複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
どく‐むぎ【毒麦】🔗⭐🔉
どく‐むぎ【毒麦】
イネ科の一年生帰化雑草。ヨーロッパ原産。茎は直立して高さ約50センチメートル。葉は線形で、葉脈に沿って縦溝があり、葉鞘は赤紫色。春から夏、茎頂に緑色の小穂を疎に互生。果実に寄生した菌が分泌するアルカロイドが家畜に有毒。
大辞林の検索結果 (1)
どく-むぎ【毒麦】🔗⭐🔉
どく-むぎ [3] 【毒麦】
イネ科の一年草。ヨーロッパ原産。日本には明治時代に渡来し,野生化。茎は高さ約70センチメートルで,線形の葉を数個互生。五月頃,茎頂に花穂を直立し,緑色で無柄の小穂を互生する。穎果(エイカ)は卵形で,ときに芒(ノギ)があり,有毒。
広辞苑+大辞林に「毒麦」で始まるの検索結果。