複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

う・う【飢う】🔗🔉

う・う飢う】 〔自下二〕 ⇒うえる(下一)

う・う【植う】🔗🔉

う・う植う】 〔他下二〕 ⇒うえる(下一)

う‐う🔗🔉

う‐う 〔感〕 会得または承諾の意を示す語。狂言、蟹山伏「―さては汝は、かにの精にてあるよな」

ううん🔗🔉

ううん 〔感〕 ①体に力を入れる時などに発する声。 ②深く感心したり、考え込んだりする時に発する声。 ③否定を表す語。いや。

大辞林の検索結果 (5)

う・う【飢う・餓う・饑う】🔗🔉

う・う 【飢う・餓う・饑う】 (動ワ下二) ⇒うえる(飢)

う・う【植う】🔗🔉

う・う 【植う】 (動ワ下二) ⇒うえる(植)

うう🔗🔉

うう (感) 理解・承諾の意を表す語。うん。おお。「―,さては汝は,かにのせいにてあるよな/狂言・蟹山伏」

ううん🔗🔉

ううん (感) (1) [0] 何かを言おうとして言葉につまったり,考え込んだりした時に発する声。 (2) [0] 苦しい時や体に力を入れたりする時に発する声。 (3) [2] 否定の意を表す返事の言葉。いや。いいえ。

ううん(和英)🔗🔉

ううん (1)[返事]no.→英和 (2)[うめき]a groan.→英和

広辞苑+大辞林ううで始まるの検索結果。