrical progression 《俗用》 加速度的に, めきめき. 5 【音楽】 進行. ・melodic [harmonic] progression 旋律[和声]の進行. 6 【天文】 (惑星の)順行(運動) (regression). 〜・al /-n, -n/ adj. 〜・al・ly adv. c1380》 (O)F 〜 L prgressi(n-): ⇒progress, -sion

progressionism🔗🔉

pro・grs・sion・sm /-nz/ n. 社会進歩論《社会は徐々に完成へ向かって進歩し続けているという説》. 1861

progressionist🔗🔉

pro・grs・sion・ist /-()nst | -nst/ n. 1 社会進歩論者. 2 進歩論者 (progressive). 《1849》: ⇒↑, -ist

progressist🔗🔉

prog・res・sist /pr()grsst, -grs- | prgrsst, prg-/ n. (政治的)進歩論者, 進歩党員 (progressive). 《1848》 F progressiste: ⇒progress, -ist

progressive🔗🔉

pro・gres・sive /prgrsv, pro- | pr()-/ adj. 1a 進歩的な, 進歩[革新]性の, 進歩主義の (cf. conservative 1 a); 進歩する, 向上の (improving). progressive ideas 進歩思想. ・a progressive organization 進歩的な団体. b [P-] (米国の)進歩党 (Progressive Party) の. 2 前進する (advancing); 漸進する. ・a progressive movement [changes] 漸進運動[変化]. ・make a progressive advance 漸進する. 3a 〈病気など〉進行性の, 漸進性の. progressive paralysis 【病理】 進行性麻痺(). b 〈改革など〉段階的な, 漸進的な. c 〈税など〉累進的な (graduated). progressive taxation 累進課税. 4 【教育】 進歩主義の《児童の実地の生活における個性的・自発的学習活動を重視する》. ・a progressive school. ・⇒progressive education. 5 【文法】 進行を表す, 進行形の (cf. expanded tense). ・the progressive form 進行形. ・the progressive aspect 進行相. 6 〈ダンスなど〉相手を順次替えてゆく. 7 【トランプ】 進行式の (cf. progressive game). ・a progressive party. progressive bridge 進行式ブリッジ競技会. n. 1 進歩論者, 革新主義者. 2 [P-] a (米国の)進歩党員. b 【カナダ史】 農地改革運動の支援者《1920 年代, 鉄道の国有化, 関税の引き下げなどを求めた》. 3 【文法】 a 進行形. b 進行相. 〜・ness n. 《1607-12》 F progressif ←L prgressus 'PROGRESS': ⇒-ive ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 進歩的な: progressive 改善のために新しい方法や信念を進んで求めようとする: progressive education. 進歩主義教育. advanced 人や思想が時代よりも進んでいる: He has very advanced ideas. ひどく進んだ[進歩的な]意見を持っている. ANT conservative. ――――――――――――――――――――――――――――――

progressive assimilation🔗🔉

progrssive assimiltion n. 【音声】 進行同化《前の音が後の音に影響を与えること; 例: ME swan /swn/> ModE swan /swn/; cf. regressive assimilation》. 1915

Progressive Conservative🔗🔉

Progrssive Consrvative adj. (カナダの)進歩保守党の. n. 進歩保守党員; [the 〜s] 進歩保守党. 1944

Progressive Conservative Party🔗🔉

Progrssive Consrvative Prty n. [the 〜] 進歩保守党《カナダの主要政党で, 伝統的に経済的ナショナリズムと親英的態度が基調》.

progressive education🔗🔉

progrssive eduction n. 進歩主義教育《J. Dewey の学説に基づいて, ある教育課程に生徒を合せるのでなく, 生徒の能力と関心に重点を置いて教育課程を編成した教育》. 1839

progressive game🔗🔉

progrssive gme n. 【トランプ】 進行式競技《bridge や whist のパーティーで 1 ゲーム終わるごとに勝者が次のテーブルに移り, 新たなパートナーと組んでいく競技方式》. 1963

progressive jazz🔗🔉

progrssive jzz n. 【音楽】 プログレッシブジャズ《1940 年代に流行したジャズ; メロディーよりもハーモニー・対位法・リズムに重点を置いている》. 1947

progressively🔗🔉

pro・grs・sive・ly adv. 累進的に; 次第に, 漸次; 連続的に, 継続的に. 1620

研究社新英和大辞典progで始まるの検索結果 1-77もっと読み込む