複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ぼう‐とく【亡匿】バウ‥🔗🔉

ぼう‐とく亡匿バウ‥ にげかくれること。

ぼう‐とく【冒涜】🔗🔉

ぼう‐とく冒涜】 神聖・尊厳なものをおかしけがすこと。「神を―する者」

大辞林の検索結果 (5)

ほうとく-しほう【報徳仕法】🔗🔉

ほうとく-しほう ―ハフ [5] 【報徳仕法】 二宮尊徳の創始・唱道した生活様式で,分度推譲,勤倹貯蓄などによって,農村の困窮を救い,農民に安全な生活を営ませることがめざされた。

ぼう-とく【冒🔗🔉

ぼう-とく [0] 【冒】 (名)スル 神聖・尊厳なものや清純なものをけがすこと。「神を―する」

ほう-とくかい【彭徳懐】🔗🔉

ほう-とくかい ハウトククワイ 【彭徳懐】 (1898-1974) 中国の軍人。紅軍を率いて抗日戦争に活躍,朝鮮戦争では人民義勇軍の総司令。毛沢東の大躍進政策に反対し,59年失脚。死後の1978年名誉回復。ポン=トーホアイ。

ほうとくき【報徳記】🔗🔉

ほうとくき 【報徳記】 二宮尊徳の伝記。八巻。富田高慶著。1856年成立。数ある尊徳伝の中でも信頼性に富み価値が高い。

ぼうとく【冒涜】(和英)🔗🔉

ぼうとく【冒涜】 profanity;→英和 blasphemy.〜する profane;→英和 defile;→英和 sully.→英和

広辞苑+大辞林ぼうとくで始まるの検索結果。