複数辞典一括検索+![]()
![]()
「なり」は「弓なりに曲がる・鈴なりにつながる・曲がりなりにも作家の端くれです・言いなりになる・私〔子供〕なりの考え・服を着たなり寝る・出かけたなりまだ帰らない・帰るなり🔗⭐🔉
「なり」は「弓なりに曲がる・鈴なりにつながる・曲がりなりにも作家の端くれです・言いなりになる・私〔子供〕なりの考え・服を着たなり寝る・出かけたなりまだ帰らない・帰るなり出かける・これなりあれなり・本日は晴天なり」など、造語成分・助詞・助動詞といった使い方があるが、「なりだけ大きくても考えることはまだ子供ですから・でかいなりに似合わず気が弱い・見るからに貧相な身なり・なりばかりかまう・汚いなりで出かけないで・なりふりかまわず」など、外見的な体つき・服装の具合を表し、「格好」と同じ意味を表す場合は、相手を見下すマイナス評価の俗語的表現。「うごき」を参照。
類義使分 ページ 684 での【子供】単語。