複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
かし・げる【傾げる】🔗⭐🔉
かし・げる【傾げる】
〔他下一〕
かたむかせる。横にまげる。「首を―・げる」
かた・げる【傾げる】🔗⭐🔉
かた・げる【傾げる】
〔他下一〕[文]かた・ぐ(下二)
①かたむかせる。かたむける。「首を―・げる」
②からだを横にする。やすむ。滑稽本、続膝栗毛「もうお―・げなさりまし」
大辞林の検索結果 (3)
かたぶ・ける【傾ける】🔗⭐🔉
かたぶ・ける [4] 【傾ける】 (動カ下一)[文]カ下二 かたぶ・く
〔「かたむける」の古い言い方〕
「かたむける」に同じ。「謹んで耳を―・けてゐたが/坑夫(漱石)」
かた-む・ける【傾ける】🔗⭐🔉
かた-む・ける [4] 【傾ける】 (動カ下一)[文]カ下二 かたむ・く
〔「かたぶける」の転。「片向ける」の意〕
(1)斜めにする。かたむくようにする。「盆を―・ける」「首を―・ける」
(2)考えや心をある方面に向ける。他のことは考えずに,ひたすら心をその事に向けて行う。心を注ぐ。「精魂を―・ける」「愛情を―・ける」「耳を―・ける」
(3)衰えさせる。滅ぼす。「国を―・ける」「身代を―・ける」
(4)〔「杯を傾ける」の意から〕
酒の類を飲む。「一献―・ける」
(5)非難する。けなす。「たとへ卿相の位に昇るといふとも,誰か―・け申すべき/保元(中)」
[慣用] 蘊蓄(ウンチク)を―・産を―
広辞苑+大辞林に「傾げる」で始まるの検索結果。