複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
おちゃ‐こ【御茶子】🔗⭐🔉
おちゃ‐こ【御茶子】
京阪の芝居茶屋などの女中。
⇒お‐ちゃ【御茶】
おちゃ‐の‐こ【御茶の子】🔗⭐🔉
おちゃ‐の‐こ【御茶の子】
①茶の子。お茶菓子。また、間食としてとる軽い食事。
②(腹にたまらないところから)たやすくできること。御茶の子さいさい。洒落本、卯地臭意うじしゅうい「此うへにまだ一升や二升は―さ」
⇒お‐ちゃ【御茶】
大辞林の検索結果 (1)
おちゃ-こ【御茶子】🔗⭐🔉
おちゃ-こ [0] 【御茶子】
京阪の芝居茶屋・劇場・寄席などで,客を座席に案内したり,茶・弁当などを運ぶ女。通(カヨ)い。
広辞苑+大辞林に「御茶子」で始まるの検索結果。