複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (2)
じん‐じょう【晨朝】‥デウ🔗⭐🔉
じん‐じょう【晨朝】‥デウ
(ジンチョウとも)六時の一つ。卯うの刻。今の午前6時頃。また、その時刻に行う勤行ごんぎょう。今昔物語集17「毎日の―に地蔵菩薩の宝号一百八反ぺん唱ふ」
しん‐ちょう【晨朝】‥テウ🔗⭐🔉
しん‐ちょう【晨朝】‥テウ
⇒じんじょう
大辞林の検索結果 (4)
じん-じょう【晨朝】🔗⭐🔉
じん-じょう ―デウ [0] 【晨朝】
〔「しんちょう」「じんちょう」とも〕
(1)六時{(1)}の一。昼を三分した最初の時間。ほぼ現在の午前六時から一〇時頃。また,その間に行う勤行。
(2)「晨朝の鐘」の略。「はや引き渡す山かつら寺の―告げ渡れば/浄瑠璃・二つ腹帯」
じんじょう-の-かね【晨朝の鐘】🔗⭐🔉
じんじょう-の-かね ―デウ― 【晨朝の鐘】
晨朝の勤行のときに鳴らす鐘。
しん-ちょう【晨朝】🔗⭐🔉
しん-ちょう ―テウ [0] 【晨朝】
(1)あさ。朝早いころ。あけがた。晨旦。早朝。
(2)「じんじょう(晨朝)」に同じ。
じん-ちょう【晨朝】🔗⭐🔉
じん-ちょう ―テウ [0] 【晨朝】
⇒じんじょう(晨朝)
広辞苑+大辞林に「晨朝」で始まるの検索結果。