複数辞典一括検索+![]()
![]()
sky🔗⭐🔉
sky /sk
/→
n.
1a [通例 the 〜] 上空, 雲のある場所. ★《詩・文語》 では広がりを示して複数形を用いることがある.
・in the sky.
・reach to the skies 天まで届く.
b (地上より丸天井 (vault) に見える)空, 天.
・a blue [clear] sky 青空[晴れた空].
・a cloudy [cloudless] sky 曇った[晴れわたった]空.
・under the open sky 野天で, 戸外で.
・where sky meets sea 空と海の会うところ.
・We did not see the sky (overhead) for weeks. 幾週間も青空を見なかった.
・If the sky falls, we shall catch larks. 《諺》 空が落ちたらひばりでも捕えよう《先々の心配はばかげている》.
2 [しばしば pl.] (気象上の)空模様, 天気 (weather); 気候, 風土 (climate).
・from [judging by] the look of the sky 空模様からすると.
・under brighter skies than ours 我々の国よりもっと明るい[気候のよい]国で.
・under a foreign sky 異郷の空で, 外国で.
3 [しばしば pl.] 《詩・文語》 天, 天界, 天国 (heaven).
・He is in the sky [skies]. 彼は天にいる, 死んでいる.
・be raised to the skies 昇天する, 死ぬ.
4 空色 (sky blue).
5 《英口語》 (絵画陳列所内の)最上列《天井に近い位置で最も軽視される場所》.
6 《廃》 雲 (cloud).
in the sk
es 得意[有頂天]になって (exalted).
dr
p from the sk
=drop from the CLOUDs.
ut of a cl
ar (bl
e) sk
青天の霹靂(へきれき)のように, 突然 (suddenly), 思いがけなく (unexpectedly) (cf. (like) a BOLT1 from the blue).
The sk
's the l
mit. ⇒limit 2.
to the sk
es
(1) 天まで, 非常に高く.
(2) 大いに, はなはだしく (extravagantly).
・praise a person to the skies 口をきわめて人を称賛する, 褒めちぎる.
《1650》
v. (skied, skyed) 《口語》
vt.
1 《英》 〈硬貨を〉高く上げる (toss up).
2 〈絵画などを〉高い所に掲げる, 天井間近に陳列する; 〈画家〉の絵を高い所に掲げる (cf. n. 5).
3 〈球を〉高く飛ばす.
4 【ボート】 ストロークの前に〈オールを〉水面から高く持ち上げすぎる.
vi.
1 空高く球を打つ.
2 急上昇する.
〜・l
ke adj.
《a1250》
ON sk
cloud < Gmc
skuwwon (OE s
o cloud) ← ? IE
(s)keu- to cover (L cutis 'CUTIS'): cf. hide1,2

/→
n.
1a [通例 the 〜] 上空, 雲のある場所. ★《詩・文語》 では広がりを示して複数形を用いることがある.
・in the sky.
・reach to the skies 天まで届く.
b (地上より丸天井 (vault) に見える)空, 天.
・a blue [clear] sky 青空[晴れた空].
・a cloudy [cloudless] sky 曇った[晴れわたった]空.
・under the open sky 野天で, 戸外で.
・where sky meets sea 空と海の会うところ.
・We did not see the sky (overhead) for weeks. 幾週間も青空を見なかった.
・If the sky falls, we shall catch larks. 《諺》 空が落ちたらひばりでも捕えよう《先々の心配はばかげている》.
2 [しばしば pl.] (気象上の)空模様, 天気 (weather); 気候, 風土 (climate).
・from [judging by] the look of the sky 空模様からすると.
・under brighter skies than ours 我々の国よりもっと明るい[気候のよい]国で.
・under a foreign sky 異郷の空で, 外国で.
3 [しばしば pl.] 《詩・文語》 天, 天界, 天国 (heaven).
・He is in the sky [skies]. 彼は天にいる, 死んでいる.
・be raised to the skies 昇天する, 死ぬ.
4 空色 (sky blue).
5 《英口語》 (絵画陳列所内の)最上列《天井に近い位置で最も軽視される場所》.
6 《廃》 雲 (cloud).
in the sk
es 得意[有頂天]になって (exalted).
dr
p from the sk
=drop from the CLOUDs.
ut of a cl
ar (bl
e) sk
青天の霹靂(へきれき)のように, 突然 (suddenly), 思いがけなく (unexpectedly) (cf. (like) a BOLT1 from the blue).
The sk
's the l
mit. ⇒limit 2.
to the sk
es
(1) 天まで, 非常に高く.
(2) 大いに, はなはだしく (extravagantly).
・praise a person to the skies 口をきわめて人を称賛する, 褒めちぎる.
《1650》
v. (skied, skyed) 《口語》
vt.
1 《英》 〈硬貨を〉高く上げる (toss up).
2 〈絵画などを〉高い所に掲げる, 天井間近に陳列する; 〈画家〉の絵を高い所に掲げる (cf. n. 5).
3 〈球を〉高く飛ばす.
4 【ボート】 ストロークの前に〈オールを〉水面から高く持ち上げすぎる.
vi.
1 空高く球を打つ.
2 急上昇する.
〜・l
ke adj.
《a1250》
ON sk
cloud < Gmc
skuwwon (OE s
o cloud) ← ? IE
(s)keu- to cover (L cutis 'CUTIS'): cf. hide1,2
sky-blue🔗⭐🔉
sk
-bl
e
adj. 空色の (azure).
1728
-bl
e
adj. 空色の (azure).
1728
sky blue🔗⭐🔉
sk
bl
e
n. 空色, スカイブルー (celestial, azure).
1738
bl
e
n. 空色, スカイブルー (celestial, azure).
1738
sky-blue pink🔗⭐🔉
sk
-bl
e p
nk
n., adj. 《戯言》 空色のピンク(の) 《存在しない[未知の, 重要でない]こと》.
-bl
e p
nk
n., adj. 《戯言》 空色のピンク(の) 《存在しない[未知の, 重要でない]こと》.
skyborne🔗⭐🔉
skybox🔗⭐🔉
sk
・b
x 《米》
n. スカイボックス《スタジアムなどの高い位置に仕切られた屋根付きの豪華な特別観覧席; 通例 シーズンを通して貸し出される》; ゴンドラ放送席.
・b
x 《米》
n. スカイボックス《スタジアムなどの高い位置に仕切られた屋根付きの豪華な特別観覧席; 通例 シーズンを通して貸し出される》; ゴンドラ放送席.
sky burial🔗⭐🔉
sk
b
rial
n. (チベットやインドの一部で行われる)鳥葬.
b
rial
n. (チベットやインドの一部で行われる)鳥葬.
sky-clad🔗⭐🔉
sk
-cl
d
adj. 蒼穹を着たる, 服を着けない〈魔女〉.
1909
-cl
d
adj. 蒼穹を着たる, 服を着けない〈魔女〉.
1909
sky cloth🔗⭐🔉
sk
cl
th
n. 【演劇】 空色の背景幕.
1933
cl
th
n. 【演劇】 空色の背景幕.
1933
skycoach🔗⭐🔉
sk
・c
ach
n. 【航空】 スカイコーチ《サービスと低運賃で飛ぶ航空機》.
・c
ach
n. 【航空】 スカイコーチ《サービスと低運賃で飛ぶ航空機》.
sky compass🔗⭐🔉
sk
c
mpass
n. 【海事】 スカイコンパス《太陽が水平線下にある時その偏光を利用して太陽の方位を測る計器》.
c
mpass
n. 【海事】 スカイコンパス《太陽が水平線下にある時その偏光を利用して太陽の方位を測る計器》.
sky cover🔗⭐🔉
sk
c
ver
n. 【気象】 スカイカバー《雲が空を覆う量; 通例雲のない状態を 0 とし, 全空を覆った状態を 10 とする》.
1955-60
c
ver
n. 【気象】 スカイカバー《雲が空を覆う量; 通例雲のない状態を 0 とし, 全空を覆った状態を 10 とする》.
1955-60
skydive🔗⭐🔉
sk
・d
ve
vi. スカイダイビングをする.
sk
・d
ver n.
1965
・d
ve
vi. スカイダイビングをする.
sk
・d
ver n.
1965
skydiving🔗⭐🔉
sk
・d
ving
n. スカイダイビング《パラシュート降下競技; 低空までパラシュートを開かずに自由降下および各種の動作を行う》.
1957
・d
ving
n. スカイダイビング《パラシュート降下競技; 低空までパラシュートを開かずに自由降下および各種の動作を行う》.
1957
sky-dome🔗⭐🔉
Skye🔗⭐🔉
Skye /sk
/
n. スカイ《スコットランド北西部, Inner Hebrides 諸島中最大の島; 面積 1,735 km2; the Isle of Skye ともいう》.
《1847》
? Ir. sciath & Gael. sgiath wing: その形の形容

/
n. スカイ《スコットランド北西部, Inner Hebrides 諸島中最大の島; 面積 1,735 km2; the Isle of Skye ともいう》.
《1847》
? Ir. sciath & Gael. sgiath wing: その形の形容
skyer🔗⭐🔉
sky・er /sk

| sk

(r/
n. 【クリケット】 高打.
1853


| sk

(r/
n. 【クリケット】 高打.
1853
Skye terrier, S- T-🔗⭐🔉
Sk
e t
rrier, S- T-
n. スカイテリア《流れるような被毛の, Skye 島原産のテリア; 単に Skye ともいう》.
《1847》 ← SKYE
e t
rrier, S- T-
n. スカイテリア《流れるような被毛の, Skye 島原産のテリア; 単に Skye ともいう》.
《1847》 ← SKYE
skyey🔗⭐🔉
sky・ey /sk
i/
adj.
1 空[天]の, 空[天]からの; 空のような; 空色の.
2 高い, そびえ立つ.
《1604》 ← SKY+-EY

i/
adj.
1 空[天]の, 空[天]からの; 空のような; 空色の.
2 高い, そびえ立つ.
《1604》 ← SKY+-EY
sky-flower🔗⭐🔉
sky-gazer🔗⭐🔉
sk
-g
zer
n. 【海事】 (クリッパー船の最上部に用いる)三角スカイスル (skysail).
1867
-g
zer
n. 【海事】 (クリッパー船の最上部に用いる)三角スカイスル (skysail).
1867
sky-high🔗⭐🔉
sk
-h
gh
adv.
1 空まで高く, 非常に高く.
2 すごく, ひどく, 非常に.
3 粉々に, 木っ端みじんに (apart).
・blow the thesis sky-high 論文を論破する.
adj. 非常に高い; 法外な.
・sky-high inflation 天井知らずのインフレ.
1818
-h
gh
adv.
1 空まで高く, 非常に高く.
2 すごく, ひどく, 非常に.
3 粉々に, 木っ端みじんに (apart).
・blow the thesis sky-high 論文を論破する.
adj. 非常に高い; 法外な.
・sky-high inflation 天井知らずのインフレ.
1818
skyhook🔗⭐🔉
sk
・h
ok
n.
1 天空にぶら下っていると考えられている鉤.
2 木材搬出用のケーブル(集材機).
3 =skyhook balloon.
4 【航空】 航空機から投下する物資を(降下速度を遅くするために)つり下げる竹とんぼ様の回転翼.
5 【バスケット】 スカイフックシュート《片手をのばしてボールを高く上げるシュート》.
1915
・h
ok
n.
1 天空にぶら下っていると考えられている鉤.
2 木材搬出用のケーブル(集材機).
3 =skyhook balloon.
4 【航空】 航空機から投下する物資を(降下速度を遅くするために)つり下げる竹とんぼ様の回転翼.
5 【バスケット】 スカイフックシュート《片手をのばしてボールを高く上げるシュート》.
1915
skyhook balloon🔗⭐🔉
sk
hook ball
on
n. 高空での科学観測(気象・宇宙線など)のために計器などをつり下げるプラスチック製気球.
hook ball
on
n. 高空での科学観測(気象・宇宙線など)のために計器などをつり下げるプラスチック製気球.
skyjack🔗⭐🔉
sky・jack /sk
d
k/
vt. 〈飛行機を〉乗っ取る, ハイ[スカイ]ジャックする.
n.
1 飛行機の乗っ取り.
2 =skyjacker.
〜・ing n.
《1961》 ← SKY+(HI)JACK

d
k/
vt. 〈飛行機を〉乗っ取る, ハイ[スカイ]ジャックする.
n.
1 飛行機の乗っ取り.
2 =skyjacker.
〜・ing n.
《1961》 ← SKY+(HI)JACK
skyjacker🔗⭐🔉
sk
・j
ck・er
n. (飛行機)乗っ取り犯人, ハイ[スカイ]ジャッカー.
1961
・j
ck・er
n. (飛行機)乗っ取り犯人, ハイ[スカイ]ジャッカー.
1961
Skylab🔗⭐🔉
Sky・lab /sk
l
b/
n. 宇宙実験室《アポロ計画に続いての米国の有人宇宙船計画; 1973 年に打ち上げられ '79 年地球に落下した》.
《1966》 ← SKY+LAB(ORATORY)

l
b/
n. 宇宙実験室《アポロ計画に続いての米国の有人宇宙船計画; 1973 年に打ち上げられ '79 年地球に落下した》.
《1966》 ← SKY+LAB(ORATORY)
skylark🔗⭐🔉
sky・lark /sk
l
k | -l
k/
n.
1 【鳥類】 ヒバリ (Alauda arvensis). ★「ヒバリ」は英国では lark でも skylark でも同義であるが, 米国では lark はしばしば meadowlark の意にも用いられるので skylark と言った方がはっきりする.
2 《口語》 ふざけ騒ぎ, ばか騒ぎ.
vi. 《口語》 ふざける; ばか騒ぎする.
〜・er n.
1686

l
k | -l
k/
n.
1 【鳥類】 ヒバリ (Alauda arvensis). ★「ヒバリ」は英国では lark でも skylark でも同義であるが, 米国では lark はしばしば meadowlark の意にも用いられるので skylark と言った方がはっきりする.
2 《口語》 ふざけ騒ぎ, ばか騒ぎ.
vi. 《口語》 ふざける; ばか騒ぎする.
〜・er n.
1686
skyless🔗⭐🔉
sk
・less
adj. 青空のない, 曇った (cloudy).
1848
・less
adj. 青空のない, 曇った (cloudy).
1848
skylight🔗⭐🔉
sk
・l
ght
n.
1 天窓, (屋根の)明かり取り (cf. sidelight 4) 《fanlight ともいう》.
2 【気象】 天空光《大気中の日光の散乱によって生じた天空の光》.
1679
・l
ght
n.
1 天窓, (屋根の)明かり取り (cf. sidelight 4) 《fanlight ともいう》.
2 【気象】 天空光《大気中の日光の散乱によって生じた天空の光》.
1679
skylighted, -lit🔗⭐🔉
sk
・l
ght・ed, -l
t
adj. 天窓のある, 上から採光のある.
1849
・l
ght・ed, -l
t
adj. 天窓のある, 上から採光のある.
1849
skylight filter🔗⭐🔉
sk
light f
lter
n. 【写真】 スカイライトフィルター《ごくわずかにピンク色がかったフィルター; 紫外線を吸収するシャープカットフィルター; カラー撮影に用いられる》.
light f
lter
n. 【写真】 スカイライトフィルター《ごくわずかにピンク色がかったフィルター; 紫外線を吸収するシャープカットフィルター; カラー撮影に用いられる》.
skyline🔗⭐🔉
sky・line /sk
l
n/
n.
1 スカイライン《山・建物などが空に描く輪郭》.
2 地平線 (horizon).
【日英比較】 高山地帯の観光道路を「スカイライン」というのは和製英語. 英語では (scenic) mountain highway という.
vt. …のスカイラインを描く.
1824

l
n/
n.
1 スカイライン《山・建物などが空に描く輪郭》.
2 地平線 (horizon).
【日英比較】 高山地帯の観光道路を「スカイライン」というのは和製英語. 英語では (scenic) mountain highway という.
vt. …のスカイラインを描く.
1824
skylounge🔗⭐🔉
sk
・l
unge
n. スカイラウンジ《市内を回って乗客を乗せそのままヘリコプターで空港まで運ぶ乗物》.
1966
・l
unge
n. スカイラウンジ《市内を回って乗客を乗せそのままヘリコプターで空港まで運ぶ乗物》.
1966
skyman🔗⭐🔉
sk
・man /-m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 《口語》 飛行家 (aviator).
2 《俗》 落下傘部隊員.
1952
・man /-m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 《口語》 飛行家 (aviator).
2 《俗》 落下傘部隊員.
1952
sky marker🔗⭐🔉
sk
m
rker
n. 【軍事】 落下傘付照明弾.
1943
m
rker
n. 【軍事】 落下傘付照明弾.
1943
sky marshal🔗⭐🔉
sk
m
rshal
n. 《米》 航空警官《ハイジャック防止などを任務とする連邦政府の武器携帯の私服の警官》.
m
rshal
n. 《米》 航空警官《ハイジャック防止などを任務とする連邦政府の武器携帯の私服の警官》.
sky pilot🔗⭐🔉
sk
p
lot
n. 《俗》
1 聖職者, 牧師 (clergyman); (特に)従軍牧師[司祭] (chaplain).
2 飛行家, 航空士 (aviator).
1883
p
lot
n. 《俗》
1 聖職者, 牧師 (clergyman); (特に)従軍牧師[司祭] (chaplain).
2 飛行家, 航空士 (aviator).
1883
skypipe🔗⭐🔉
sk
・p
pe
n. 【海事】 何個かの安全弁から吹き出す蒸気を上甲板よりも上へ導くためのパイプ.
・p
pe
n. 【海事】 何個かの安全弁から吹き出す蒸気を上甲板よりも上へ導くためのパイプ.
skyr🔗⭐🔉
skyr /sk
| sk
(r/
n. スキアー, スキュル《アイスランドのデザート; ヨーグルトに似ていて, ふつう砂糖・クリームを添える》.
《1857》
Icel.

| sk
(r/
n. スキアー, スキュル《アイスランドのデザート; ヨーグルトに似ていて, ふつう砂糖・クリームを添える》.
《1857》
Icel.
skyrocket🔗⭐🔉
sk
・r
cket
n.
1 ロケット花火, 打上げ花火, のろし.
2 (スポーツ試合でチアリーダーが音頭をとる)集団応援.
3 【植物】 北米産ヒメハナシノブ属の二年草または多年草 (Gilia aggregata) 《観賞用に栽培》.
vi.
1 ロケット花火のように動く; 突然現れる; 衝動的に行動する.
2 〈値段などが〉急騰する.
vt.
1 〈値段を〉急騰させる.
2 突然有名にする, …の名声を急にもたらす.
1688
・r
cket
n.
1 ロケット花火, 打上げ花火, のろし.
2 (スポーツ試合でチアリーダーが音頭をとる)集団応援.
3 【植物】 北米産ヒメハナシノブ属の二年草または多年草 (Gilia aggregata) 《観賞用に栽培》.
vi.
1 ロケット花火のように動く; 突然現れる; 衝動的に行動する.
2 〈値段などが〉急騰する.
vt.
1 〈値段を〉急騰させる.
2 突然有名にする, …の名声を急にもたらす.
1688
Skyros🔗⭐🔉
Sky・ros /sk
r
s, -r
(
)s | sk
(
)r
s, -r
s/
n. スキロス(島) 《ギリシャ東部, Northern Sporades 諸島の一島; 面積 210 km2; ギリシャ語名 Sk
ros》.

r
s, -r
(
)s | sk
(
)r
s, -r
s/
n. スキロス(島) 《ギリシャ東部, Northern Sporades 諸島の一島; 面積 210 km2; ギリシャ語名 Sk
ros》.
skysail🔗⭐🔉
sk
・sail /-s

, -s
, -s
/
n. 【海事】 スカイスル《快速帆船に張るローヤル帆の直上の横帆》.
・the fore skysail 前檣(しょう)のスカイスル.
・⇒main skysail.
1829
・sail /-s

, -s
, -s
/
n. 【海事】 スカイスル《快速帆船に張るローヤル帆の直上の横帆》.
・the fore skysail 前檣(しょう)のスカイスル.
・⇒main skysail.
1829
skysail pole🔗⭐🔉
sk
sail p
le
n. 【海事】 スカイスルポール《スカイスルを掲げるローヤルマストの上端部》.
1846
sail p
le
n. 【海事】 スカイスルポール《スカイスルを掲げるローヤルマストの上端部》.
1846
skyscraper🔗⭐🔉
sky・scrap・er /sk
skr
p
| -p
(r/
n.
1 超高層建築, 摩天楼, スカイスクレーパー.
2 【海事】 スカイスル (skysail) の直上に張った三角形の帆.
1794

skr
p
| -p
(r/
n.
1 超高層建築, 摩天楼, スカイスクレーパー.
2 【海事】 スカイスル (skysail) の直上に張った三角形の帆.
1794
skyscraping🔗⭐🔉
sk
・scr
ping
adj. 天に達するほどの, 非常に高い.
1840
・scr
ping
adj. 天に達するほどの, 非常に高い.
1840
sky screen🔗⭐🔉
sk
scr
en
n. 【宇宙】 スカイスクリーン《ロケットの飛翔経路を予測値と比較して描き出すスクリーン》.
1945
scr
en
n. 【宇宙】 スカイスクリーン《ロケットの飛翔経路を予測値と比較して描き出すスクリーン》.
1945
sky sign🔗⭐🔉
sk
s
gn
n. 屋上広告, スカイサイン.
s
gn
n. 屋上広告, スカイサイン.
skystone🔗⭐🔉
sky surfer🔗⭐🔉
sky surfing🔗⭐🔉
sk
s
rfing
n. =hang-gliding (⇒hang-glide); スカイサーフィン《スカイダイビングの一種で, スノーボードのような板をはいて飛行機から飛び降り, 空中をサーフィンしながら降下する》.
1972
s
rfing
n. =hang-gliding (⇒hang-glide); スカイサーフィン《スカイダイビングの一種で, スノーボードのような板をはいて飛行機から飛び降り, 空中をサーフィンしながら降下する》.
1972
skysweeper🔗⭐🔉
sk
・sw
eper
n. 【米軍】 レーダー対空掃射砲《レーダーを利用し, 自動的に敵機を探知・照準し毎分 45 発までの発射性能をもつ口径 75 ミリ高射砲》.
・sw
eper
n. 【米軍】 レーダー対空掃射砲《レーダーを利用し, 自動的に敵機を探知・照準し毎分 45 発までの発射性能をもつ口径 75 ミリ高射砲》.
Sky Trail🔗⭐🔉
Sk
Tr
il
n. 【商標】 スカイトレイル《米国 Shulton 社製の男性用化粧品》.
Tr
il
n. 【商標】 スカイトレイル《米国 Shulton 社製の男性用化粧品》.
sky train🔗⭐🔉
sk
tr
in
n. 空中列車《一機またはそれ以上のグライダーを曳航した飛行機; air train ともいう》.
1934
tr
in
n. 空中列車《一機またはそれ以上のグライダーを曳航した飛行機; air train ともいう》.
1934
skytrooper🔗⭐🔉
sk
・tr
oper
n. 落下傘部隊員, (空艇)降下隊員 (paratrooper).
・tr
oper
n. 落下傘部隊員, (空艇)降下隊員 (paratrooper).
skytroops🔗⭐🔉
sk
・tr
ops
n. pl. 落下傘[空艇]部隊 (paratroops).
・tr
ops
n. pl. 落下傘[空艇]部隊 (paratroops).
sky truck🔗⭐🔉
sk
tr
ck
n. 【航空】 空(そら)のトラック《大きくかつ重量のある物を運搬できる貨物機》.
tr
ck
n. 【航空】 空(そら)のトラック《大きくかつ重量のある物を運搬できる貨物機》.
skywalk🔗⭐🔉
sk
・w
lk
n. スカイウォーク《2 つのビル間の空中連絡通路; skybridge ともいう》.
1953
・w
lk
n. スカイウォーク《2 つのビル間の空中連絡通路; skybridge ともいう》.
1953
skyward🔗⭐🔉
sky・ward /sk
w
d | -w
d/
adv.
1 空へ, 空の方へ.
2 上方に (upward).
adj. 空の方に向けた.
・a skyward gaze.
1582

w
d | -w
d/
adv.
1 空へ, 空の方へ.
2 上方に (upward).
adj. 空の方に向けた.
・a skyward gaze.
1582
skywatch🔗⭐🔉
sk
・w
tch
n. (航空機などを捜して)空を見張ること.
1952
・w
tch
n. (航空機などを捜して)空を見張ること.
1952
sky wave🔗⭐🔉
skyway🔗⭐🔉
sk
・w
y
n.
1 航空路 (air route).
2 (沼地・都会などの上を越えていく)高架式高速道路.
1919
・w
y
n.
1 航空路 (air route).
2 (沼地・都会などの上を越えていく)高架式高速道路.
1919
skywrite🔗⭐🔉
sk
・wr
te
v. (sky・wrote; -writ・ten)
vi. 〈飛行機が〉空中に(広告の)文字を描く.
vt.
1 空中文字で知らせる, 空中広告する.
2 広く知らせる.
1922
・wr
te
v. (sky・wrote; -writ・ten)
vi. 〈飛行機が〉空中に(広告の)文字を描く.
vt.
1 空中文字で知らせる, 空中広告する.
2 広く知らせる.
1922
skywriter🔗⭐🔉
sk
・wr
t・er
n. 空中文字を描く飛行士.
1927
・wr
t・er
n. 空中文字を描く飛行士.
1927
skywriting🔗⭐🔉
sk
・wr
t・ing
n. 空中広告, スカイライティング《飛行機の後部から煙を連続的に吐き出し, 広告文字を空中に描き出すこと》.
1922
・wr
t・ing
n. 空中広告, スカイライティング《飛行機の後部から煙を連続的に吐き出し, 広告文字を空中に描き出すこと》.
1922
研究社新英和大辞典に「sky」で始まるの検索結果 1-72。
/