複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
せん‐こつ【仙骨・薦骨】(骨)🔗⭐🔉
せん‐こつ【仙骨・薦骨】
脊柱の下端部すなわち腰部にある二等辺三角形の骨。5個の仙椎の癒合したもので、尾骨と共に骨盤の後壁を作る。→骨格(図)
大辞林の検索結果 (1)
せん-こつ【仙骨・薦骨】🔗⭐🔉
せん-こつ [1] 【仙骨・薦骨】
脊柱の一部。五個の仙椎から成る倒三角形の骨。腰椎の下方,尾骨の上方にある。骨盤の後壁をなし,男女では形状に差がある。
広辞苑+大辞林に「薦骨」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「薦骨」で始まるの検索結果。