複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さん‐かいだん【三戒壇】🔗⭐🔉
さん‐かいだん【三戒壇】
聖武天皇の命によって築かれた、奈良の東大寺、下野(栃木県)の薬師寺、筑前(福岡県)の観世音寺の戒壇の総称。→四戒壇
○三界に家無しさんがいにいえなし
どこにも安住すべき家がない意。「女は―」
⇒さん‐がい【三界】
大辞林の検索結果 (1)
さん-かいだん【三戒壇】🔗⭐🔉
さん-かいだん [3] 【三戒壇】
奈良時代以後,奈良の東大寺,下野(シモツケ)の薬師寺,筑前の観世音寺の三つの寺に置かれた戒壇。
→四戒壇(シカイダン)
広辞苑+大辞林に「三戒壇」で始まるの検索結果。