複数辞典一括検索+

 「ばからしい」は、もとの「ばか」の意味からズレを起こして、意味・意義がない、つまらない・くだらないと思う話し手の気持ちを表すが、「愚かしい」はもとの意味を残したまま、本🔗🔉

 「ばからしい」は、もとの「ばか」の意味からズレを起こして、意味・意義がない、つまらない・くだらないと思う話し手の気持ちを表すが、「愚かしい」はもとの意味を残したまま、本来は愚かではない人の、その場その時の行為・結果・状態に対する非難として使われる。「こんなものに 1 万円も払うなんてばからしい」は買う前で、自分は買う気がしないという気持ちを表し、「愚かしい」に置き換えて、買う前・買った後のどちらにも使い、賢い人のすることではない・ばかか常識はずれの人がするものだという判断を示す。

類義使分 ページ 906 での「ばからしい」は、もとの「ばか」の意味からズレを起こして、意味・意義がない、つまらない・くだらないと思う話し手の気持ちを表すが、「愚かしい」はもとの意味を残したまま、本単語。