複数辞典一括検索+![]()
![]()
z
on politikon [外国語]🔗⭐🔉
z
on politikon (Gk) a political animal; a man ― Aristotle, Politica 3: 4: 2.
on politikon (Gk) a political animal; a man ― Aristotle, Politica 3: 4: 2.
zoo🔗⭐🔉
zoo /z
/
n. (pl. 〜s)
1 動物園 (zoological garden); [the Z-] (特に)ロンドン動物園 (the Zoological Gardens).
2 野生動物の集団.
3 《俗》 (刑務所・食堂など)雑然と人の込み合った場所.
《c1847》 《略》 ← zoological (garden)

/
n. (pl. 〜s)
1 動物園 (zoological garden); [the Z-] (特に)ロンドン動物園 (the Zoological Gardens).
2 野生動物の集団.
3 《俗》 (刑務所・食堂など)雑然と人の込み合った場所.
《c1847》 《略》 ← zoological (garden)
zoo.🔗⭐🔉
zoo.
n. 《略》 zoological, zoology.
n. 《略》 zoological, zoology.
zo
- <zoo->🔗⭐🔉
zo・o- /z
o
| z


/ (also zo・
- /〜/)
次の意味を表す連結形.
1a 「動物 (animal)」.
・zoology.
b 「動物学および」.
・zoogeography.
2 「運動性のある (motile)」.
・zoogamete.
★母音の前では通例 zo- になる.
1:
Gk z
i(o)- ← z
ion animal, 《原義》 living thing ← IE
gwei- to live; life: ⇒quick. 2:
Gk z
-, z
o- alive ← z
ion

o
| z


/ (also zo・
- /〜/)
次の意味を表す連結形.
1a 「動物 (animal)」.
・zoology.
b 「動物学および」.
・zoogeography.
2 「運動性のある (motile)」.
・zoogamete.
★母音の前では通例 zo- になる.
1:
Gk z
i(o)- ← z
ion animal, 《原義》 living thing ← IE
gwei- to live; life: ⇒quick. 2:
Gk z
-, z
o- alive ← z
ion
zooblast🔗⭐🔉
zo・o・blast /z

bl
st | z

(
)-/
n. 動物細胞 (animal cell).
← ZOO-+-BLAST


bl
st | z

(
)-/
n. 動物細胞 (animal cell).
← ZOO-+-BLAST
zoochemical <zoochemistry>🔗⭐🔉
z
o・ch
mistry
n. 動物化学《動物を扱う生化学の一分野》.
z
o・ch
mical adj.
1865
o・ch
mistry
n. 動物化学《動物を扱う生化学の一分野》.
z
o・ch
mical adj.
1865
zoochore🔗⭐🔉
zo・o・chore /z

k
| z

k
(r/
n. 【植物】 動物によって散布される植物.
《1905》 ← ZOO-+-CHORE


k
| z

k
(r/
n. 【植物】 動物によって散布される植物.
《1905》 ← ZOO-+-CHORE
zoodynamics🔗⭐🔉
z
o・dyn
mics
n.
1 動物力学 (zoomechanics).
2 動物生理学 (animal physiology).
1888
o・dyn
mics
n.
1 動物力学 (zoomechanics).
2 動物生理学 (animal physiology).
1888
zooecia <zooecium>🔗⭐🔉
zo・oe・ci・um /zo


i
m | z
-/
n. (pl. -ci・a /-
i
| -
i
, -si
/) 【動物】 虫室, 虫房《多形性群体をなしているコケムシ類の普通の個虫の収まっている室》.
《1880》 ← NL 〜 ← ZOO-+Gk o
kos house+-IUM



i
m | z
-/
n. (pl. -ci・a /-
i
| -
i
, -si
/) 【動物】 虫室, 虫房《多形性群体をなしているコケムシ類の普通の個虫の収まっている室》.
《1880》 ← NL 〜 ← ZOO-+Gk o
kos house+-IUM
zooflagellate🔗⭐🔉
z
o・fl
gellate
n. 【動物】 動鞭毛(べんもう)虫類の動物.
o・fl
gellate
n. 【動物】 動鞭毛(べんもう)虫類の動物.
zoogamete🔗⭐🔉
zoogamous <zoogamy>🔗⭐🔉
zo・og・a・my /zo
(
)g
mi | z

g-/
n. (動物の)有性生殖.
zo・
g・a・mous /-m
s/ adj.
← ZOO-+-GAMY

(
)g
mi | z

g-/
n. (動物の)有性生殖.
zo・
g・a・mous /-m
s/ adj.
← ZOO-+-GAMY
zoogenic🔗⭐🔉
z
o・g
nic
adj. 動物による, 動物が原因の, 動物原性の.
《1864》 ← ZOO-+-GENIC1
o・g
nic
adj. 動物による, 動物が原因の, 動物原性の.
《1864》 ← ZOO-+-GENIC1
zoogeographer🔗⭐🔉
z
o・ge
grapher
n. 動物地理学者.
1875
o・ge
grapher
n. 動物地理学者.
1875
zoogeographical region🔗⭐🔉
z
ogeographical r
gion
n. 【動物】 動物地理区 (faunal region) 《地球上の特徴ある動物相をもつ主要な区域; Palaearctic, Ethiopian, Oriental, Australian, Nearctic, Neotropical の各区を含む》.
ogeographical r
gion
n. 【動物】 動物地理区 (faunal region) 《地球上の特徴ある動物相をもつ主要な区域; Palaearctic, Ethiopian, Oriental, Australian, Nearctic, Neotropical の各区を含む》.
zoogeographic <zoogeography>🔗⭐🔉
z
o・ge
graphy
n. 動物地理学《動物分布の研究》.
z
o・geogr
phic adj.
z
o・geogr
phical adj.
z
o・geogr
phically adv.
1868
o・ge
graphy
n. 動物地理学《動物分布の研究》.
z
o・geogr
phic adj.
z
o・geogr
phical adj.
z
o・geogr
phically adv.
1868
zoogloea🔗⭐🔉
zo・o・gloe・a /z

gl

| z
-/
n. 【細菌】
1 ゾーグレーア《Zoogloea 属に属する細菌》.
2 [Z-] ゾーグレーア属《グラム陰性, 好気性桿菌; ゼラチン様浮遊物中に増殖; 流水や下水にある》.
z
・o・gl
e・al /-gl


←/ adj.
《1877》 ← NL 〜 ← ZOO-+Gk glo
a, gl
a glue


gl

| z
-/
n. 【細菌】
1 ゾーグレーア《Zoogloea 属に属する細菌》.
2 [Z-] ゾーグレーア属《グラム陰性, 好気性桿菌; ゼラチン様浮遊物中に増殖; 流水や下水にある》.
z
・o・gl
e・al /-gl


←/ adj.
《1877》 ← NL 〜 ← ZOO-+Gk glo
a, gl
a glue
zoographer🔗⭐🔉
zo・og・ra・pher /zo
(
)gr
f
| z

gr
f
(r/
n. 《古》 動物記載学者.
1646

(
)gr
f
| z

gr
f
(r/
n. 《古》 動物記載学者.
1646
zoography🔗⭐🔉
zo・og・ra・phy /zo
(
)gr
fi | z

g-/
n. 動物誌学, 動物記載学.
《1593》 ← ZOO-+GRAPHY

(
)gr
fi | z

g-/
n. 動物誌学, 動物記載学.
《1593》 ← ZOO-+GRAPHY
zooid🔗⭐🔉
zo・oid /z


d | z
-/
n.
1 【動物】
a 個虫, 個員 (zoon) 《群体を構成する各個体》.
b (両性生殖によらず, 分裂・増殖によって生じる)独立個体.
c 世代の交代に際して有性生殖と有性生殖との間に現れる個体《ヒドロ虫くらげ体など》.
2 【生物】 子虫, 類生物《独立の運動能力をもつ生物体または細胞; 精子など》.
adj. =zooidal.
《1851》 ← ZOO-+-OID



d | z
-/
n.
1 【動物】
a 個虫, 個員 (zoon) 《群体を構成する各個体》.
b (両性生殖によらず, 分裂・増殖によって生じる)独立個体.
c 世代の交代に際して有性生殖と有性生殖との間に現れる個体《ヒドロ虫くらげ体など》.
2 【生物】 子虫, 類生物《独立の運動能力をもつ生物体または細胞; 精子など》.
adj. =zooidal.
《1851》 ← ZOO-+-OID
zooidal🔗⭐🔉
zo・oi・dal /zo



| z


d
/
adj. 動物に似た, 動物性の.
1886




| z


d
/
adj. 動物に似た, 動物性の.
1886
zookeeper🔗⭐🔉
z
o・k
eper
n. 動物園の飼育係[管理者].
o・k
eper
n. 動物園の飼育係[管理者].
zooks🔗⭐🔉
zooks /z
ks, z
ks | z
ks/
int. 《古》 まあ, ちぇっ《軽いののしりを表す》.
《1634》 《略》 ← gadzkoo's gadsooks 《原義》 God's hooks: cf. Gad2

ks, z
ks | z
ks/
int. 《古》 まあ, ちぇっ《軽いののしりを表す》.
《1634》 《略》 ← gadzkoo's gadsooks 《原義》 God's hooks: cf. Gad2
zool.🔗⭐🔉
zool.
《略》 zoological; zoologist; zoology.
zoolater🔗⭐🔉
zo・ol・a・ter /zo
(
)l

, zu
(
)l- | z

l
t
(r/
n. 動物崇拝[偏愛]者.
1891

(
)l

, zu
(
)l- | z

l
t
(r/
n. 動物崇拝[偏愛]者.
1891
zoolatrous🔗⭐🔉
zo・ol・a・trous /zo
(
)l
tr
s, zu
(
)l- | z

l-/
adj. 動物崇拝[偏愛]の.
1891

(
)l
tr
s, zu
(
)l- | z

l-/
adj. 動物崇拝[偏愛]の.
1891
zoolatry🔗⭐🔉
zo・ol・a・try /zo
(
)l
tri, zu
(
)l- | z

l-/
n.
1 動物崇拝 (animal worship).
2 動物偏愛; (特に)ペット動物の偏愛.
《1817》 ← ZOO-+-LATRY

(
)l
tri, zu
(
)l- | z

l-/
n.
1 動物崇拝 (animal worship).
2 動物偏愛; (特に)ペット動物の偏愛.
《1817》 ← ZOO-+-LATRY
zoolite🔗⭐🔉
zo・o・lite /z
o
l
t, z

- | z

(
)-/
n. 《まれ》 化石動物 (fossil animal).
《1822》
F zo
lite: ⇒zoo-, -lite

o
l
t, z

- | z

(
)-/
n. 《まれ》 化石動物 (fossil animal).
《1822》
F zo
lite: ⇒zoo-, -lite
zoologic🔗⭐🔉
zoological🔗⭐🔉
zo・o・log・i・cal /z

l
(
)d
k
, -k
| z

(
)l
d
-, z

l
d
-←/
adj. 動物学(上)の; 動物の生活や構造に関する.
〜・ly adv.
《1815》 ← ZOOLOGY+-ICAL


l
(
)d
k
, -k
| z

(
)l
d
-, z

l
d
-←/
adj. 動物学(上)の; 動物の生活や構造に関する.
〜・ly adv.
《1815》 ← ZOOLOGY+-ICAL
zoological garden🔗⭐🔉
z
ological g
rden
n. 動物園 (zoo).
1829
ological g
rden
n. 動物園 (zoo).
1829
zoologist🔗⭐🔉
zo・
l・o・gist /-d
st | -d
st/
n. 動物学者.
1663
l・o・gist /-d
st | -d
st/
n. 動物学者.
1663
zoology🔗⭐🔉
zo・ol・o・gy /zo
(
)l
d
i, zu
(
)l- | z

l-, zu
l-/
n.
1 動物学.
2 動物学に関する論文.
3 (特定の地域での)動物の生活.
4 動物のもつ特性, 特徴.
《1669》 ← NL z
ologia
NGk z
iolog
a: ⇒zoo-, -logy

(
)l
d
i, zu
(
)l- | z

l-, zu
l-/
n.
1 動物学.
2 動物学に関する論文.
3 (特定の地域での)動物の生活.
4 動物のもつ特性, 特徴.
《1669》 ← NL z
ologia
NGk z
iolog
a: ⇒zoo-, -logy
zoom🔗⭐🔉
zoom /z
m/→
vi.
1a 〈人・飛行機・車などが〉ぶーん[びゅーん]という音を立てる, ぶーんという音を立てて動く.
・zoom down 〈飛行機が〉爆音を立てて急降下する.
b 【航空】 爆音を立てて急上昇する.
2 〈景気・価格などが〉急上昇する.
3 【写真】 ズームレンズ (zoom lens) でとる.
4 [〜 in [out] として] 【映画・テレビ】 〈映像が〉急速に拡大[縮小]する.
vt.
1 【航空】 〈飛行機を〉急上昇させる.
2 【写真】 〈ズームレンズを〉調節する.
3 [〜 in [out] として] 【映画・テレビ】 〈映像を〉急速に拡大[縮小]する.
z
om
ff 《口語》 急いで立ち去る.
z
om
ut
(1) ⇒vt. 3.
(2) 《俗》 我を忘れる, かっとなる.
n.
1a 【航空】 急上昇.
b (景気などの)急上昇.
2 ぶーんという音.
3 (映像の)急拡大[縮小].
4a ズームレンズ (zoom lens).
b ズームレンズで撮る写真.
5 ズーム《ブランデー・蜂蜜・クリームを混ぜたカクテル》.
adj. ズームレンズの付いた, ズームレンズに関する.
《1886》: 擬音語

m/→
vi.
1a 〈人・飛行機・車などが〉ぶーん[びゅーん]という音を立てる, ぶーんという音を立てて動く.
・zoom down 〈飛行機が〉爆音を立てて急降下する.
b 【航空】 爆音を立てて急上昇する.
2 〈景気・価格などが〉急上昇する.
3 【写真】 ズームレンズ (zoom lens) でとる.
4 [〜 in [out] として] 【映画・テレビ】 〈映像が〉急速に拡大[縮小]する.
vt.
1 【航空】 〈飛行機を〉急上昇させる.
2 【写真】 〈ズームレンズを〉調節する.
3 [〜 in [out] として] 【映画・テレビ】 〈映像を〉急速に拡大[縮小]する.
z
om
ff 《口語》 急いで立ち去る.
z
om
ut
(1) ⇒vt. 3.
(2) 《俗》 我を忘れる, かっとなる.
n.
1a 【航空】 急上昇.
b (景気などの)急上昇.
2 ぶーんという音.
3 (映像の)急拡大[縮小].
4a ズームレンズ (zoom lens).
b ズームレンズで撮る写真.
5 ズーム《ブランデー・蜂蜜・クリームを混ぜたカクテル》.
adj. ズームレンズの付いた, ズームレンズに関する.
《1886》: 擬音語
zoom off🔗⭐🔉
z
om
ff 《口語》 急いで立ち去る.
om
ff 《口語》 急いで立ち去る.
zoom out🔗⭐🔉
z
om
ut
om
ut
zoomancy🔗⭐🔉
zo・o・man・cy /z

m
nsi | z

(
)-/
n. 動物占い.
← ZOO-+-MANCY


m
nsi | z

(
)-/
n. 動物占い.
← ZOO-+-MANCY
zoomechanics🔗⭐🔉
zoometric <zoometry>🔗⭐🔉
zo・om・e・try /zo
(
)m
tri | z

m
-/
n. 動物測定学《動物の体の各部の長さ・面積などを測定することを目的とする動物学の一部門》.
zo・o・met・ric /z

m
tr
k | z

(
)-←/,
z
・o・m
・tri・cal /-tr
k
, -k
| -tr
-←/ adj.
《1878》 ← ZOO-+-METRY1

(
)m
tri | z

m
-/
n. 動物測定学《動物の体の各部の長さ・面積などを測定することを目的とする動物学の一部門》.
zo・o・met・ric /z

m
tr
k | z

(
)-←/,
z
・o・m
・tri・cal /-tr
k
, -k
| -tr
-←/ adj.
《1878》 ← ZOO-+-METRY1
zoom lens🔗⭐🔉
z
om l
ns
n. 【写真】 ズームレンズ《焦点距離・写角が自由に変えられて, この時像面の位置が変化しないレンズ; 映画・テレビの撮影に多く使用される》.
1936
om l
ns
n. 【写真】 ズームレンズ《焦点距離・写角が自由に変えられて, この時像面の位置が変化しないレンズ; 映画・テレビの撮影に多く使用される》.
1936
zoomorphic🔗⭐🔉
zo・o・mor・phic /z

m
f
k | z

m
-←/
adj.
1 (装飾芸術で)動物形の, 動物をかたどった, 動物くずしの.
2 〈神・超自然物が〉動物形態の, 獣形神の.
《1872》 ← ZOO-+-MORPHIC


m
f
k | z

m
-←/
adj.
1 (装飾芸術で)動物形の, 動物をかたどった, 動物くずしの.
2 〈神・超自然物が〉動物形態の, 獣形神の.
《1872》 ← ZOO-+-MORPHIC
zoomorphism🔗⭐🔉
zo・o・mor・phism /z

m
f
z
| z

m
-/
n.
1 (図案などに)動物の形を用いること, 獣形使用.
2 動物形態観《神または超自然物を動物形または動物体の一部(角・きば・突き出した口など)で表すこと; cf. anthropomorphism 1》.
《1822》 ← ZOO-+-MORPHISM


m
f
z
| z

m
-/
n.
1 (図案などに)動物の形を用いること, 獣形使用.
2 動物形態観《神または超自然物を動物形または動物体の一部(角・きば・突き出した口など)で表すこと; cf. anthropomorphism 1》.
《1822》 ← ZOO-+-MORPHISM
zoomorphize🔗⭐🔉
zo・o・mor・phize /z

m
fa
z | z

m
-/
vt. 動物形態化する.
《1895》 ← ZOO-+-MORPH+-IZE


m
fa
z | z

m
-/
vt. 動物形態化する.
《1895》 ← ZOO-+-MORPH+-IZE
zoomy🔗⭐🔉
zoom・y /z
mi/
adj. 《口語》 スピード感のある, かっこいい, 派手な.
《1969》: ⇒zoom, -y4

mi/
adj. 《口語》 スピード感のある, かっこいい, 派手な.
《1969》: ⇒zoom, -y4
zoon🔗⭐🔉
zo・on /z

(
)n | z

n/
n. (pl. 〜s, zo・a /z

| z

/) 【動物】
1 (群体動物の)個員.
2 個体.
3 《まれ》 =zooid 2.
〜・al /-n
/ adj.
《1864》 ← NL 〜 ← Gk z
ion animal


(
)n | z

n/
n. (pl. 〜s, zo・a /z

| z

/) 【動物】
1 (群体動物の)個員.
2 個体.
3 《まれ》 =zooid 2.
〜・al /-n
/ adj.
《1864》 ← NL 〜 ← Gk z
ion animal
zoonosis🔗⭐🔉
zo・on・o・sis /zo
(
)n
s
s | z

n
s
s/
n. (pl. -ses /-s
z/) 【病理】
1 人獣伝染病, 人畜共通伝染病.
2 動物原性感染(症).
zo・o・not・ic /z

n
(
)
k | z

n
t-←/ adj.
《1876》 ← NL 〜 ← ZOO-+-nosis (← Gk n
sos disease)

(
)n
s
s | z

n
s
s/
n. (pl. -ses /-s
z/) 【病理】
1 人獣伝染病, 人畜共通伝染病.
2 動物原性感染(症).
zo・o・not・ic /z

n
(
)
k | z

n
t-←/ adj.
《1876》 ← NL 〜 ← ZOO-+-nosis (← Gk n
sos disease)
zooparasite🔗⭐🔉
z
o・p
rasite
n. 動物性寄生体.
z
o・paras
tic adj.
o・p
rasite
n. 動物性寄生体.
z
o・paras
tic adj.
zoopathology🔗⭐🔉
z
o・path
logy
n. 動物病理学.
1879
o・path
logy
n. 動物病理学.
1879
zoophagous🔗⭐🔉
zo・oph・a・gous /zo
(
)f
g
s | z

f-/
adj. 〈動物が〉肉食の, 肉食動物の.
《1835》 ← ZOO-+-PHAGOUS

(
)f
g
s | z

f-/
adj. 〈動物が〉肉食の, 肉食動物の.
《1835》 ← ZOO-+-PHAGOUS
zoophile🔗⭐🔉
zoophilia🔗⭐🔉
zo・o・phil・i・a /z

f
li
| z

-/
n.
1 動物愛好.
2 【精神医学】 動物性愛《動物によって性欲を満足させること; zoophilism, zoophily ともいう》.
《1906》 ← NL 〜: ⇒zoo-, -philia


f
li
| z

-/
n.
1 動物愛好.
2 【精神医学】 動物性愛《動物によって性欲を満足させること; zoophilism, zoophily ともいう》.
《1906》 ← NL 〜: ⇒zoo-, -philia
zoophilic🔗⭐🔉
zoophilism🔗⭐🔉
zoophilist🔗⭐🔉
zo・
ph・i・list /-l
st | -l
st/
n.
1 動物愛好者, (特に, 生体解剖などの反対を唱える)動物保護者.
2 【精神医学】 動物性愛者.
1829
ph・i・list /-l
st | -l
st/
n.
1 動物愛好者, (特に, 生体解剖などの反対を唱える)動物保護者.
2 【精神医学】 動物性愛者.
1829
zoophilous🔗⭐🔉
zo・oph・i・lous /zo
(
)f
l
s, zu
(
)f- | z

f
-/
adj.
1 動物愛好の.
2 【植物】 動物によって受粉する[花粉を媒介する] (cf. entomophilous).
3 【昆虫】 動物寄生の, 動物食の《下等動物から人類に至る動物を食餌とする昆虫についていう》.
1886

(
)f
l
s, zu
(
)f- | z

f
-/
adj.
1 動物愛好の.
2 【植物】 動物によって受粉する[花粉を媒介する] (cf. entomophilous).
3 【昆虫】 動物寄生の, 動物食の《下等動物から人類に至る動物を食餌とする昆虫についていう》.
1886
zoophily🔗⭐🔉
zoophobia🔗⭐🔉
zo・o・pho・bi・a /z

f
bi
| z

f
-/
n. 動物恐怖(症).
zo・oph・o・bous /zo
(
)f
b
s | z

f-/ adj.
《1901》 ← NL 〜: ⇒zoo-, -phobia


f
bi
| z

f
-/
n. 動物恐怖(症).
zo・oph・o・bous /zo
(
)f
b
s | z

f-/ adj.
《1901》 ← NL 〜: ⇒zoo-, -phobia
zoophyte🔗⭐🔉
zo・o・phyte /z

f
t | z
-/
n. 【生物】 植虫類《イソギンチャク・サンゴ・カイメン・コケムシなどのように形態が植物に似ている動物》.
zo・o・phyt・ic /z

f

k | z

f
t-←/ adj.
z
・o・ph
t・i・cal /-
k
, -k
| -t
-←/ adj.
《1621》 ← NL z
ophyton ← Gk z
i
phuton: ⇒zoo-, -phyte


f
t | z
-/
n. 【生物】 植虫類《イソギンチャク・サンゴ・カイメン・コケムシなどのように形態が植物に似ている動物》.
zo・o・phyt・ic /z

f

k | z

f
t-←/ adj.
z
・o・ph
t・i・cal /-
k
, -k
| -t
-←/ adj.
《1621》 ← NL z
ophyton ← Gk z
i
phuton: ⇒zoo-, -phyte
zoophytologist🔗⭐🔉
z
・o・phy・t
l・o・gist /-d
st | -d
st/
n. 植虫類の研究者.
1849-52
・o・phy・t
l・o・gist /-d
st | -d
st/
n. 植虫類の研究者.
1849-52
zoophytology🔗⭐🔉
zo・o・phy・tol・o・gy /z

fa
t
(
)l
d
i | z

fa
t
l-/
n. 植虫類学.
《1828》 ← ZOOPHYTE+-O-+-LOGY


fa
t
(
)l
d
i | z

fa
t
l-/
n. 植虫類学.
《1828》 ← ZOOPHYTE+-O-+-LOGY
zooplankter🔗⭐🔉
zooplankton🔗⭐🔉
zooplastic <zooplasty>🔗⭐🔉
zo・o・plas・ty /z

pl
sti |z
-/
n. 【外科】 動物組織の人体移植.
zo・o・plas・tic /z

pl
st
k | z
-←/ adj.
← ZOO-+-PLASTY


pl
sti |z
-/
n. 【外科】 動物組織の人体移植.
zo・o・plas・tic /z

pl
st
k | z
-←/ adj.
← ZOO-+-PLASTY
zoopsychology🔗⭐🔉
z
o・psych
logy
n. 動物心理学.
o・psych
logy
n. 動物心理学.
zoosperm🔗⭐🔉
zo・o・sperm /z

sp
m | z

sp
m/
n.
1 【生物】 =spermatozoon 1.
2 【植物】 =zoospore.
z
・o・sperm・
t・ic /z

sp
m

k | z

sp
m
t-←/ adj.
1836-39


sp
m | z

sp
m/
n.
1 【生物】 =spermatozoon 1.
2 【植物】 =zoospore.
z
・o・sperm・
t・ic /z

sp
m

k | z

sp
m
t-←/ adj.
1836-39
zoosporangia <zoosporangium>🔗⭐🔉
z
o・spor
ngium
n. (pl. -gia) 【植物】 遊走子嚢(のう).
z
o・spor
ngial adj.
《1874》 ← NL 〜: ⇒zoo-, sporangium
o・spor
ngium
n. (pl. -gia) 【植物】 遊走子嚢(のう).
z
o・spor
ngial adj.
《1874》 ← NL 〜: ⇒zoo-, sporangium
zoosporal <zoospore>🔗⭐🔉
z
o・sp
re
n.
1 【植物】 遊走子《無性生殖を行う胞子の一種で, 鞭毛(べんもう)をもち水中を運動するもの; cf. zygospore》.
2 【動物】 精胞子《原生動物のスポロキストから生ずる鞭毛のある, あるいはアメーバ状の生殖細胞》.
z
o・sp
ral adj.
z
o・sp
ric adj.
z
o・sp
rous adj.
1846
o・sp
re
n.
1 【植物】 遊走子《無性生殖を行う胞子の一種で, 鞭毛(べんもう)をもち水中を運動するもの; cf. zygospore》.
2 【動物】 精胞子《原生動物のスポロキストから生ずる鞭毛のある, あるいはアメーバ状の生殖細胞》.
z
o・sp
ral adj.
z
o・sp
ric adj.
z
o・sp
rous adj.
1846
zoosterol🔗⭐🔉
zo・os・ter・ol /zo
(
)st
r
(
)
| z

st
r
/
n. 【生化学】 動物ステリン《動物の体内に見出されるコレステロールのようなステロイドアルコールのこと; cf. phytosterol, mycosterol》.
《1926》 ← ZOO-+STEROL

(
)st
r
(
)
| z

st
r
/
n. 【生化学】 動物ステリン《動物の体内に見出されるコレステロールのようなステロイドアルコールのこと; cf. phytosterol, mycosterol》.
《1926》 ← ZOO-+STEROL
zootaxy🔗⭐🔉
zo・o・tax・y /z

t
ksi | z

-/
n. 動物分類学 (zoological taxonomy).
《1838》 ← ZOO-+-TAXY


t
ksi | z

-/
n. 動物分類学 (zoological taxonomy).
《1838》 ← ZOO-+-TAXY
zootechnics🔗⭐🔉
研究社新英和大辞典に「zoo」で始まるの検索結果 1-73。もっと読み込む

| z