複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
う‐ろ【有漏】🔗⭐🔉
う‐ろ【有漏】
〔仏〕(「漏」は煩悩の意)煩悩のある状態。江見水蔭、船頭大将「子細の分らぬ―無漏境」。「―の身」↔無漏むろ
うろ‐じ【有漏路】‥ヂ🔗⭐🔉
うろ‐じ【有漏路】‥ヂ
〔仏〕煩悩が多い者のいる世界。この世。錦之裏「迷ふも悟るも―より無漏路へ送る」
うろ‐むろ‐ほう【有漏無漏法】‥ホフ🔗⭐🔉
うろ‐むろ‐ほう【有漏無漏法】‥ホフ
〔仏〕迷いの世界と悟りの世界とのあらゆる存在。
大辞林の検索結果 (5)
うろ-どう【有漏道】🔗⭐🔉
うろ-どう ―ダウ [2] 【有漏道】
〔仏〕 煩悩(ボンノウ)をもつ存在である凡夫の行う修行。煩悩の出現を断つことはできるが,煩悩の根本を断つことはできないとする。
⇔無漏道
うろ-ほう【有漏法】🔗⭐🔉
うろ-ほう ―ホフ [2][0] 【有漏法】
〔仏〕
(1)煩悩(ボンノウ)を備えている存在。
(2)四諦(シタイ)のうち,苦・集の二諦。煩悩に関する教え。
⇔無漏法
広辞苑+大辞林に「有漏」で始まるの検索結果。