複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
やき‐しお【焼塩】‥シホ🔗⭐🔉
やき‐しお【焼塩】‥シホ
素焼の壺に入れて蒸焼きにした純白の塩。また、焙烙ほうろくなどで煎いった塩。〈日葡辞書〉
やくしお‐の【焼く塩の】‥シホ‥🔗⭐🔉
やくしお‐の【焼く塩の】‥シホ‥
「やく(焼)」「からし(辛)」を言い出すための序詞。万葉集17「―辛き恋をも吾あれはするかも」
大辞林の検索結果 (2)
やき-しお【焼(き)塩】🔗⭐🔉
やき-しお ―シホ [0] 【焼(き)塩】
焙烙(ホウロク)などで煎(イ)った塩。苦みがとれ,風味がよくなる。古くは,素焼きの壺で蒸し焼きにした。
やきしお【焼塩】(和英)🔗⭐🔉
やきしお【焼塩】
baked[table]salt.
広辞苑+大辞林に「焼塩」で始まるの検索結果。