複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
きょく‐れい【曲領】🔗⭐🔉
きょく‐れい【曲領】
奈良時代、武官の礼服に裲襠うちかけを着た時、頸を通して肩の上にあてたもの。かたあて。
大辞林の検索結果 (1)
きょく-れい【曲領】🔗⭐🔉
きょく-れい 【曲領】
(1)奈良時代,裲襠(ウチカケ)着用時に,袍(ホウ)の上から着けた肩当てのようなもの。
(2)曲がった襟。円い襟。また,その襟の服。
広辞苑+大辞林に「曲領」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「曲領」で始まるの検索結果。