複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ふう‐ぶつ【風物】🔗⭐🔉
ふう‐ぶつ【風物】
①風景。景色。眺めとして目に入るもの。「車窓の―」
②その土地・季節を特徴づける風景や事物。「秋の―」
⇒ふうぶつ‐し【風物詩】
ふうぶつ‐し【風物詩】🔗⭐🔉
ふうぶつ‐し【風物詩】
①風景または季節をうたった詩。
②季節の感じをよくあらわしている物事。「花火は夏の夜の―」
⇒ふう‐ぶつ【風物】
大辞林の検索結果 (3)
ふう-ぶつ【風物】🔗⭐🔉
ふう-ぶつ [1] 【風物】
(1)目にはいるながめ。風景,またそれを形作っている個々の景物。
(2)ある土地や季節の特徴を表している事物。「四季折々の―」
ふうぶつ-し【風物詩】🔗⭐🔉
ふうぶつ-し [4][3] 【風物詩】
(1)風景または季節をうたった詩。
(2)季節の感じをよく表している事物。「花火は夏の―だ」
ふうぶつ【風物】(和英)🔗⭐🔉
ふうぶつ【風物】
things;rural scenes (田園).
広辞苑+大辞林に「風物」で始まるの検索結果。