複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さくら‐づけ【桜漬】🔗⭐🔉
さくら‐づけ【桜漬】
桜の花の塩漬。七分咲きの八重桜を用いて製する。梅酢を加えることもある。熱湯を注ぎ、桜湯として飲用。多く慶事に用いる。〈[季]春〉
⇒さくら【桜】
大辞林の検索結果 (1)
さくら-づけ【桜漬(け)】🔗⭐🔉
さくら-づけ [0] 【桜漬(け)】
主に半開きの八重桜の花を塩漬けにしたもの。熱湯を注いで桜湯として飲む。[季]春。
広辞苑+大辞林に「桜漬」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「桜漬」で始まるの検索結果。