複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
とみなが【富永】🔗⭐🔉
とみなが【富永】
姓氏の一つ。
⇒とみなが‐なかもと【富永仲基】
とみなが‐なかもと【富永仲基】🔗⭐🔉
とみなが‐なかもと【富永仲基】
江戸中期の思想家。号は謙斎。家は大坂の醤油醸造業・漬物商。父の創立した懐徳堂に入り三宅石庵に儒学を学び、仏典および神道に通じ、神・儒・仏を歴史的に批判。のち家塾を開き、「出定後語」「翁の文」などを著す。(1715〜1746)
→著作:『出定後語』
⇒とみなが【富永】
大辞林の検索結果 (2)
とみなが【富永】🔗⭐🔉
とみなが 【富永】
姓氏の一。
とみなが-なかもと【富永仲基】🔗⭐🔉
とみなが-なかもと 【富永仲基】
(1715-1746) 江戸中期の思想家。大坂の町人出身。懐徳堂に学び,神儒仏を徹底的に批判して「誠の道」を説いた。著「出定後語(シユツジヨウコウゴ)」
広辞苑+大辞林に「富永」で始まるの検索結果。