複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
だいとう‐れき【大統暦】🔗⭐🔉
だいとう‐れき【大統暦】
1384年、明の太祖の時、漏刻博士元統が作った暦。日本では貞享元年(1684)4月、宣明暦を廃して一時これを用いたが、同年11月渋川春海の貞享暦がこれに代わった。
大辞林の検索結果 (1)
だいとう-れき【大統暦】🔗⭐🔉
だいとう-れき [3] 【大統暦】
中国,明代に行われた暦。元統の編。1368年から明代を通じて用いられた。1684年,日本でも採用されたが,同年中に廃止。貞享暦がこれに代わった。
広辞苑+大辞林に「大統暦」で始まるの検索結果。