複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しき‐しょう【式正】‥シヤウ🔗🔉

しき‐しょう式正‥シヤウ 正しい儀式。本式。正式。好色一代男8「―の庖丁人」 ⇒しきしょう‐の‐しょうぞく【式正の装束】

しきしょう‐の‐しょうぞく【式正の装束】‥シヤウ‥シヤウ‥🔗🔉

しきしょう‐の‐しょうぞく式正の装束‥シヤウ‥シヤウ‥ 儀式に着用する正式の装束。 ⇒しき‐しょう【式正】

大辞林の検索結果 (3)

しき-しょう【式正】🔗🔉

しき-しょう ―シヤウ 【式正】 正しい儀式。正式。また,荘重で立派なこと。「―の庖丁人/浮世草子・一代男 8」

しきしょう-の-しょうぞく【式正の装束】🔗🔉

しきしょう-の-しょうぞく ―シヤウ―シヤウゾク 【式正の装束】 儀式などに着る正式の装束。

しきしょう-の-よろい【式正の鎧】🔗🔉

しきしょう-の-よろい ―シヤウ―ヨロヒ 【式正の鎧】 ⇒大鎧(オオヨロイ)(2)

広辞苑+大辞林式正で始まるの検索結果。