複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
さか‐ことば【逆言葉】🔗⭐🔉
さか‐ことば【逆言葉】
(→)「さかさことば」に同じ。狂言、入間川「総じて昔から入間様いるまようと云うて、―を使ふと聞いた」
さかさ‐ことば【逆さ言葉・逆さ詞】🔗⭐🔉
さかさ‐ことば【逆さ言葉・逆さ詞】
①言葉の音の順序を逆にしたり、中断して下の音を上にしたりしていうこと。「これ」を「れこ」、「はまぐり」を「ぐりはま」という類。
②意味を反対にいう語。「かわいい」を「にくい」という類。さかごと。さかことば。
⇒さか‐さ【逆さ・倒】
大辞林の検索結果 (1)
さか-ことば【逆言葉】🔗⭐🔉
さか-ことば 【逆言葉】
「逆さ言葉{(2)}」に同じ。「入間やうとて―をつかふと聞いたによつて/狂言・入間川」
広辞苑+大辞林に「逆言葉」で始まるの検索結果。