複数辞典一括検索+

 これらの例はすべて置き換えが可能である。ただ「それでは」には事実が確定しているという認識があり、確定した条件で新たに事を始める、「それなら」には未確定・未確認という認識🔗🔉

 これらの例はすべて置き換えが可能である。ただ「それでは」には事実が確定しているという認識があり、確定した条件で新たに事を始める、「それなら」には未確定・未確認という認識があり、仮定条件で自分の考えを述べるという違いがある。「宿題すんだ・今度の日曜日一緒にドライブしようよ・試験だめだったよ」と言われて、相手の言葉を信じた場合は「じゃ、遊びに行こうよ・じゃ、何かおいしいものでも用意するか・じゃ、また浪人ね」、疑っている場合は「本当 ? そんなら遊びに行くか・本当 ? それなら時間空けるけど・本当 ? それなら大変じゃない」といった答えになるが、「本当 ? それなら」というあからさまな疑問以外の表現は、やはり互いに置き換えることができる。 補 足 =

類義使分 ページ 753 でのこれらの例はすべて置き換えが可能である。ただ「それでは」には事実が確定しているという認識があり、確定した条件で新たに事を始める、「それなら」には未確定・未確認という認識単語。