複数辞典一括検索+![]()
![]()
sheep🔗⭐🔉
sheep /

p/→
n. (pl. 〜)
1 ヒツジ《ウシ科ヒツジ属 (Ovis) の動物の総称; ビッグホン (O. canadensis) など; cf. ewe, lamb, ram 1, mutton1》; (特に)ヒツジ, メンヨウ (O. aries).
・keep [tend] sheep 羊を飼う[羊の番をする].
・a lost [stray] sheep 迷える羊; 正道を踏みはずした人 (cf. Jer. 50: 6, Matt. 15: 24, Luke 15: 3-7).
・(as) sheep without [having no] shepherd 飼う者のない羊のように (Num. 27: 17, Mark 6: 34, etc.).
・One may [might] as well be hanged for a sheep as a lamb. 《諺》 「毒を食らわば皿まで」.
・⇒black sheep, sheep's eye.
・⇒a WOLF in sheep's clothing.
★ラテン語系形容詞: ovine.
2
その従順性から
a 温良[善良]な人; 気弱な人 (cf. sheepish).
b [主に集合的; 戯言的に] 信者, 教徒, 教区民 (parishioner(s)) (cf. shepherd 2 a).
3 羊皮 (sheepskin).
・bound in sheep 〈本が〉羊皮とじの, 羊皮装の.
c
unt sh
ep (眠れない時に)羊を数える.
f
llow l
ke sh
ep おとなしく従う, 盲従する.
like [as] a sh
ep (l
d) to the sl
ughter 屠所(としょ)に引かれる羊のように (cf. Acts 8: 32) (cf. a LAMB to the slaughter). 《1611》
ret
rn to one's sh
ep ⇒return 成句.
s
parate [div
de] the sh
ep from the g
ats 善人[良いもの]と悪人[悪いもの]とを分ける[区別する] (cf. Matt. 25: 32, John 10: 1-16). 《1611》
OE s
(a)p < (WGmc)
sk
pan (G Schaf) ← ?


p/→
n. (pl. 〜)
1 ヒツジ《ウシ科ヒツジ属 (Ovis) の動物の総称; ビッグホン (O. canadensis) など; cf. ewe, lamb, ram 1, mutton1》; (特に)ヒツジ, メンヨウ (O. aries).
・keep [tend] sheep 羊を飼う[羊の番をする].
・a lost [stray] sheep 迷える羊; 正道を踏みはずした人 (cf. Jer. 50: 6, Matt. 15: 24, Luke 15: 3-7).
・(as) sheep without [having no] shepherd 飼う者のない羊のように (Num. 27: 17, Mark 6: 34, etc.).
・One may [might] as well be hanged for a sheep as a lamb. 《諺》 「毒を食らわば皿まで」.
・⇒black sheep, sheep's eye.
・⇒a WOLF in sheep's clothing.
★ラテン語系形容詞: ovine.
2
その従順性から
a 温良[善良]な人; 気弱な人 (cf. sheepish).
b [主に集合的; 戯言的に] 信者, 教徒, 教区民 (parishioner(s)) (cf. shepherd 2 a).
3 羊皮 (sheepskin).
・bound in sheep 〈本が〉羊皮とじの, 羊皮装の.
c
unt sh
ep (眠れない時に)羊を数える.
f
llow l
ke sh
ep おとなしく従う, 盲従する.
like [as] a sh
ep (l
d) to the sl
ughter 屠所(としょ)に引かれる羊のように (cf. Acts 8: 32) (cf. a LAMB to the slaughter). 《1611》
ret
rn to one's sh
ep ⇒return 成句.
s
parate [div
de] the sh
ep from the g
ats 善人[良いもの]と悪人[悪いもの]とを分ける[区別する] (cf. Matt. 25: 32, John 10: 1-16). 《1611》
OE s
(a)p < (WGmc)
sk
pan (G Schaf) ← ?
sheepberry🔗⭐🔉
sh
ep・b
r・ry /-b
ri | -b(
)ri/
n. 【植物】
1 北米産のスイカズラ科ガマズミ属の低木 (Viburnum lentago); その食用になる汁の多い黒色の小果《nannyberry, sweet viburnum ともいう》.
2 =black haw 1.
1814
ep・b
r・ry /-b
ri | -b(
)ri/
n. 【植物】
1 北米産のスイカズラ科ガマズミ属の低木 (Viburnum lentago); その食用になる汁の多い黒色の小果《nannyberry, sweet viburnum ともいう》.
2 =black haw 1.
1814
sheep-biter🔗⭐🔉
sh
ep-b
ter
n. 《廃》
1 羊に咬みつく犬.
2 (ののしり言葉として)悪党.
1548
ep-b
ter
n. 《廃》
1 羊に咬みつく犬.
2 (ののしり言葉として)悪党.
1548
sheep-biting🔗⭐🔉
sh
ep-b
ting
adj. 《古》 ずる賢い, こそ泥をはたらく.
1604
ep-b
ting
adj. 《古》 ずる賢い, こそ泥をはたらく.
1604
sheep bot🔗⭐🔉
sh
ep b
t
n. 【昆虫】 ヒツジバエ (sheep botfly) の幼虫《羊の鼻孔中に寄生する》.
1819
ep b
t
n. 【昆虫】 ヒツジバエ (sheep botfly) の幼虫《羊の鼻孔中に寄生する》.
1819
sheep botfly🔗⭐🔉
sheepcot <sheepcote>🔗⭐🔉
sh
ep・c
te
n. (also sh
ep・c
t) 《英》 羊小屋, 羊舎 (sheepfold).
1322
ep・c
te
n. (also sh
ep・c
t) 《英》 羊小屋, 羊舎 (sheepfold).
1322
sheep-dip🔗⭐🔉
sheepdog🔗⭐🔉
sh
ep・d
g
n. 羊の番犬, 牧羊犬 (shepherd dog).
a1774
ep・d
g
n. 羊の番犬, 牧羊犬 (shepherd dog).
a1774
sheepdog trial🔗⭐🔉
sh
epdog tr
al
n. [しばしば pl.] 牧羊犬の能力選考会[競技会].
epdog tr
al
n. [しばしば pl.] 牧羊犬の能力選考会[競技会].
sheepfaced🔗⭐🔉
sh
ep・f
ced
adj. 非常に内気な (bashful, shy).
1848
ep・f
ced
adj. 非常に内気な (bashful, shy).
1848
sheep-farmer🔗⭐🔉
sh
ep-f
rmer
n. 《英》 牧羊業者.
1809
ep-f
rmer
n. 《英》 牧羊業者.
1809
sheep fescue🔗⭐🔉
sh
ep f
scue
n. 【植物】 ウシノケグサ (Festuca ovina) 《北半球の冷温帯や高山に生えるイネ科の多年草; 羊用の牧草, および芝生用になる; sheep's fescue ともいう》.
1945
ep f
scue
n. 【植物】 ウシノケグサ (Festuca ovina) 《北半球の冷温帯や高山に生えるイネ科の多年草; 羊用の牧草, および芝生用になる; sheep's fescue ともいう》.
1945
sheepfold🔗⭐🔉
sh
ep・f
ld
n. 羊小屋, 羊舎 (sheepcote), 囲い.
(《lateOE》) 《a1430》
ep・f
ld
n. 羊小屋, 羊舎 (sheepcote), 囲い.
(《lateOE》) 《a1430》
sheep gadfly🔗⭐🔉
sheephead🔗⭐🔉
sheepherder🔗⭐🔉
sh
ep・h
rder
n. (囲いのない土地での)羊飼い, 牧羊者 (shepherd).
1872
ep・h
rder
n. (囲いのない土地での)羊飼い, 牧羊者 (shepherd).
1872
sheepherding🔗⭐🔉
sh
ep・h
rding
n., adj. 牧羊業(の).
1891
ep・h
rding
n., adj. 牧羊業(の).
1891
sheephook🔗⭐🔉
sh
ep・h
ok
n. 牧羊者のつえ (shepherd's crook).
1440
ep・h
ok
n. 牧羊者のつえ (shepherd's crook).
1440
sheepish🔗⭐🔉
sh
ep・ish /

p
/
adj.
1 (失敗などをして)当惑した, ばつの悪そうな, 恥ずかしがる (bashful).
2 (羊のように)内気な, 気の弱い (shy); おどおどした, 小心な.
3 《古》 羊の[に関する].
〜・ly adv.
〜・ness n.
?a1200
ep・ish /

p
/
adj.
1 (失敗などをして)当惑した, ばつの悪そうな, 恥ずかしがる (bashful).
2 (羊のように)内気な, 気の弱い (shy); おどおどした, 小心な.
3 《古》 羊の[に関する].
〜・ly adv.
〜・ness n.
?a1200
sheep ked🔗⭐🔉
sh
ep k
d
n. 【昆虫】 ヒツジシラミバエ (Melophagus ovinus) 《ヒツジに外部寄生する》.
1925
ep k
d
n. 【昆虫】 ヒツジシラミバエ (Melophagus ovinus) 《ヒツジに外部寄生する》.
1925
sheep laurel🔗⭐🔉
sh
ep l
urel
n. 【植物】 カルミアの一種 (Kalmia angustifolia) 《北米産のツツジ科カルミア属の植物で羊その他の動物に有毒といわれる, lambkill ともいう》.
1810
ep l
urel
n. 【植物】 カルミアの一種 (Kalmia angustifolia) 《北米産のツツジ科カルミア属の植物で羊その他の動物に有毒といわれる, lambkill ともいう》.
1810
sheeplike🔗⭐🔉
sh
ep・l
ke
adj. 内気な, 気の弱い (sheepish).
ep・l
ke
adj. 内気な, 気の弱い (sheepish).
sheep louse🔗⭐🔉
sheepman🔗⭐🔉
sh
ep・man /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 《米》 牧羊業者.
2 《廃》 羊飼い (shepherd).
1591
ep・man /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 《米》 牧羊業者.
2 《廃》 羊飼い (shepherd).
1591
sheepmaster🔗⭐🔉
sheep measles🔗⭐🔉
sh
ep m
asles
n. [単数または複数扱い] 【獣医】 (羊の)包虫症.
ep m
asles
n. [単数または複数扱い] 【獣医】 (羊の)包虫症.
sheep meat🔗⭐🔉
sh
ep m
at
n. 《英》 羊肉 (mutton), ラム (lamb).
ep m
at
n. 《英》 羊肉 (mutton), ラム (lamb).
sheepo🔗⭐🔉
sheep・o /

po
| -p
/
n. 《NZ》 羊の毛刈り小屋の囲いの中に羊を追い込む仕事をする人.
《1878》: ⇒-o


po
| -p
/
n. 《NZ》 羊の毛刈り小屋の囲いの中に羊を追い込む仕事をする人.
《1878》: ⇒-o
sheeppox🔗⭐🔉
sh
ep・p
x
n. 【獣医】 羊痘《中部アジアおよびヨーロッパにのみ発見される羊の疱水丘疹性伝染性皮膚炎》.
1837
ep・p
x
n. 【獣医】 羊痘《中部アジアおよびヨーロッパにのみ発見される羊の疱水丘疹性伝染性皮膚炎》.
1837
sheeprace🔗⭐🔉
sh
ep・r
ce
n. 《NZ》 洗羊場へ通じる羊用の通路.
《1956》: cf. race1 5
ep・r
ce
n. 《NZ》 洗羊場へ通じる羊用の通路.
《1956》: cf. race1 5
sheep-run🔗⭐🔉
sheep's-bit🔗⭐🔉
sh
ep's-b
t
n. 【植物】 ヨーロッパ産キキョウ科の植物 (Jasione montana) 《マツムシソウ (scabious) に似た園芸植物》.
1796
ep's-b
t
n. 【植物】 ヨーロッパ産キキョウ科の植物 (Jasione montana) 《マツムシソウ (scabious) に似た園芸植物》.
1796
sheep scab🔗⭐🔉
sh
ep sc
b
n. 【獣医】 ヒツジダニ症《ヒツジ疥癬虫 (Psoroptes ovis) により, 毛が落ち疥癬を生ずる伝染病》.
1894
ep sc
b
n. 【獣医】 ヒツジダニ症《ヒツジ疥癬虫 (Psoroptes ovis) により, 毛が落ち疥癬を生ずる伝染病》.
1894
sheep's eye🔗⭐🔉
sh
ep's
ye
n. [通例 pl.] 色目, 流し目.
・cast [make] sheep's eyes at… …に色目を使う, …に秋波を送る.
《a1529》: cf. G Schafsauge
ep's
ye
n. [通例 pl.] 色目, 流し目.
・cast [make] sheep's eyes at… …に色目を使う, …に秋波を送る.
《a1529》: cf. G Schafsauge
sheepshank🔗⭐🔉
sh
ep・sh
nk
n.
1 【海事】 (長い綱を一時短く使うための)綱の縮め結び.
2 《スコット》 価値のないもの, つまらないもの.
1627
ep・sh
nk
n.
1 【海事】 (長い綱を一時短く使うための)綱の縮め結び.
2 《スコット》 価値のないもの, つまらないもの.
1627
sheepshead🔗⭐🔉
sh
eps・h
ad
n.
1 (pl. 〜, 〜s) 【魚類】
a 米国大西洋沿海産のタイ科の食用魚 (Archosargus probatocephalus) 《歯がヒツジのそれに似ている》.
b アメリカ太平洋岸産のベラ科の魚 (Pimelometopon pulehrum).
c =freshwater drum.
2 (料理した)ヒツジの頭.
3 《古》 ばか, あほう.
1542
eps・h
ad
n.
1 (pl. 〜, 〜s) 【魚類】
a 米国大西洋沿海産のタイ科の食用魚 (Archosargus probatocephalus) 《歯がヒツジのそれに似ている》.
b アメリカ太平洋岸産のベラ科の魚 (Pimelometopon pulehrum).
c =freshwater drum.
2 (料理した)ヒツジの頭.
3 《古》 ばか, あほう.
1542
sheepshearer🔗⭐🔉
sh
ep・sh
arer
n.
1 羊毛を刈る人.
2 羊毛刈り機.
1539
ep・sh
arer
n.
1 羊毛を刈る人.
2 羊毛刈り機.
1539
sheepshearing🔗⭐🔉
sh
ep・sh
aring
n.
1 羊毛刈り.
2 羊毛刈りの時期; その祝い.
1586
ep・sh
aring
n.
1 羊毛刈り.
2 羊毛刈りの時期; その祝い.
1586
sheep shears🔗⭐🔉
sh
ep sh
ars
n. pl. [単数または複数扱い] 羊毛刈りばさみ.
1688
ep sh
ars
n. pl. [単数または複数扱い] 羊毛刈りばさみ.
1688
sheepskin🔗⭐🔉
sh
ep・sk
n
n.
1 (通例毛のついた)羊皮; 羊皮の外套[帽子, 敷物, ひざ掛けなど].
2 羊のなめし革.
3 羊毛紙 (parchment); 羊皮紙文書.
4 《米口語》 卒業証書 (diploma).
adj.
1 羊皮の.
2 羊の毛皮を縫い付けた.
?c1200
ep・sk
n
n.
1 (通例毛のついた)羊皮; 羊皮の外套[帽子, 敷物, ひざ掛けなど].
2 羊のなめし革.
3 羊毛紙 (parchment); 羊皮紙文書.
4 《米口語》 卒業証書 (diploma).
adj.
1 羊皮の.
2 羊の毛皮を縫い付けた.
?c1200
sheep sorrel🔗⭐🔉
sh
ep s
rrel
n. 【植物】
1 (also sh
ep's s
rrel) ヒメスイバ (Rumex acetosella) 《タデ科の植物; sleeping beauty ともいう》.
2 =sorrel1 1.
1806
ep s
rrel
n. 【植物】
1 (also sh
ep's s
rrel) ヒメスイバ (Rumex acetosella) 《タデ科の植物; sleeping beauty ともいう》.
2 =sorrel1 1.
1806
sheep station🔗⭐🔉
sh
ep st
tion
n. 《豪》 大きな牧羊場 (sheep run, run).
1825
ep st
tion
n. 《豪》 大きな牧羊場 (sheep run, run).
1825
sheepswool🔗⭐🔉
sheep tick🔗⭐🔉
sheepwalk🔗⭐🔉
sh
ep・w
lk
n. 《英》 牧羊場.
1586
ep・w
lk
n. 《英》 牧羊場.
1586
sheep wash🔗⭐🔉
sheepyard🔗⭐🔉
sh
ep・y
rd
n. 《豪》 羊の囲い場.
1809
ep・y
rd
n. 《豪》 羊の囲い場.
1809
研究社新英和大辞典に「sheep」で始まるの検索結果 1-50。
n