複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
と‐てい【徒弟】🔗⭐🔉
と‐てい【徒弟】
①門人。弟子。
②(apprentice)西洋中世の手工業で、親方のもとで見習中の者。日本では、丁稚でっち・小僧とも呼んだ。
③資本主義社会で、熟練職業分野における見習工。養成工。
⇒とてい‐せいど【徒弟制度】
大辞林の検索結果 (3)
と-てい【徒弟】🔗⭐🔉
と-てい [0] 【徒弟】
(1)商工業者の家に年季奉公する者。丁稚(デツチ)。小僧。
(2)芸道などの門人・弟子。門弟。
とてい-せいど【徒弟制度】🔗⭐🔉
とてい-せいど [4] 【徒弟制度】
中世ヨーロッパの手工業者組合(ツンフト)において,親方・職人・徒弟の階層関係に基づいて技能教育を行なった制度。
とてい【徒弟】(和英)🔗⭐🔉
とてい【徒弟】
an apprentice.→英和
広辞苑+大辞林に「徒弟」で始まるの検索結果。