複数辞典一括検索+![]()
![]()
pajamas, pyjamas🔗⭐🔉
pa・ja・mas, 《英》 py・ja・mas /p
d

m
z, -d
m- | -d

-/
n. pl. 《米》
1 パジャマ《ゆったりした上衣とズボンからなる寝間着やリゾートウェア》.
・a pair of pajamas.
★形容詞的用法では単数形: pajama trousers パジャマのズボン / a pajama top パジャマの上着.
2 (インド人・ペルシャ人などが着用する)ゆるいズボン.
《1800》 (pl.)
Hindi p
(e)j
m
← Pers. p
(e) 'leg, FOOT'+j
ma clothing
d

m
z, -d
m- | -d

-/
n. pl. 《米》
1 パジャマ《ゆったりした上衣とズボンからなる寝間着やリゾートウェア》.
・a pair of pajamas.
★形容詞的用法では単数形: pajama trousers パジャマのズボン / a pajama top パジャマの上着.
2 (インド人・ペルシャ人などが着用する)ゆるいズボン.
《1800》 (pl.)
Hindi p
(e)j
m
← Pers. p
(e) 'leg, FOOT'+j
ma clothing
py🔗⭐🔉
py
《記号》 Paraguay 《URL ドメイン名》.
PY🔗⭐🔉
PY
《略》 【自動車国籍表示】 Paraguay.
pya🔗⭐🔉
pya /pj
, pi
/
n.
1 ピヤ《ミャンマーの通貨単位; =1/100 kyat》.
2 1 ピヤアルミ貨.
《1952》 ← Burmese

, pi
/
n.
1 ピヤ《ミャンマーの通貨単位; =1/100 kyat》.
2 1 ピヤアルミ貨.
《1952》 ← Burmese
Pyatigorsk🔗⭐🔉
Py・a・ti・gorsk /pi

g
sk, pj
- | -g
sk, pj
-; Russ. pjitjig
rsk/
n. ピャチゴルスク《ロシア連邦南西部, Caucasus 山脈北側の都市》.


g
sk, pj
- | -g
sk, pj
-; Russ. pjitjig
rsk/
n. ピャチゴルスク《ロシア連邦南西部, Caucasus 山脈北側の都市》.
pycnidia <pycnidium>🔗⭐🔉
pyc・nid・i・um /p
kn
i
m | -di-/
n. (pl. -i・a /-
i
| -di
/) 【植物】 (サビ菌類の)粉胞子器, 粉子器.
pyc・n
d・i・al /-
i
| -di-/ adj.
《1857》 ← NL 〜 ← Gk pukn
s close, thick, dense+-IDIUM
kn
i
m | -di-/
n. (pl. -i・a /-
i
| -di
/) 【植物】 (サビ菌類の)粉胞子器, 粉子器.
pyc・n
d・i・al /-
i
| -di-/ adj.
《1857》 ← NL 〜 ← Gk pukn
s close, thick, dense+-IDIUM
pycniospore🔗⭐🔉
pyc・ni・o・spore /p
kni
sp
| -sp
(r/
n. 【植物】 粉胞子《サビ菌類の粉胞子器に生じる胞子》.
← PYCNI(DIUM)+-O-+-SPORE
kni
sp
| -sp
(r/
n. 【植物】 粉胞子《サビ菌類の粉胞子器に生じる胞子》.
← PYCNI(DIUM)+-O-+-SPORE
pycnia <pycnium>🔗⭐🔉
pyc・ni・um /p
kni
m/
n. (pl. -ni・a /-ni
/) 【植物】 柄胞子器, 精子器《サビ菌類にみられるフラスコ状の中に粉胞子が入っているもの; 担子胞子が寄主の表皮下に寄生して生じる》.
《1905》 ← NL 〜: ⇒↓, -ium
kni
m/
n. (pl. -ni・a /-ni
/) 【植物】 柄胞子器, 精子器《サビ菌類にみられるフラスコ状の中に粉胞子が入っているもの; 担子胞子が寄主の表皮下に寄生して生じる》.
《1905》 ← NL 〜: ⇒↓, -ium
pycno-🔗⭐🔉
pyc・no- /p
kno
| -n
/
「太った (thick)」「濃密な (dense)」などの意の連結形. ★母音の前では通例 pycn- になる.
《17C》
L 〜
Gk pukno- ← pukn
s thick, dense
kno
| -n
/
「太った (thick)」「濃密な (dense)」などの意の連結形. ★母音の前では通例 pycn- になる.
《17C》
L 〜
Gk pukno- ← pukn
s thick, dense
pycnocline🔗⭐🔉
pyc・no・cline /p
kn
kl
n/
n. 【海洋】 密度[比重]躍層《深度の変化に伴い海水密度が急激に増加する層[領域]》.
1957
kn
kl
n/
n. 【海洋】 密度[比重]躍層《深度の変化に伴い海水密度が急激に増加する層[領域]》.
1957
pycnogonid🔗⭐🔉
pyc・nog・on・id /p
kn
(
)g
n
d, -n
g
n
d/ 【動物】
adj. 真皆脚目の.
n. 真皆脚目ウミグモ類の節足動物.
《1852》 ← NL Pycnogonida ← Pycnonotus (属名: ← PYCNO-+-notus (← Gk n
tos the back))+-IDAE
kn
(
)g
n
d, -n
g
n
d/ 【動物】
adj. 真皆脚目の.
n. 真皆脚目ウミグモ類の節足動物.
《1852》 ← NL Pycnogonida ← Pycnonotus (属名: ← PYCNO-+-notus (← Gk n
tos the back))+-IDAE
pycnometer🔗⭐🔉
pyc・nom・e・ter /p
kn
(
)m

| -n
m
t
(r/
n. 【物理】 比重びん《液体の比重を測定するための容器》.
《1858》 ← PYCNO-+-METER1
kn
(
)m

| -n
m
t
(r/
n. 【物理】 比重びん《液体の比重を測定するための容器》.
《1858》 ← PYCNO-+-METER1
pycnosis🔗⭐🔉
pyc・no・sis /p
kn
s
s | -n
s
s/
n. 【生物】 核凝縮《細胞の死滅過程に生じる変性の一つで, 核が萎縮する現象》.
pyc・not・ic /p
kn
(
)
k | -n
t-/ adj.
《1900》 ← NL 〜: ⇒pycno-, -osis
kn
s
s | -n
s
s/
n. 【生物】 核凝縮《細胞の死滅過程に生じる変性の一つで, 核が萎縮する現象》.
pyc・not・ic /p
kn
(
)
k | -n
t-/ adj.
《1900》 ← NL 〜: ⇒pycno-, -osis
pycnospore🔗⭐🔉
pycnostyle🔗⭐🔉
pyc・no・style /p
kn
st

/
adj. 【建築】 密柱式の《古典(主義)建築で, 柱の内法(うちのり)間隔が柱下部の直径の 1.5 倍のものについていう》.

L pycnost
lus
Gk pukn
st
los ← PYCNO-+st
los pillar
kn
st

/
adj. 【建築】 密柱式の《古典(主義)建築で, 柱の内法(うちのり)間隔が柱下部の直径の 1.5 倍のものについていう》.

L pycnost
lus
Gk pukn
st
los ← PYCNO-+st
los pillar
Pydna🔗⭐🔉
Pyd・na /p
dn
/
n. ピュドナ, ピドナ《Macedonia の古都; マケドニア軍に対するローマ軍の戦勝地 (168 b.c.)》.
dn
/
n. ピュドナ, ピドナ《Macedonia の古都; マケドニア軍に対するローマ軍の戦勝地 (168 b.c.)》.
pye-dog🔗⭐🔉
pyelitic <pyelitis>🔗⭐🔉
py・e・li・tis /p

l


s | -t
s/
n. (pl. 〜・es) 【病理】 腎盂(じんう)炎.
py・e・lit・ic /p

l

k | -t
k←/ adj.
《1842》 ← NL 〜: ⇒↓, -itis


l


s | -t
s/
n. (pl. 〜・es) 【病理】 腎盂(じんう)炎.
py・e・lit・ic /p

l

k | -t
k←/ adj.
《1842》 ← NL 〜: ⇒↓, -itis
pyelo-🔗⭐🔉
py・e・lo- /p

lo
| -l
/
【解剖】 「骨盤 (pelvis); 腎盂 (renal pelvis)」の意の連結形.
・pyelogram.
★母音の前では通例 pyel- になる.
《19C》 ← NL 〜 ← Gk p
elos basin


lo
| -l
/
【解剖】 「骨盤 (pelvis); 腎盂 (renal pelvis)」の意の連結形.
・pyelogram.
★母音の前では通例 pyel- になる.
《19C》 ← NL 〜 ← Gk p
elos basin
pyelogram🔗⭐🔉
py・e・lo・gram /p

lo
gr
m | -l
(
)-/
n. (X 線による)腎盂撮影[造影]写真.
《1923》: ⇒↑, -gram


lo
gr
m | -l
(
)-/
n. (X 線による)腎盂撮影[造影]写真.
《1923》: ⇒↑, -gram
pyelograph🔗⭐🔉
pyelographic <pyelography>🔗⭐🔉
py・e・log・ra・phy /p

l
(
)gr
fi | -l
g-/
n. 腎盂撮影[造影](法) 《造影剤を腎盂に入れて X 線で撮影する》.
py・e・lo・graph・ic /p

lo
gr
f
k | -l
(
)-←/ adj.
《1906》 ← PYELO-+-GRAPHY


l
(
)gr
fi | -l
g-/
n. 腎盂撮影[造影](法) 《造影剤を腎盂に入れて X 線で撮影する》.
py・e・lo・graph・ic /p

lo
gr
f
k | -l
(
)-←/ adj.
《1906》 ← PYELO-+-GRAPHY
pyelonephritic <pyelonephritis>🔗⭐🔉
p
elo・nephr
tis
n. 【病理】 腎盂腎炎.
p
elo・nephr
tic adj.
《1866》 ← NL 〜: ⇒pyelo-, nephritis
elo・nephr
tis
n. 【病理】 腎盂腎炎.
p
elo・nephr
tic adj.
《1866》 ← NL 〜: ⇒pyelo-, nephritis
pyelonephrosis🔗⭐🔉
p
elo・nephr
sis
n. 【病理】 腎盂腎症.
← NL 〜: ⇒pyelo-, nephrosis
elo・nephr
sis
n. 【病理】 腎盂腎症.
← NL 〜: ⇒pyelo-, nephrosis
pyemia🔗⭐🔉
py・e・mi・a /pa

mi
/
n. 【病理】 膿(のう)血(症).
py・e・mic /pa

m
k/ adj.
《1857》 ← NL 〜: ⇒pyo-, -emia


mi
/
n. 【病理】 膿(のう)血(症).
py・e・mic /pa

m
k/ adj.
《1857》 ← NL 〜: ⇒pyo-, -emia
pygal🔗⭐🔉
py・gal /p
g
, -g
/
adj. 【動物】 臀部(でんぶ)の, 尾部の.
《1838》 ← PYGO-+-AL1

g
, -g
/
adj. 【動物】 臀部(でんぶ)の, 尾部の.
《1838》 ← PYGO-+-AL1
pygarg🔗⭐🔉
py・garg /p
g
g | -g
g/
n. カモシカの一種 (cf. Deut. 14: 5).
《c1384》
L p
gargus
Gk p
gargos 《原義》 white rump

g
g | -g
g/
n. カモシカの一種 (cf. Deut. 14: 5).
《c1384》
L p
gargus
Gk p
gargos 《原義》 white rump
pygidia <pygidium>🔗⭐🔉
py・gid・i・um /pa
d

i
m | -di-/
n. (pl. -i・a /-
i
| -di
/) 【動物】 尾板.
py・g
d・i・al /-di
| -di-/ adj.
《1849》 ← NL 〜: ⇒↓, -idium
d

i
m | -di-/
n. (pl. -i・a /-
i
| -di
/) 【動物】 尾板.
py・g
d・i・al /-di
| -di-/ adj.
《1849》 ← NL 〜: ⇒↓, -idium
Pygmalion🔗⭐🔉
Pyg・ma・lion /p
gm
lj
n, -li
n | -li
n/
n.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 ピュグマリオーン《Ovid の物語「変身譚」では彫刻が巧みな Cyprus 人; 自作の象牙像にほれ込み, Aphrodite がこれに生命を与えて生きた女にした; cf. Galatea》.
2 「ピグマリオン」 《英国の音声学者 Daniel Jones をモデルとしたといわれる G. B. Shaw 作の喜劇 (1912 年初演); 花売り娘 Eliza を淑女に仕立てた音声学教授 Higgins は彼女に求婚したが彼女は他の青年と結婚する; ミュージカル 'My Fair Lady' の原作》. 《1914》

L Pygmalion
Gk Pugmal
n
gm
lj
n, -li
n | -li
n/
n.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 ピュグマリオーン《Ovid の物語「変身譚」では彫刻が巧みな Cyprus 人; 自作の象牙像にほれ込み, Aphrodite がこれに生命を与えて生きた女にした; cf. Galatea》.
2 「ピグマリオン」 《英国の音声学者 Daniel Jones をモデルとしたといわれる G. B. Shaw 作の喜劇 (1912 年初演); 花売り娘 Eliza を淑女に仕立てた音声学教授 Higgins は彼女に求婚したが彼女は他の青年と結婚する; ミュージカル 'My Fair Lady' の原作》. 《1914》

L Pygmalion
Gk Pugmal
n
pygmoid🔗⭐🔉
pyg・moid /p
gm
d/
adj. ピグミー (Pygmies) に類似の.
《1933》 ← PYGM(Y)+-OID
gm
d/
adj. ピグミー (Pygmies) に類似の.
《1933》 ← PYGM(Y)+-OID
Pygmy🔗⭐🔉
Pyg・my /p
gmi/
n.
1 【人類学】 ピグミー《アフリカ・オーストラリア南東部・フィリピン諸島などの小人の黒人; cf. Negrillo, Negrito》.
2 [時に p-] 【ギリシャ・ローマ伝説】 ピグミー, ピュグマイオス《コウノトリと戦って滅亡したと伝えられる小人族の人》.
3 [p-] 小人(こびと), 一寸法師, 小妖精 (dwarf); 矮小(わいしょう)動物[植物], 小型の物.
4 [p-] 知能[能力]の劣った人; 取るに足らない人[物].
adj.
1 [しばしば p-] ピグミー (Pygmies) の.
2 [p-] 小人の, 一寸法師の (dwarfish).
3 [p-] きわめて小さい (diminutive), 取るに足らない.
・one's pygmy effort 微力.
《c1390》 pigmey
L pygmaeus dwarfish
Gk pugma
os ← pugm
length from elbow to knuckles
gmi/
n.
1 【人類学】 ピグミー《アフリカ・オーストラリア南東部・フィリピン諸島などの小人の黒人; cf. Negrillo, Negrito》.
2 [時に p-] 【ギリシャ・ローマ伝説】 ピグミー, ピュグマイオス《コウノトリと戦って滅亡したと伝えられる小人族の人》.
3 [p-] 小人(こびと), 一寸法師, 小妖精 (dwarf); 矮小(わいしょう)動物[植物], 小型の物.
4 [p-] 知能[能力]の劣った人; 取るに足らない人[物].
adj.
1 [しばしば p-] ピグミー (Pygmies) の.
2 [p-] 小人の, 一寸法師の (dwarfish).
3 [p-] きわめて小さい (diminutive), 取るに足らない.
・one's pygmy effort 微力.
《c1390》 pigmey
L pygmaeus dwarfish
Gk pugma
os ← pugm
length from elbow to knuckles
pygmy chimpanzee🔗⭐🔉
p
gmy chimpanz
e
n. 【動物】 ピグミーチンパンジー (Pan paniscus) 《コンゴ民主共和国の密林にすむ小型のチンパンジー; 絶滅の危機にある; bonobo ともいう》.
gmy chimpanz
e
n. 【動物】 ピグミーチンパンジー (Pan paniscus) 《コンゴ民主共和国の密林にすむ小型のチンパンジー; 絶滅の危機にある; bonobo ともいう》.
pygmy glider🔗⭐🔉
p
gmy gl
der
n. 【動物】 チビフクロモモンガ (Acrobates pygmaeus) 《ユビムスビ科の飛膜を広げると全身が一枚の羽のようになる樹上性で夜行性の動物》.
gmy gl
der
n. 【動物】 チビフクロモモンガ (Acrobates pygmaeus) 《ユビムスビ科の飛膜を広げると全身が一枚の羽のようになる樹上性で夜行性の動物》.
pygmyish🔗⭐🔉
p
g・my・ish /-mi
/
adj. 小人じみた, 矮小(わいしょう)な (dwarfish).
g・my・ish /-mi
/
adj. 小人じみた, 矮小(わいしょう)な (dwarfish).
pygmyism🔗⭐🔉
p
g・my・
sm /-mi
z
/
n. ピグミーであること, 矮小(性).
1837
g・my・
sm /-mi
z
/
n. ピグミーであること, 矮小(性).
1837
pygmy marmoset🔗⭐🔉
p
gmy m
rmoset
n. 【動物】 ピグミーマーモセット (Cebuella pygmaea) 《アマゾンの森林地帯に生息するキヌザル科の最小のサル》.
gmy m
rmoset
n. 【動物】 ピグミーマーモセット (Cebuella pygmaea) 《アマゾンの森林地帯に生息するキヌザル科の最小のサル》.
pygmy owl🔗⭐🔉
p
gmy
wl
n. 【鳥類】 スズメフクロウ《時に昼間も活動するスズメフクロウ属 (Glaucidium) の小さいフクロウ数種の総称; 主に昆虫を捕食》.
gmy
wl
n. 【鳥類】 スズメフクロウ《時に昼間も活動するスズメフクロウ属 (Glaucidium) の小さいフクロウ数種の総称; 主に昆虫を捕食》.
pygmy shrew🔗⭐🔉
p
gmy shr
w
n. 【動物】 ヒメトガリネズミ (Sorex minutus) 《ヨーロッパ・シベリア産のごく小形のトガリネズミ科のネズミ》.
gmy shr
w
n. 【動物】 ヒメトガリネズミ (Sorex minutus) 《ヨーロッパ・シベリア産のごく小形のトガリネズミ科のネズミ》.
pygo-🔗⭐🔉
py・go- /p
go
| -g
/
【動物】 「尾部, 臀部(でんぶ) (rump)」の意の連結形. ★母音の前では通例 pyg- になる.
《19C》 ← Gk p
g
rump

go
| -g
/
【動物】 「尾部, 臀部(でんぶ) (rump)」の意の連結形. ★母音の前では通例 pyg- になる.
《19C》 ← Gk p
g
rump
pygostyle🔗⭐🔉
py・go・style /p
g
st

/
n. 【鳥類】 尾端骨《脊柱の末端にあり, 数個の尾椎が癒合してできた骨》.
《1875》 ← PYGO-+-STYLE1

g
st

/
n. 【鳥類】 尾端骨《脊柱の末端にあり, 数個の尾椎が癒合してできた骨》.
《1875》 ← PYGO-+-STYLE1
pyic🔗⭐🔉
py・ic /p

k/
adj. 膿(のう)の; 化膿性の (purulent).
《1858》 ← PYO-+-IC1


k/
adj. 膿(のう)の; 化膿性の (purulent).
《1858》 ← PYO-+-IC1
pyin🔗⭐🔉
py・in /p

n | -
n/
n. 【生化学】 膿(のう)質《膿の蛋白性成分》.
《1845》 ← PYO-+-IN2


n | -
n/
n. 【生化学】 膿(のう)質《膿の蛋白性成分》.
《1845》 ← PYO-+-IN2
pyjama cricket🔗⭐🔉
pyj
ma cr
cket
n. 《豪口語》 パジャマクリケット《一日で終えるクリケット試合; 色物のユニフォームで行う》.
ma cr
cket
n. 《豪口語》 パジャマクリケット《一日で終えるクリケット試合; 色物のユニフォームで行う》.
pyknic🔗⭐🔉
pyk・nic /p
kn
k/ 【心理・人類学】
adj. 〈体型が〉肥満型の, 太り型の (cf. asthenic 2, athletic 4).
・the pyknic type 肥満型.
n. 肥満型の人.
《1925》 ← Gk pukn
s thick (⇒pycno-)+-IC1
kn
k/ 【心理・人類学】
adj. 〈体型が〉肥満型の, 太り型の (cf. asthenic 2, athletic 4).
・the pyknic type 肥満型.
n. 肥満型の人.
《1925》 ← Gk pukn
s thick (⇒pycno-)+-IC1
Pyle, Ernest Taylor🔗⭐🔉
Pyle /p

/, Ernest Taylor
n. パイル《1900-45; 米国のジャーナリスト・従軍記者; 沖縄で戦死; Here Is Your War (1943), Brave Men (1944); 通称 Ernie Pyle》.


/, Ernest Taylor
n. パイル《1900-45; 米国のジャーナリスト・従軍記者; 沖縄で戦死; Here Is Your War (1943), Brave Men (1944); 通称 Ernie Pyle》.
Pyle, Howard🔗⭐🔉
Pyle, Howard
n. パイル《1853-1911; 米国の挿絵画家・児童文学者》.
n. パイル《1853-1911; 米国の挿絵画家・児童文学者》.
pylon🔗⭐🔉
py・lon /p
l
(
)n, -l
n | -l
n, -l
n/
n.
1 (古代エジプト神殿の)塔門, パイロン, ピュロン.
2 (門・橋・街路などの両端に建てられた)塔.
3 (高圧線用の)鉄塔.
4 【航空】
a (飛行機の)目標塔, 指示塔.
b パイロン《エンジンやロケット弾をつるす支柱》.
《1850》
Gk pul
n gateway ← p
l
gate
pylon 【挿絵】

l
(
)n, -l
n | -l
n, -l
n/
n.
1 (古代エジプト神殿の)塔門, パイロン, ピュロン.
2 (門・橋・街路などの両端に建てられた)塔.
3 (高圧線用の)鉄塔.
4 【航空】
a (飛行機の)目標塔, 指示塔.
b パイロン《エンジンやロケット弾をつるす支柱》.
《1850》
Gk pul
n gateway ← p
l
gate
pylon 【挿絵】
pylon antenna🔗⭐🔉
p
lon ant
nna
n. 【電気】 パイロンアンテナ《スロットアンテナの一種》.
lon ant
nna
n. 【電気】 パイロンアンテナ《スロットアンテナの一種》.
pylorectomy🔗⭐🔉
py・lo・rec・to・my /p
l
r
kt
mi/
n. 【外科】 幽門切除(術).
《1900》 ← PYLOR(US)+-ECTOMY

l
r
kt
mi/
n. 【外科】 幽門切除(術).
《1900》 ← PYLOR(US)+-ECTOMY
pyloric🔗⭐🔉
py・lor・ic /pa
l
r
k, p
- | pa
/
adj. 【解剖】 幽門の.
《1807》 ← PYLORUS+-IC1
l
r
k, p
- | pa
/
adj. 【解剖】 幽門の.
《1807》 ← PYLORUS+-IC1
pylori <pylorus>🔗⭐🔉
py・lo・rus /pa
l
r
s, p
- | pa
l-/
n. (pl. py・lo・ri /-ra
/) 【解剖】 幽門(部) 《胃の十二指腸に通じる出口》.
py・lo・ric /pa
l
r
k, p
-, -l
- | pa
l
r-/ adj.
《1615》
LL pyl
rus
Gk pul
r
s gatekeeper ← p
l
gate (⇒pylon)+o
ros watcher
l
r
s, p
- | pa
l-/
n. (pl. py・lo・ri /-ra
/) 【解剖】 幽門(部) 《胃の十二指腸に通じる出口》.
py・lo・ric /pa
l
r
k, p
-, -l
- | pa
l
r-/ adj.
《1615》
LL pyl
rus
Gk pul
r
s gatekeeper ← p
l
gate (⇒pylon)+o
ros watcher
Pym, John🔗⭐🔉
Pym /p
m/, John
n. ピム《1584-1643; 英国の政治家; 長期議会 (Long Parliament) の指導者で, Charles 一世に対抗して国会の権利を擁護した》.
m/, John
n. ピム《1584-1643; 英国の政治家; 長期議会 (Long Parliament) の指導者で, Charles 一世に対抗して国会の権利を擁護した》.
pymt.🔗⭐🔉
pymt.
《略》 payment.
Pynchon, Thomas🔗⭐🔉
Pyn・chon /p
nt
n/, Thomas
n. ピンチョン《1937- ; 米国の小説家; Gravity's Rainbow (1973)》.
nt
n/, Thomas
n. ピンチョン《1937- ; 米国の小説家; Gravity's Rainbow (1973)》.
PYO, pyo🔗⭐🔉
PYO, pyo /p
w


| -
/
《略》 pick your own お好きなだけどうぞ, 取り放題《農園などの掲示》; pick-your-own.
1977

w


| -
/
《略》 pick your own お好きなだけどうぞ, 取り放題《農園などの掲示》; pick-your-own.
1977
pyo-🔗⭐🔉
py・o- /p
o
| p


/
「うみ, 膿(のう) (pus)」の意の連結形. ★母音の前では通例 py- になる.
《19C》 ← Gk p
on 'PUS'

o
| p


/
「うみ, 膿(のう) (pus)」の意の連結形. ★母音の前では通例 py- になる.
《19C》 ← Gk p
on 'PUS'
pyoderma🔗⭐🔉
py・o・der・ma /p
o
d
m
| -
(
)d
-/
n. 【病理】 膿皮(のうひ)症.
p
・o・d
r・mic /-m
k←/ adj.
《1930》 ← NL 〜: ⇒↑, -derma

o
d
m
| -
(
)d
-/
n. 【病理】 膿皮(のうひ)症.
p
・o・d
r・mic /-m
k←/ adj.
《1930》 ← NL 〜: ⇒↑, -derma
pyogenesis🔗⭐🔉
p
o・g
nesis
n. 【病理】 化膿(かのう)(作用).
《1847》 ← PYO-+-GENESIS
o・g
nesis
n. 【病理】 化膿(かのう)(作用).
《1847》 ← PYO-+-GENESIS
pyogenic🔗⭐🔉
py・o・gen・ic /p

d
n
k | -
(
)-←/
adj. 【病理】 化膿(かのう)性の, うみのできる.
・pyogenic bacteria 化膿菌.
《1839-47》 ← PYO-+-PENIC


d
n
k | -
(
)-←/
adj. 【病理】 化膿(かのう)性の, うみのできる.
・pyogenic bacteria 化膿菌.
《1839-47》 ← PYO-+-PENIC
pyoid🔗⭐🔉
py・oid /p


d/
adj. 【病理】 膿(のう)の, 膿様の.
《1853》 ← PYO-+-OID: cf. Gk puoeid
s



d/
adj. 【病理】 膿(のう)の, 膿様の.
《1853》 ← PYO-+-OID: cf. Gk puoeid
s
pyometra🔗⭐🔉
py・o・me・tra /p
o
m
tr
| -
(
)-/
n. 【病理】 子宮溜膿(りゅうのう)症[膿腫(のうしゅ)].
《1860》 ← NL 〜 ← PYO-+Gk m
tra uterus

o
m
tr
| -
(
)-/
n. 【病理】 子宮溜膿(りゅうのう)症[膿腫(のうしゅ)].
《1860》 ← NL 〜 ← PYO-+Gk m
tra uterus
pyonephritides <pyonephritis>🔗⭐🔉
p
o・nephr
tis
n. (pl. -nephritides, 〜・es) 【病理】 化膿(かのう)性腎(じん)炎.
《19C》 ← PYO-+NEPHRITIS
o・nephr
tis
n. (pl. -nephritides, 〜・es) 【病理】 化膿(かのう)性腎(じん)炎.
《19C》 ← PYO-+NEPHRITIS
Pyongyang🔗⭐🔉
Pyong・yang /pj
j
n, pj
(
)
- | pj
nj
n; Korean phj
ja
/
n. ピョンヤン, 平壌《北朝鮮中西部の都市; 同国の首都》.

j
n, pj
(
)
- | pj
nj
n; Korean phj
ja
/
n. ピョンヤン, 平壌《北朝鮮中西部の都市; 同国の首都》.
pyopericardium🔗⭐🔉
p
o・peric
rdium
n. 【病理】 膿(のう)心膜症, 心嚢蓄膿(しんのうちくのう).
《1853》 ← PYO-+PERICARDIUM
o・peric
rdium
n. 【病理】 膿(のう)心膜症, 心嚢蓄膿(しんのうちくのう).
《1853》 ← PYO-+PERICARDIUM
pyophthalmia🔗⭐🔉
py・oph・thal・mi・a /p

(
)f

mi
, -
(
)p- | -
f-, -
p-/
n. 【病理】 化膿(かのう)性眼炎.
← PYO-+OPHTHALMIA


(
)f

mi
, -
(
)p- | -
f-, -
p-/
n. 【病理】 化膿(かのう)性眼炎.
← PYO-+OPHTHALMIA
pyopneumo-🔗⭐🔉
pyo・pneu・mo- /p
o
n
mo
, -nj
- | -
nj
m
-/
【病理】 「膿(のう) (pus) と気体 (gas) の存在する」の意の連結形.
《19C》 ← NL 〜: ⇒pyo-, pneumo-

o
n
mo
, -nj
- | -
nj
m
-/
【病理】 「膿(のう) (pus) と気体 (gas) の存在する」の意の連結形.
《19C》 ← NL 〜: ⇒pyo-, pneumo-
pyopneumothorax🔗⭐🔉
p
opneumo・th
rax
n. 【病理】 膿(のう)気胸.
《1894》: ⇒↑, thorax
opneumo・th
rax
n. 【病理】 膿(のう)気胸.
《1894》: ⇒↑, thorax
pyorrhea🔗⭐🔉
py・or・rhe・a /p

r

| -r
/
n.
1 【病理】 膿漏(のうろう)(症).
2 【歯科】 =pyorrhea alveolaris.
p
・or・rh
・al /-r


| -r

←/ adj.
p
・or・rh
・ic /-r

k←/ adj.
《1811》 ← NL 〜: ⇒pyo-, -rrhea


r

| -r
/
n.
1 【病理】 膿漏(のうろう)(症).
2 【歯科】 =pyorrhea alveolaris.
p
・or・rh
・al /-r


| -r

←/ adj.
p
・or・rh
・ic /-r

k←/ adj.
《1811》 ← NL 〜: ⇒pyo-, -rrhea
pyorrhea alveolaris🔗⭐🔉
pyorrh
a al・ve・o・l
r・is /-
vi
l
r
s | -vi
(
)l
r
s/
n. 【歯科】 歯槽膿漏(しそうのうろう)(症), 辺縁性歯周炎 (Riggs' disease).
《1875》
L 〜: ⇒↑, -alveolar
a al・ve・o・l
r・is /-
vi
l
r
s | -vi
(
)l
r
s/
n. 【歯科】 歯槽膿漏(しそうのうろう)(症), 辺縁性歯周炎 (Riggs' disease).
《1875》
L 〜: ⇒↑, -alveolar
研究社新英和大辞典に「py」で始まるの検索結果 1-83。もっと読み込む