複数辞典一括検索+![]()
![]()
「小ざかしい」は一人前の大人が能力もないくせに、口先だけがうまく、ずる賢い様子。不誠実で利口ぶった態度を軽蔑・非難して使われる。「小憎らしい」は子供が生意気な言動をとっ🔗⭐🔉
「小ざかしい」は一人前の大人が能力もないくせに、口先だけがうまく、ずる賢い様子。不誠実で利口ぶった態度を軽蔑・非難して使われる。「小憎らしい」は子供が生意気な言動をとって、こちらをばかにしたり、やりこめたりするために憎らしくなる様子を指し、「生意気だ」などが他人の様子を見て、第三者の立場からでも使えるのに対して、「小憎らしい」は当事者・被害者の大人の立場から使われる。「あい」「かしこい」「まるで」を参照。
類義使分 ページ 572 での【「小ざかしい」は一人前の大人が能力もないくせに、口先だけがうまく、ずる賢い様子。不誠実で利口ぶった態度を軽蔑・非難して使われる。「小憎らしい」は子供が生意気な言動をとっ】単語。