複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ろうどう‐かんけい‐ちょうせい‐ほう【労働関係調整法】ラウ‥クワン‥テウ‥ハフ🔗⭐🔉
ろうどう‐かんけい‐ちょうせい‐ほう【労働関係調整法】ラウ‥クワン‥テウ‥ハフ
労働関係の公正な調整、労働争議の予防または解決を目的とする法律。1946年制定。争議の解決を図る斡旋・調停・仲裁・緊急調整などについて規定。
⇒ろう‐どう【労働】
大辞林の検索結果 (1)
ろうどう-かんけい-ちょうせいほう【労働関係調整法】🔗⭐🔉
ろうどう-かんけい-ちょうせいほう ラウ―クワンケイテウセイハフ 【労働関係調整法】
労働関係の公正な調整をはかり,労働争議を予防または解決することを目的とした法律。1946年(昭和21)制定。労働争議についてその自主的解決を原則として,労働委員会による調整方法として斡旋・調停・仲裁・緊急調整の四種を定め,また争議行為の禁止・制限などを規定する。
広辞苑+大辞林に「労働関係調整法」で始まるの検索結果。