複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
こきん‐ぐみ【古今組】🔗⭐🔉
こきん‐ぐみ【古今組】
2世吉沢検校作曲の箏曲5曲(千鳥の曲、春の曲、夏の曲、秋の曲、冬の曲)の総称。歌詞に古今和歌集の歌を用いているのでいう。
大辞林の検索結果 (1)
こきん-ぐみ【古今組】🔗⭐🔉
こきん-ぐみ [0] 【古今組】
安政(1854-1860)の頃に名古屋の吉沢検校(ケンギヨウ)が作曲した「千鳥の曲」「春の曲」など五曲の箏曲の総称。古今集の歌を歌詞とし,古今調子という独特の調弦を用いる。
広辞苑+大辞林に「古今組」で始まるの検索結果。