複数辞典一括検索+![]()
![]()
「駅の近くのデパート」など、「A の近くの B」は二つの基準になる定点 A・B の相対的な近さを表すが、「辺り・周辺」に置き換えると、B は定点ではなくなり、駅の近くにあるデパート🔗⭐🔉
「駅の近くのデパート」など、「A の近くの B」は二つの基準になる定点 A・B の相対的な近さを表すが、「辺り・周辺」に置き換えると、B は定点ではなくなり、駅の近くにあるデパートなら、どれでもよいという不定の地点を指すことになる。「A のそばの B」に置き換えると、A・B はずっと近い感じになり、話し手の視点・基準点は A に固定している。「近く」では、B に視点が移ってしまう。「そば」については「よこ」を参照。
類義使分 ページ 182 での【「駅の近くのデパート」など、「A の近くの B」は二つの基準になる定点 A・B の相対的な近さを表すが、「辺り・周辺」に置き換えると、B は定点ではなくなり、駅の近くにあるデパート】単語。