複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

はん‐かい【樊噲】‥クワイ🔗🔉

はん‐かい樊噲‥クワイ 漢初の武将。江蘇沛県の人。高祖劉邦に仕えて戦功を立て、鴻門の会には劉邦の危急を救い、その即位後に舞陽侯に封。諡おくりなは武侯。( 〜前189)

はん‐ろう【樊籠】🔗🔉

はん‐ろう樊籠】 ①鳥かご。転じて、自由を束縛する俗事。官職などにいう。 ②〔仏〕衆生しゅじょうが煩悩に縛られていることをたとえていう語。

[漢]樊🔗🔉

 字形 〔木部11画/15画/6072・5C68〕 〔音〕ハン(漢) [意味] ①垣根。まがき。「樊籬はんり」 ②とりかご。「樊籠はんろう」 ③檻おり。 ④まじる。

大辞林の検索結果 (1)

はん-ろう【樊籠】🔗🔉

はん-ろう [0] 【樊籠】 (1)鳥かご。 (2)転じて,身体の自由や行動を拘束したりする物事。「おん身をして久しく―の中にあらしめき/即興詩人(鴎外)」 (3)衆生(シユジヨウ)が煩悩(ボンノウ)にしばられていることをたとえていう語。

広辞苑+大辞林で始まるの検索結果。