複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
○啖呵を切るたんかをきる🔗⭐🔉
○啖呵を切るたんかをきる
歯切れのよい言葉で、相手を圧倒するように、まくし立てる。
⇒たん‐か【啖呵】
たん‐かん【丹款】‥クワン
(「款」は、まことの意)まごころ。赤心。丹心。丹石心。
たん‐かん【胆管】‥クワン
〔医〕(→)輸胆管に同じ。
たん‐かん【単簡】
(主に明治期に使われた語)てみじか。簡単。
たん‐かん【貪官】‥クワン
(ドンカンとも)不正に私利を得る役人。貪吏。「―汚吏」
たん‐かん【短簡】
①短い手紙。
②短く簡単なこと。簡短。
たん‐かん【短観】‥クワン
日銀短観の略。
たん‐がん【単眼】
多足類・クモ類・昆虫類に見られる簡単な構造の、小型の眼。複眼と並存、またはこれに代置され、明暗を見分ける程度の働きをする。↔複眼
たん‐がん【単願】‥グワン
受験の際、一つの学校のみを志願すること。特に、私立高校受験の際に行われる。
たん‐がん【赧顔】
恥じて顔をあからめること。赤面。
たん‐がん【嘆願・歎願】‥グワン
事情を述べて願うこと。なげきねがうこと。哀願。「助命を―する」「―書」
だん‐かん【断簡】
きれぎれになった書きもの。
⇒だんかん‐れいぼく【断簡零墨】
だん‐かん【弾冠】‥クワン
(冠のちりをはじき払う意)
①[楚辞]世間の汚れをきらうことのたとえ。
②[漢書王吉伝]出仕の用意を整えて待つこと。
ダンカン【Isadora Duncan】
アメリカの舞踊家。モダン‐バレエの先駆。著「我が生涯」など。(1878〜1927)
だん‐がん【断岸】
きりたったけわしい岸。がけ。断崖。
だん‐がん【弾丸】‥グワン
①古代中国で、小鳥などを捕らえるために弓にかけてはじきとばした球状物。弾弓だんぐうのたま。はじきだま。
②火器から発射して飛行する物体。銃弾および砲弾の総称。「―が飛んで来る」「―ライナー」
③極めて小さい地域。
⇒だんがん‐どうろ【弾丸道路】
⇒だんがん‐れっしゃ【弾丸列車】
⇒弾丸黒子の地
広辞苑+大辞林に「啖呵を切る」で始まるの検索結果。