複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

くれない‐の‐ちり【紅の塵】クレナヰ‥🔗🔉

くれない‐の‐ちり紅の塵クレナヰ‥ (「紅塵こうじん」の訓読)浮世の塵。俗塵。新撰六帖1「苔深き緑の洞は―の外なるすみかなりけり」 ⇒くれ‐ない【紅】

こう‐じん【紅塵】‥ヂン🔗🔉

こう‐じん紅塵‥ヂン ①立ちのぼる塵の、日に映じてあかく見えるもの。 ②市街地に立つ塵。転じて、世のわずらわしい俗事。俗塵。黄塵。太平記4「―の外ほかに遊んで」 ③香銘。正倉院宝物の浅香せんこうで、蘭奢待らんじゃたいと並称される名香。仁和寺に分木されたといわれる。

大辞林の検索結果 (1)

こう-じん【紅塵】🔗🔉

こう-じん ―ヂン [0] 【紅塵】 (1)繁華な市中に巻き起こり,日に映えて赤く見える塵(チリ)。「―の巷(チマタ)」 (2)俗世間のわずらわしい雑事。俗塵。「―の外に遊んで/太平記 4」

広辞苑+大辞林紅塵で始まるの検索結果。