複数辞典一括検索+

red out🔗🔉

rd ut

redo🔗🔉

rd vt. (re・did; re・done) 1 再びする, やり直す. 2 《口語》 〈家・部屋など〉の装飾を(全く)変える, 改装する (redecorate). ・have the walls redone (ペンキを塗り変えたり壁紙を張り替えたりして)壁の模様を変える. 3 書き直す, 編集する. n. 1 やり直し. 2 改装. 3 編集. 1597

red oak🔗🔉

rd ak n. 【植物】 北米産アカガシワの類《北米産のカシワ; アカガシワ (Quercus rubra), Q. falcata など》; その材. 1634

red ocher🔗🔉

rd cher n. 【地質】 紅土, 代赭(いし)石《赤鉄鉱の赤色土状のもの; 顔料に使う; ruddle ともいう》. 1572

redolence🔗🔉

red・o・lence /rlns, -- | -d()l-, -d-/ n. 芳香, 香気 (aroma) (⇒smell SYN). 《?a1425》: ⇒↓, -ence

redolency🔗🔉

red・o・len・cy /rlnsi, -- | -d()l-, -d-/ n.redolence.

redolent🔗🔉

red・o・lent /rlnt, -- | -d()l-, -d-/ adj. 1a 〔…を〕偲()ばせる, 暗示する 〔of, with〕. ・tales redolent of mystery 神秘を暗示する物語. ・be redolent of the past 昔を偲ばせる. b 〔…の〕においがする 〔of, with〕. ・honey redolent of spring 春のにおいのするはちみつ. ・a little girl's breath redolent of seaweed 海草のにおいのする少女の息. ・air redolent with the scent of the incense 香のにおいの漂う空気. ・spices redolent of the East 東洋の匂いが強い香味料. 2 芳香のある, 香りのよい (fragrant). 〜・ly adv. 《?c1400》 OF 〜 L redolentem (pres.p.) ← redolrered- 'RE-'+olre to smell (cf. olfactory): ⇒-ent

Redon, Odilon🔗🔉

Re・don /rd(), -d; F. d/, O・di・lon /dil/ n. ルドン《1840-1916; フランスの画家・石版画家》.

Redondo Beach🔗🔉

Re・dn・do Bach /rd()ndo- | -dnd-/ n. レドンドビーチ《米国 California 州南西部, Los Angeles 郊外の都市》.

red orpiment🔗🔉

rd rpiment n. 【鉱物】 鶏冠石. 1748

red osier🔗🔉

rd sier n. 【植物】 1 ヨーロッパ産ヤナギ属のコリヤナギの類の植物 (Salix purpurea) 《バスケット製造用》. 2 北米産の赤紫色の枝に白い花が咲き青または白い実をつけるミズキ属の低木 (Cornus stolonifera). 1807

red-osier dogwood🔗🔉

rd-sier dgwood n.red osier 2.

redouble🔗🔉

re・dou・ble /rdb, r-/ vt. 1 強める, 倍加する (intensify), 増す (increase). redouble one's efforts 努力を倍加する. 2a 《古》 繰り返す (repeat). b 《廃》 反響させる (reecho). 3 【トランプ】 (ブリッジで) 〈相手がダブルをかけたビッド[コントラクト]〉にさらにダブルをかける《得点, 失点とも 4 倍になる; cf. double vt. 8》. vi. 1 倍加する, 増す, 強まる. ・The noise redoubled. 物音は一層大きくなった. 2 《古》 反響する (resound). 3 【トランプ】 (ブリッジで)リダブルをかける. n. 1 【トランプ】 リダブル(という宣言). 2 【フェンシング】 ルドゥブルマン《相手が攻撃を避けて後退し, リポスト (riposte) しないときになされる攻撃》. c1443》 OF redoubler ← RE-doubler 'to DOUBLE'

redoubt🔗🔉

re・doubt /rdt/ n. 1 【築城】 角面堡(), 方形堡. 2 とりで. a1608》 F redoute It. ridotto ML reductus a retreat (p.p.) ← redcere to lead back: ⇒reduce: -b- は REDOUBTABLE との連想による

redoubtable🔗🔉

re・doubt・a・ble /rdb | -t-/ adj. 1 恐るべき, 侮りがたい (formidable). ・a redoubtable antagonist 恐るべき相手. 2 畏怖の念を起こさせる, 尊敬すべき, 威厳のある (august). 〜・ness n. re・dubt・a・bly adv. c1380》 (O)F redoutableredouter to fear ← RE-douter 'to DOUBT'

redoubted🔗🔉

re・doubt・ed /rdd | -dt-/ adj. 《古》 =redoubtable. 《1417》 ← ME redout to fear ( OF redouter (↑))+-ED

Redoubt Volcano🔗🔉

Re・dubt Volcno /rdt-/ n. リダウト火山《米国 Alaska 州南部にある火山 (3,111 m); 1989 年に 25 年ぶりに噴火》.

redound🔗🔉

re・dound /rdnd/ vi. 《文語》 1a 〔信用・名誉・利益などを〕高める, 増す (accrue) 〔to〕. redound to a person's credit [advantage] 信用[利益]を増す. b 〈利益・罪などが〉 〔人に〕帰する, 及ぶ (result, conduce) 〔to〕. ・The sins of the fathers do not redound to the children. 父親の罪は子供には及ばない. 2 〈名誉・不名誉などが〉〔人に〕戻る, 返る (react, recoil) 〔upon〕. ・His praises redound upon himself. 彼が人を褒めた言葉はそのまま彼自身が褒められる言葉になる. 3 《古》 起こる, 生じる (result, issue). 4 《古》 増水する; あふれる (overflow). vt. 《古》 〈不名誉などを〉〔…に〕もたらす, こうむらせる 〔on〕. c1384》 redounde(n) (O)F rdonder to overflow <L redundre: ⇒redundant

redout🔗🔉

rd・ut n. 1 【航空医学】 レッドアウト, 赤視視野喪失, 視力赤化喪失, 赤くらみ《大きい下向き(尻がシートから浮く方向)の加速を受けて, 目・顔面が充血し頭蓋()内圧が増し, 目がかすむ; cf. grayout》. 2 赤っ顔(ごっこ) 《少年・少女が戯れに行う顔面充血; cf. RED out (2)》. 1942

redowa🔗🔉

red・o・wa /rw, -v | rd-/ n. 【ダンス】 レドワ《Bohemiaのダンス; 一部は三拍子でワルツまたはマズルカ風, 一部は二拍子でポルカ風》. 《1845》 F rdowa G Redowa Czech rejdovkrejdovati to whirl round

redox🔗🔉

re・dox /rd()ks | -dks/ 【化学】 n. 酸化還元反応 (oxidation-reduction). adj. 酸化還元(反応)の. 《1928》 ← RED(UCTION)+OX(IDATION)

red oxide🔗🔉

rd xide n. 【化学】 ベンガラ《帯黄赤色の顔料; red oxide of iron ともいう》. rd xide of znc 【鉱物】 =zincite.

red oxide of zinc🔗🔉

rd xide of znc 【鉱物】 =zincite. rdox potntial

redox potential🔗🔉

rdox potntial n. 【化学】 =oxidation-reduction potential.

研究社新英和大辞典redoで始まるの検索結果 1-24