複数辞典一括検索+

tat🔗🔉

tat /tt/ vi., vt. (tat・ted; tat・ting) 糸をかがって作る, タッチング (tatting) で作る; 編糸細工をする. 《1882》 《逆成》 ← TATTING

tat🔗🔉

tat /tt/ n. 軽打 (tap). ・⇒TIT for tat. vi., vt. (tat・ted; tat・ting) 《方言》 軽く触る[触れる, たたく]. 《1556》 《擬音語?》

tat🔗🔉

tat /tt/ tattoo.

tat🔗🔉

tat /tt/ n. [pl.] 《俗》 (4, 5, 6 の三数だけの)賽(); いかさま賽. 《1668》 ← ?

tat🔗🔉

tat /tt/ n. 《英口語》 粗末なもの, 安物. 《1839》 ← ?: cf. tatty

TAT🔗🔉

TAT /tt/ 《略》 Thematic Apperception Test.

ta-ta🔗🔉

ta-ta /tt | tt, tt/ int. 《口語》 バイバイ, さよなら (goodbye). n. 《英小児語》 散歩 (walk). ・go for a ta-ta=go ta-tas 散歩に行く. 《1823》 ← ?: もと小児語

tatami🔗🔉

ta・ta・mi /tt:mi, t-, t-/ n. (pl. , s) 畳. 《1614》 Jpn

Tatar🔗🔉

Ta・tar /t | -t(r; Russ. tatr/ n., adj. 1 タタール人(の) 《ヨーロッパ・ロシアに多く住むトルコ系住民》. 2 タタール語(の) 《現代トルコ系諸語(チュルク語群 (Turkic)) の一つ》. Ta・tar・i・an /ttrin | -tr-/ adj. Ta・tar・ic /ttrk, -tr- | -tr-/ adj.

Tatarstan🔗🔉

Ta・tar・stan /tstn, -stn | ttstn, -stn; Russ. tatrstan/ n. タタールスタン《ロシア連邦西部の共和国; 首都 Kazan; 面積 68,000 km》.

Tatar Strait🔗🔉

Ttar Strit n. [the 〜] 間宮海峡, タタール海峡《樺太 (Sakhalin) とアジア大陸との間の海峡》.

Tatary🔗🔉

Ta・ta・ry /tri | -t-/ n.Tartary.

tatbeb🔗🔉

tat・beb /ttbb/ n. (古代エジプト人の用いた)サンダル. F 〜 ← Egypt. tebtebti (two) sandals

Tate, Sir Henry🔗🔉

Tate /tt/, Sir Henry n. テート《1819-99; 英国の実業家; 角砂糖の製法を開発して財を成す; 美術収集家; ⇒Tate Gallery》.

Tate, (John Orley) Allen🔗🔉

Tate, (John Or・ley /li | li/) Allen n. テート《1899-1979; 米国の詩人・批評家》.

Tate, Nahum🔗🔉

Tate, Nahum n. テート《1652-1715; 英国の詩人・劇作家; 桂冠詩人 (1692-1715)》.

tater🔗🔉

ta・ter /t | -t(r/ n. 《方言》 =potato. 《1759》 《頭音消失・変形》 ← POTATO: ⇒-er

tathata🔗🔉

ta・tha・ta /tt | -t-/ n. 【仏教】 =suchness 2. Pali tathattath thus ← Skt

Tati, Jacques🔗🔉

Ta・ti /tt | t-; F. tati/, Jacques n. タチ《1908-82; フランスの映画監督・コメディアン; Mon Oncle 「ぼくの伯父さん」 (1958)》.

Tatian🔗🔉

Ta・ti・an /tin, -n/ n. タティアノス《2 世紀後半のシリア生まれのキリスト教弁証家; ラテン名 Tatianus /tins/; cf. diatessaron 2》.

Tatiana🔗🔉

Ta・tia・na /ttjn | tti-; Russ. tatjn/ n. タティアーナ《女性名》. Russ. 〜

tatie🔗🔉

tat・ie /ti | -ti/ n. 《英方言》 =potato. 《1788》 《変形》

Tatius🔗🔉

Ta・tius /ts/ n. 【ローマ伝説】 タティウス《Sabine 人の王; Sabine 人の女性たちが辱(ずか)められたのでローマに進攻するが, のちに和解して Romulus と共同支配を行う; Titus ともいう》. L 〜

Tatler, The🔗🔉

Tat・ler /ttl | -l(r/, The n. 「タトラー」 《英国のジャーナリスト Steele が Addison と共に週 3 回ずつ編集発行した雑誌 (1709-11)》. 《変形》 ← TATTLER

tatou🔗🔉

ta・tou /tt/ n. アルマジロ (armadillo), 《特に》 オオアルマジロ. 《1568》 F 〜 Port. tatu ← S-Am.-Ind. (Tupi)

tatouay🔗🔉

tat・ou・ay /tu, tu | -tu-; Am.Sp. tatwi/ n. 【動物】 ジュウイチオビアルマジロ (Cabassous unicinctus) 《熱帯南米産のアルマジロの一種》. 《1834》 Sp. tatuay S-Am.-Ind. (Guarani) tatuatatu armadillo+a worthless: その肉が食用にならないため

tatpurusha🔗🔉

tat・pur・u・sha /ttpr, tt-/ n. 【サンスクリット文法・言語】 「依主釈(しゅしゃ)」, 格限定複合語《第一要素の名詞が第二要素の名詞の意味を限定し, 格関係によって結ばれているもの; 例: horserace, racehorse》. 《1846》 Skt tatpurua 《原義》 his servant ← tat- that one (← tad- (neut. demonstrative pron.))+purua man, servant

Tatra Mountains🔗🔉

Ttra Muntains /ttr- | ttr-, ttr-/ n. pl. [the 〜] タトラ山脈《スロバキア北部とポーランド南部に連なる山脈; Carpathian 山脈中部の最高部; ポーランド語名 Ta・tri /tt/, スロバキア語名 /tti/》.

tatter🔗🔉

tat・ter /t | -t(r/ n. 1 ぼろ, ぼろ切れ (rags). ・tear to tatters ずたずたに裂く[破る]; 〈議論などを〉完膚なきまでに論破する. 2 [pl.] ぼろ着. ・be in tatters [in rags and tatters] 〈衣類が〉破れてぼろぼろになっている; 〈人が〉ぼろを着ている. 3 《古》 =tatterdemalion. 4tatterer. vt. ずたずたに裂く, ぼろぼろに破る. vi. ずたずたに裂ける, ぼろぼろになる. n.: 《a1400》 ON taturr: cf. Icel. tturr / OE ttteca rag. ― v.: 《c1400》 ← (n.)

tatter🔗🔉

tt・ter /- | -t(r/ n. タッチング (tatting) をする人. 《1881》 ← TAT+-ER

tatterdemalion🔗🔉

tat・ter・de・ma・lion /tmljn, -ml-, -lin | -td-←/ n. 《まれ》 ぼろを着た人. ・a filthy tatterdemalion. adj. 1a 〈人が〉ぼろを着た; 〈服が〉おんぼろの. ・a tatterdemalion garment. b 〈建物など〉おんぼろの. ・a tatterdemalion warehouse. 2 浅ましい, いかがわしい. 《1608》 ← TATTER-demalion (← ?: cf. rapscallion)

tattered🔗🔉

tat・tered /td | -td/ adj. 1 〈衣類が〉ぼろぼろの (ragged). tattered garments. ・a tattered mattress. 2 〈人が〉ぼろを着た. ・an aged and tattered man. 3 粉砕された, 崩壊した (shattered). ・his tattered army. 4 〈船・建物など〉お粗末な, おんぼろの. tattered ships. 1340

tatterer🔗🔉

tt・ter・er /-r | -tr(r/ n. 《英俗》 ぼろを集めて歩く人, くず屋 (rag gatherer).

tattersall🔗🔉

tat・ter・sall /ts, -s | -ts, -s, -s/ n. タターサル《目立つ 2, 3 色の格子縞()のチェック》; タターサル模様の毛織物[プリント地] 《tattersall check ともいう》. adj. タターサル模様の. 《1891》 ↓: ここで派手な色模様の毛布が馬覆いに使われたのにちなむ

Tattersall's🔗🔉

Tat・ter・sall's /tsz, -sz | -tsz, -sz, -sz/ n. 1 (London の)タターサル馬市場《1766 年創設; cf. corner 15》. ・He knows his Tattersall's better than his Greek Testament. 彼は(ギリシャ語の新約聖書のような, まじめな)課業をよそに競馬の賭け事に夢中になっている. 2 《豪》 タッターソールズ《オーストラリア Melbourne を本拠地とする競馬の賭けくじ; 《口語》 Tatt's ともいう》. 3 《豪》 スポーツマンクラブに使われる名称. 《1795》 ← Richard Tattersall (1724-95: 市場の創立者)

tattery🔗🔉

tat・ter・y /tri | -t-/ adj. ぼろぼろの, ぼろぼろに破れた (tattered, ragged). ・an ill-bound tattery book 装丁の悪いぼろぼろの本. c1843

tattie🔗🔉

tat・tie /ti | -ti/ n. 《英方言》 =potato.

tattie-bogle🔗🔉

tttie-bgle n. 《スコット》 かかし.

tattie-peelin🔗🔉

tttie-pe・lin /-pln/ adj. 《スコット》 もったいぶった, 気どった.

tatting🔗🔉

tat・ting /t | -t/ n. 【服飾】 1 タッチング《シャトル (shuttle) に巻き付けた糸で結び目をつくりながら編むレース編みの一種》. 2 タッチングで作ったレース. 《1842》 ← ? 《方言》 tat to tangle

tattle🔗🔉

tat・tle /t | -t/ vi. 1 むだ口をきく, べちゃくちゃしゃべる (chatter). ・He tattled on. いつまでもむだ口をたたいていた. 2 〔…の〕告げ口をする, 秘密をしゃべる (tell tales) 〔on〕. tattle on a friend 友人の告げ口をする. vt. しゃべり散らす, しゃべって漏らす. tattle a secret. ・She tattled herself out of breath. しゃべり散らして息が切れた. n. 1 むだ口, おしゃべり (cf. tittle-tattle). 2 告げ口 (talebearing). 《1481》 MDu. tatelen: cf. MLG tatelen to babble, tattle / MDu. tateren to stammer 《擬音語》

tattler🔗🔉

tt・tler /-, -tl | -t(r, -tl-/ n. 1 おしゃべり, むだ口をきく人; 金棒引き (telltale). 2 【鳥類】 (人を警戒して)大声で鳴く小型のシギの総称《特に キアシシギ属 (Heteroscelus) のキアシシギ (H. brevipes), メリケンキアシシギ (H. incanus)》. ・⇒wandering tattler. 3 《俗》 目覚まし時計. 4 【魚類】 西インド諸島産スズキ科の小型の魚 (Prionodes phoebe). 《1550》: ⇒-er

tattletale🔗🔉

tttle・tle n. 《米》 (子供の間で)おしゃべり, 告げ口屋 (informer). adj. [限定的] 秘密を漏らす (telltale), (真相を)暴露する (revealing). 《1888》: ⇒tattle, tale

tattletale gray🔗🔉

tttletale gry n. 灰色がかった白, オフホワイト. 《1943》: キアシシギ (tattler) の羽の色から

tattlingly🔗🔉

tt・tling・ly /-li, -tl- | -t-, -tl-/ adv. むだ口をたたいて, べちゃくちゃと.

tattoo🔗🔉

tat・too /tt | t-, t-/ n. (pl. s) 1 入れ墨をすること; 入れ墨. 2 入れ墨による模様. vt. …に入れ墨をする, …の入れ墨をする. tattoo the skin. tattoo a flower on one's arm 腕に花の入れ墨をする. ・He was tattooed with an elaborate pattern round the wrists. 手首の回りに精巧な模様が入れ墨してあった. 《1769》 tattow Tahitian tatau

tattoo🔗🔉

tat・too /tt | t-, t-/ n. (pl. s) 1 帰営らっぱ[太鼓] (cf. taps 1). ・beat [sound] the tattoo 帰営太鼓[らっぱ]をたたく[吹く]. 2 太鼓の音; どんどんたたく音. ・a loud tattoo on the door どんどんと戸をたたく音. ・beat a tattoo on the table テーブルをこつこつたたく. 3 《英》 (夜間の催しとして野外で行われる)軍楽行進《たいまつを使うので torchlight tattoo ともいう》. bat the dvil's tattodevil's tattoo. vt. 〈太鼓などを〉たたく, こつこつ[とんとん]たたく. vi. こつこつ[とんとん]たたく. tattoo on the door. 《1579》 《変形》 ← 《1644》 taptoo Du. taptoeTap toe! (酒場を閉店にするときの合図) ← tap the tap (of a cask)+toe to (i.e., closed, shut)

tattoo🔗🔉

tat・too /ttu/ n. (pl. s) インド原産の小馬. 《1784》 Hindi a pony

tattooed🔗🔉

tat・toed adj. 入れ墨をした.

tattooer🔗🔉

tat・to・er n. 入れ墨師. 1789

tattooist🔗🔉

tat・too・ist /ttst | ttst, t-/ n.tattooer. 1894

tattily <tatty🔗🔉

tat・ty /ti | -ti/ adj. 1 《口語》 おんぼろの, 薄ぎたない, みすぼらしい. 2 《口語》 a けばけばした, あくどい. b 安っぽい, 下等な. 3 《スコット》 a 〈毛が〉もつれた, からみ合った (matted). b 〈動物・皮膚が〉毛むくじゃらの (shaggy). tt・ti・ly /-li, -i | -tli, -ti/ adv. tt・ti・ness n. 《1513》 ← ? OE ttteca rag: cf. tatter

tatty🔗🔉

tat・ty /ti | -ti/ n. 《インド》 むしろすだれの一種《芳香のある khuskhus の根で作ったもの; 涼を取るためぬらして戸口や窓に掛ける》. 《1792》 Hindi a wicker frame ← ? Skt tantra 'thread, TANTRA'

tatty🔗🔉

tat・ty /ti | -ti/ n.tattie.

Tatum, Art(hur)🔗🔉

Ta・tum /tm | -tm/, Art(hur) n. テータム《1910-56; 米国の盲目のジャズピアニスト》.

Tatum, Edward Lawrie🔗🔉

Tatum, Edward Law・rie /lri/ n. テータム《1909-75; 米国の生化学者; Nobel 医学生理学賞 (1958)》.

Tatung🔗🔉

Ta・tung /tt, d- | tt/ n.Datong.

研究社新英和大辞典tatで始まるの検索結果 1-58