複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
あき‐の‐きりんそう【秋の麒麟草】‥サウ🔗⭐🔉
あき‐の‐きりんそう【秋の麒麟草】‥サウ
キク科の多年草。山野に普通。高さ30〜60センチメートル。茎は細くて強く、下半は紫黒色を帯びる。秋、花穂に小さな黄色の頭状花を密生する。高山のものは背が低く、ミヤマアキノキリンソウと呼ばれる。あわだちそう。→麒麟草
ミヤマアキノキリンソウ
撮影:関戸 勇
大辞林の検索結果 (1)
あき-の-きりんそう【秋の麒麟草】🔗⭐🔉
あき-の-きりんそう ―キリンサウ [1]-[0] 【秋の麒麟草】
キク科の多年草。山野に自生する。高さ60センチメートルに達し,茎は細くてかたく,下部は黒紫色。秋,黄色の頭状花を茎の先に穂状に多数つける。アワダチソウ。金花。
秋の麒麟草
[図]
[図]
広辞苑+大辞林に「秋の麒麟草」で始まるの検索結果。