複数辞典一括検索+

 副詞として使われる場合は「こうなったのも全体お前が悪いからだ」など、現在の状況・事態に至った全体の経緯を考え、「そもそも・もともと・もとはと言えば」何が原因であったのか🔗🔉

 副詞として使われる場合は「こうなったのも全体お前が悪いからだ」など、現在の状況・事態に至った全体の経緯を考え、「そもそも・もともと・もとはと言えば」何が原因であったのかを指摘する場合に使うが、その原因が分からない場合は「全体何をしてこんな成績をとったのだ・こんなことをする意味が全体どこにあるんだ・一体全体彼は誰だ」など、主に疑問詞と一緒に使って、強い疑問・不審を表す。「一体全体」は強意表現で、単独では同じ意味の「一体」の方がよく使われる。「すこしも」「まるで」「もともと」を参照。 【例】

類義使分 ページ 708 での副詞として使われる場合は「こうなったのも全体お前が悪いからだ」など、現在の状況・事態に至った全体の経緯を考え、「そもそも・もともと・もとはと言えば」何が原因であったのか単語。