複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (10)

アデニン【adenine】🔗🔉

アデニンadenine】 核酸を構成するプリン塩基の一つ。Aと略記。DNAではアデニンとチミン(T)との間に塩基対がつくられる。→遺伝暗号(表)

アデノイド【Adenoid ドイツ】🔗🔉

アデノイドAdenoid ドイツ】 増殖性扁桃肥大症のこと。多く小児に起こり鼻づまりを起こし、口呼吸・閉塞性鼻声・難聴・睡眠障害・注意力散漫・記憶力減退などを来す。また特有なアデノイド顔貌を呈することがある。

アデノウイルス【adenovirus】🔗🔉

アデノウイルスadenovirus】 人のアデノイドから分離されたDNAウイルス。哺乳類・鳥類にひろく見出されるが宿主特異的。プール熱など上気道感染症・流行性結膜炎などを起こす。

アデノシン【adenosine】🔗🔉

アデノシンadenosine】 アデニンとリボースとが結合した化合物。針状結晶で水に溶けやすい。RNA・ATPなどの構成成分。 ⇒アデノシン‐いちりんさん【アデノシン一燐酸】 ⇒アデノシン‐さんりんさん【アデノシン三燐酸】 ⇒アデノシン‐にりんさん【アデノシン二燐酸】

アデン【Aden】🔗🔉

アデンAden】 アラビア半島南西端、イエメンの港湾都市。紅海の入口にあり、古来、地中海とインド洋とを結ぶ航路上の要地。人口39万8千(1994)。 アデンの市場 撮影:小松義夫 アデンの港 撮影:小松義夫

エー‐エム‐ピー【AMP】🔗🔉

エー‐エム‐ピーAMP】 (adenosine monophosphate)(→)アデノシン一燐酸

エー‐ディー‐エー【ADA】🔗🔉

エー‐ディー‐エーADA】 ①(Americans with Disabilities Act)1990年、アメリカで成立した障害者の平等・機会均等化に関する法律。障害者に対する差別を一切禁止し、社会参加の条件整備を政府と民間企業とに義務づけた。障害をもつアメリカ人法。 ②(adenosine deaminase)アデノシン‐デアミナーゼ。アデノシンを分解しイノシンとアンモニアを生成する酵素。 ⇒エー‐ディー‐エー‐けっそんしょう【ADA欠損症】

エー‐ティー‐ピー【ATP】🔗🔉

エー‐ティー‐ピーATP】 (adenosine triphosphate)(→)アデノシン三燐酸

エー‐ディー‐ピー【ADP】🔗🔉

エー‐ディー‐ピーADP】 (adenosine diphosphate)(→)アデノシン二燐酸

せん‐しゅ【腺腫】🔗🔉

せん‐しゅ腺腫】 (Adenoma ドイツ)腺上皮細胞が増殖して、結節状・乳頭状を呈する腫瘍。胃腸・子宮の粘膜あるいは内分泌腺などに生じ、一部のものは時に悪性化して癌腫となる。

大辞林の検索結果 (8)

アデニンadenine🔗🔉

アデニン [1] adenine プリン塩基の一つで核酸の構成成分。 →プリン塩基

アデノイドadenoid🔗🔉

アデノイド [3] adenoid 扁桃の増殖性肥大症。子供に多い。鼻づまりを起こし,口を半開きにするほか,睡眠障害・注意力散漫・記憶力減退・難聴などを起こす。

アデノウイルスadenovirus🔗🔉

アデノウイルス [5] adenovirus 人のアデノイドから分離された DNA ウイルス。咽頭結膜熱(プール熱)・流行性角結膜炎・肺炎などを起こす。

アデノシンadenosine🔗🔉

アデノシン [3] adenosine アデニンと糖(リボース)とが結合したプリンヌクレオシドの一。針状結晶。水に溶ける。リボ核酸の構成成分。

アデンAden🔗🔉

アデン Aden イエメン,紅海の入り口近くのインド洋に面する港湾都市。欧亜航路の燃料補給港として発展。

ad・e・no・car・ci・no・ma[dnouk:rsinum](英和)🔗🔉

ad・e・no・car・ci・no・ma[dnouk:rsinum] n.(pl.〜s, -mata[-mt]) 《医》腺がん.

ad・e・noids[dinidz](英和)🔗🔉

ad・e・noids[dinidz] n.pl.《医》アデノイド,腺様(せんよう)増殖.

a・den・o・sine[dns:n,‐sin](英和)🔗🔉

a・den・o・sine[dns:n,-sin] n.《生化》アデノシン.

広辞苑+大辞林Adenで始まるの検索結果。