複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
そうしよう‐しょくぶつ【双子葉植物】サウ‥エフ‥🔗⭐🔉
そうしよう‐しょくぶつ【双子葉植物】サウ‥エフ‥
種子植物中、被子植物の二大群の一つ。普通2枚の子葉をもち、茎は肥大・成長し、葉は網状脈をもつ。花は五数性または四数性の萼がく・花冠をもつが、まったく花被のないものもある。花冠の癒合の有無により離弁花類と合弁花類とに分けることがある。↔単子葉植物
大辞林の検索結果 (2)
そうしよう-しょくぶつ【双子葉植物】🔗⭐🔉
そうしよう-しょくぶつ サウシエフ― [7] 【双子葉植物】
被子植物の一綱。単子葉植物に対する。子葉が二枚あり,一般に維管束が輪状に並んで形成層をつくる。葉は羽状脈・掌状脈または網状脈をもつ。花は四または五数性。花弁の癒着の有無により,さらに合弁花類と離弁花類とに分ける。
⇔単子葉植物
そうしよう【双子葉植物】(和英)🔗⭐🔉
そうしよう【双子葉植物】
a dicotyledon.→英和
広辞苑+大辞林に「双子葉植物」で始まるの検索結果。