複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (2)たい‐ご【対語】🔗⭐🔉たい‐ご【対語】 ①向かい合って話をすること。面語。 ②⇒ついご。 ③対義語。 つい‐ご【対語】🔗⭐🔉つい‐ご【対語】 ①漢語の熟語で、事物が相対するように構成されたもの。大小(対比)・桃李(類似)・花鳥(接近)の類。 ②(→)対義語に同じ。 大辞林の検索結果 (2)たい-ご【対語】🔗⭐🔉たい-ご [0] 【対語】 (1)漢語の熟語で,相対する概念の語を並べたもの。「夫婦」「開閉」「曲直」など。 (2)「対義語(タイギゴ)」に同じ。 (3)向かい合って話すこと。対談。 つい-ご【対語】🔗⭐🔉つい-ご [0] 【対語】 「対語(タイゴ){(1)(2)}」に同じ。 広辞苑+大辞林に「対語」で始まるの検索結果。