複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
こう‐じゅ【紅樹】🔗⭐🔉
こう‐じゅ【紅樹】
①紅葉した、または紅色の花の咲いた樹。
②オヒルギの漢名。
⇒こうじゅ‐りん【紅樹林】
こうじゅ‐りん【紅樹林】🔗⭐🔉
こうじゅ‐りん【紅樹林】
(→)マングローブ1に同じ。
⇒こう‐じゅ【紅樹】
ひる‐ぎ【蛭木・紅樹】🔗⭐🔉
ひる‐ぎ【蛭木・紅樹】
ヒルギ科のオヒルギ・メヒルギ・オオバヒルギなどの総称。マングローブを形成する。常緑の低木または高木で、呼吸根をもち、胎生種子をつける。耐塩性など特異な生理的・形態的特徴がある。
大辞林の検索結果 (2)
こう-じゅ【紅樹】🔗⭐🔉
こう-じゅ [1] 【紅樹】
(1)紅葉した樹。
(2)春,赤い花の咲いている木。
(3)オヒルギの漢名。
こうじゅ-りん【紅樹林】🔗⭐🔉
こうじゅ-りん [3] 【紅樹林】
⇒マングローブ
広辞苑+大辞林に「紅樹」で始まるの検索結果。