複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ときわ‐はぜ【常磐黄櫨】トキハ‥🔗🔉

ときわ‐はぜ常磐黄櫨トキハ‥ ゴマノハグサ科の一年草。日本各地の路傍や庭に普通の雑草。サギゴケによく似るが茎が直立し、ロゼットにならない。葉は対生し、茎頂に淡紫色の唇形花をまばらに横向きに開く。 ⇒ときわ【常磐】

大辞林の検索結果 (1)

ときわ-はぜ【常磐黄櫨】🔗🔉

ときわ-はぜ トキハ― [4] 【常磐黄櫨】 ゴマノハグサ科の一,二年草。庭や道端に生える。高さ10センチメートル内外。サギゴケに近縁だが,地をはう枝を出さず花が小さい。春から秋にかけて,茎先に淡紫色の小花がまばらに咲く。

広辞苑+大辞林常磐黄櫨で始まるの検索結果。