複数辞典一括検索+

worry the sword🔗🔉

wrry the swrd 【フェンシング】 しきりに剣を動かして相手を悩ます.

worry🔗🔉

wor・ry /wri | wri/ vi. 1 悩む, くよくよする, 心配する; いらいらする, やきもきする (fret, chafe) 〔about, over〕. ・Don't worry (about little things). (つまらない事に)くよくよするな. ・She worried over her wrinkles. しわのことをくよくよ気にした. ・I should worry! 《口語》 [反語的] (迷惑どころか)少しも構いません, 私の知ったことじゃない. 2 〈犬などが〉〔物・動物などを〕口にくわえて振り回す[いじめる] 〔at〕. ・There was Floss, worrying at a shoe. (犬の)フロスが靴をくわえて振り回していた. 3 なんとかして進む, やっとのことで動く. ・He worried through the crowd. 人込みの中をなんとかして進んで行った. 4 《英方言》 窒息する. vt. 1 心配させる, 苦労させる, いらいらさせる (fret, vex). ・be very [much] worried. ・Don't let that worry you. その事で気をもむな. worry oneself about [over] one's health 健康のことでくよくよする[気をもむ]. worry oneself sick [to death] 心労のあまり病気になる[死んでしまう]. ・I was worried [worrying] that he might be late. 彼が遅くなりはしないかと気をもんでいた. ・One cannot be worried by such a thing. そんなことを気にしたらきりがない. 2a 〔しつこい行為などで〕うるさく攻める, …にせがむ (harass) 〈out〉 〔with〕. worry a person with questions 人にうるさく質問する. ・The child worried him out till he gave his consent. 子供があまりうるさくせがむのでとうとう承知した. ・He worried her to marry him. 彼は彼女に結婚してくれとうるさく申し込んだ. b (肉体的に)苦しめる (annoy). ・His toothache worries him a good deal. 歯痛でひどく苦しんでいる. 3a 〈犬などが〉くわえて振り回す, かみついて[追いかけまわして]いじめる. ・The dog worried the rat. 犬がねずみをくわえて振り回した. b (神経質に)繰り返し触れる[つつく], いじる. ・She sat there, her hands worrying a rumpled handkerchief. そこに腰かけて, くしゃくしゃになったハンカチを両手でいじっていた. worry a log into the river 丸太を押したり引いたりして川の中へ落とす. c 〔歯で〕かむ (bite at) 〔with〕. ・He worried his mustache with his teeth. 歯で口ひげをかんだ. 4 《英方言》 首を絞める, 窒息させる. Nthing to wrry abut. 気にかけないでね, 心配ありません. Nt to wrry! 《英口語》 心配ご無用, くよくよしなさんな. wrry alng [thrugh] (困難にめげずに)なんとかしてやっていく, 何とかして切り抜ける. ・She tried to worry along without him. 彼なしでなんとかやっていこうとした. ・He managed to worry through the piece of work. 何とか工夫して(その仕事を)やり遂げた. wrry alud 不平を言う 〔about〕. wrry at (1) ⇒vi. 2. (2) (…するように)〈人〉にしつこく食い下がる, せがむ 〈to do〉. (3) 〈問題など〉に繰り返し取り組む, 食らいつく. worry (away) at a problem 問題に何回も挑む. wrry out (1) ⇒vt. 2 a. (2) 苦しめて[うるさくせがんで]奪い取る[手に入れる]. ・She worried him out of his life. 彼をいじめて死なせてしまった. (3) 〈問題などを〉考え抜く, 苦心して解く. ・He tried to worry out (the meaning of) the text. 苦心してテキスト(の意味)を解明しようとした. n. 1 心配; 気苦労, 取り越し苦労. ・show signs of worry 心配の様子を見せる. ・That's his worry. それは彼の仕事だ《私の知った事じゃない》. 2 [しばしば pl.] 心配[苦労]の種, 心配事 (⇒care SYN); うるさいこと[もの] (trouble). ・the petty worries of everyday life 日常生活のつまらない苦労. ・have many worries 色々な心配事がある. ・OK, no worries friend! オーケーだよ, 何も心配はないよ, 君. ・Norma has been a great worry to her father. ノーマは父親にとっては大変な悩みの種であった. 3 猟犬が獲物にかみつくこと, かみ裂き. v.: OE wyran to strangle < (WGmc) wurjan (Du. wurgen / G wrgen) ← IE wer- to bend (⇒worth). ― n.: 《1804》 ← (v.): cf. wring, worm ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 苦しめる: worry 人を不安などで困らせる: Don't worry me with so many questions. そんなにたくさん質問して困らさないでくれ. trouble 心配などをかけて精神的に苦しめる: Her sad look troubled her mother. 彼女が悲しそうな様子をしているので母は心痛であった. harass 〈人を〉絶えず[しばしば]悩ます: He was frequently harassed by naughty children. いたずらっ子によく悩まされた. distress 人の気持ちを動揺させ, 悲しみ・心痛を与える: It distresses me to hear the news. その知らせを聞いて心を痛めています. pester しきりにせがんで悩ませる: pester a person for money 人にしきりに金をねだる. tease ふざけて, または意地悪く人を怒らせようとする: The boys teased him about his red hair. 男の子らは彼の赤毛をからかった. tantalize 何度も期待をはぐらかせてじらす: It's inhuman to tantalize a hungry dog. 腹をすかした犬をじらすのは残酷だ. plague 絶えず[しばしば]苦しめる: The child plagued her with questions. その子はしつこく質問して彼女を困らせた. ――――――――――――――――――――――――――――――

worry along [through]🔗🔉

wrry alng [thrugh] (困難にめげずに)なんとかしてやっていく, 何とかして切り抜ける.

worry aloud🔗🔉

wrry alud 不平を言う 〔about〕.

worry at🔗🔉

wrry at

worry out🔗🔉

wrry out

worry beads🔗🔉

wrry bads n. pl. 悩みの数珠《気晴らし用に指先でまさぐる; 指を動かすと神経が鎮まると信じられていることから》. 《1956》

worryguts🔗🔉

wrry・gts n.worrywart. 1932

worrying🔗🔉

wr・ry・ing adj. 厄介な, うるさい (vexatious, annoying); 気がもめる, 心配な. ・I had a worrying time. ひどく気がもめた. ・She asked me a most worrying question. ひどく厄介な質問をした. 〜・ly adv. 1826

worrywart🔗🔉

wrry・wrt n. 《口語》 苦労性の人, 気に病む人, 取り越し苦労する人; 厭世(んせ)家. 1936

研究社新英和大辞典worryで始まるの検索結果 1-10