複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
きたばたけ‐あきよし【北畠顕能】🔗⭐🔉
きたばたけ‐あきよし【北畠顕能】
南北朝時代の公家。親房の3男。1352年(正平7)南朝を率いて京都に攻め入った。( 〜1383?)
⇒きたばたけ【北畠】
大辞林の検索結果 (1)
きたばたけ-あきよし【北畠顕能】🔗⭐🔉
きたばたけ-あきよし 【北畠顕能】
(?-1383?) 南北朝時代の武将。親房の三男。伊勢一志郡多気に築城し,幕府軍と連戦した。
広辞苑+大辞林に「北畠顕能」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「北畠顕能」で始まるの検索結果。