複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

ごんだ‐なおすけ【権田直助】‥ナホ‥🔗🔉

ごんだ‐なおすけ権田直助‥ナホ‥ 幕末・明治の国学者。号は名越廼舎なごしのや。武蔵の人。平田篤胤あつたねに学び、皇朝医学を唱えた。明治維新後、神官。(1809〜1887) ⇒ごんだ【権田】

ごんだ‐やすのすけ【権田保之助】🔗🔉

ごんだ‐やすのすけ権田保之助】 民衆娯楽研究者・経済学者。浅草などの調査を行い、日本における民衆娯楽研究の礎を築いた。(1887〜1951) ⇒ごんだ【権田】

大辞林の検索結果 (2)

ごんだ【権田】🔗🔉

ごんだ 【権田】 姓氏の一。

ごんだ-なおすけ【権田直助】🔗🔉

ごんだ-なおすけ ―ナホスケ 【権田直助】 (1809-1887) 幕末・明治初期の国学者・神道家・医者。号は名越舎(ナゴシノヤ)。武蔵の人。平田篤胤に学び,尊皇討幕に奔走。維新後,神官となる。著「みたまのふゆ」など。

広辞苑+大辞林権田で始まるの検索結果。