複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (7)

あり‐かた【有り形・在り方】🔗🔉

あり‐かた有り形・在り方】 ①現在の形。すがた。ありさま。天武紀「其の地の―を見しむ」 ②当然こうなくてはならないという、物事のあるべき姿。「学問の―」

あり‐がたち【有り形】🔗🔉

あり‐がたち有り形】 もとのままの有様。旧形。

ゆうけい‐ざいさん【有形財産】イウ‥🔗🔉

ゆうけい‐ざいさん有形財産イウ‥ 貨幣・動産・不動産・商品などのように形体のある財産。 ⇒ゆう‐けい【有形】

ゆうけい‐しほん【有形資本】イウ‥🔗🔉

ゆうけい‐しほん有形資本イウ‥ 形体を具えている資本。貨幣・土地・家屋・機械・器具の類。↔無形資本。 ⇒ゆう‐けい【有形】

ゆうけい‐ぶんかざい【有形文化財】イウ‥クワ‥🔗🔉

ゆうけい‐ぶんかざい有形文化財イウ‥クワ‥ 建造物・絵画・彫刻・工芸品・書跡・典籍・古文書その他の有形の文化的所産で歴史上または芸術上価値の高いもの、および考古資料その他の学術上価値の高い歴史資料をいう。↔無形文化財。→重要文化財⇒ゆう‐けい【有形】

ゆうけい‐むけい【有形無形】イウ‥🔗🔉

ゆうけい‐むけい有形無形イウ‥ 形に現れたものと現れないもの。「―の援助」 ⇒ゆう‐けい【有形】

大辞林の検索結果 (5)

ゆう-けい【有形】🔗🔉

ゆう-けい イウ― [0] 【有形】 形のあるもの。また,形のあること。形にあらわれたもの。 ⇔無形

ゆうけい-こていしさん【有形固定資産】🔗🔉

ゆうけい-こていしさん イウ― [8] 【有形固定資産】 固定資産のうち物的な実体をもつ資産。土地・建物・構築物・機械装置・車両など。

ゆうけい-ぶんかざい【有形文化財】🔗🔉

ゆうけい-ぶんかざい イウ―ブンクワ― [7] 【有形文化財】 文化財保護法上の文化財の一。建造物・絵画・彫刻・工芸品・書跡・典籍・古文書その他の有形の文化的所産で,日本にとり歴史上または芸術上価値の高いもの,並びに考古資料および学術上価値の高い歴史資料。そのうち重要なものが,文部大臣により重要文化財に指定される。 ⇔無形文化財

ゆうけい-むけい【有形無形】🔗🔉

ゆうけい-むけい イウ― [0] 【有形無形】 形のあるものと,形のないもの。「―の恩恵を受ける」「―の援助があった」

ゆうけい【有形の】(和英)🔗🔉

ゆうけい【有形の】 material;→英和 physical;→英和 tangible.→英和 〜無形の material and immaterial.‖有形財産 corporeal property.

広辞苑+大辞林有形で始まるの検索結果。