複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
にいがた‐じしん【新潟地震】ニヒ‥ヂ‥🔗⭐🔉
にいがた‐じしん【新潟地震】ニヒ‥ヂ‥
1964年6月16日の新潟県北部沖を震源とする地震。マグニチュード7.5。新潟県などで死者26人、家屋の被害2万戸以上。
信濃川上空から昭和石油タンクの炎上をのぞむ 1964年6月
提供:毎日新聞社
⇒にいがた【新潟】

大辞林の検索結果 (1)
にいがた-じしん【新潟地震】🔗⭐🔉
にいがた-じしん ニヒガタヂ― 【新潟地震】
1964年(昭和39)6月16日,新潟県沖に発生した地震。マグニチュード七・五。死者二六人,家屋倒壊約二千戸。新潟市周辺で地盤の液状化が著しく,以後,液状化対策が地震防災の重要課題の一つとなった。また,この地震を契機に,地震の大きさをマグニチュードより正確に表す地震モーメントの概念が生まれた。
広辞苑+大辞林に「新潟地震」で始まるの検索結果。